最終更新:

157
Comment

【3817284】家族4人食費月3万

投稿者: メルモちゃん   (ID:/kv0T3t4Ex6) 投稿日時:2015年 08月 11日 10:03

一体何を食べているんですか?

中高生のいる家と夫婦二人と乳幼児の家庭ではもちろん違うのはわかります。

でもたとえ夫婦二人でも3万て、1日朝昼晩で1000円?

ああいうお宅って最初からステーキとかすき焼きとかお刺身とかうなぎとか、そういうカテゴリーの食事は存在しないってことですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 4 / 20

  1. 【3817699】 投稿者: 羨ましいこと  (ID:pafqlHTbXh6) 投稿日時:2015年 08月 11日 18:35

    いずれにしても、下宿生に食費10万使わせるって・・・・4人で月3万と同じぐらい私的にはビックリです。

  2. 【3817707】 投稿者: フレ~フレ~  (ID:bKuSE0F4UXE) 投稿日時:2015年 08月 11日 18:50

    まあさんさま(常識人)の応援隊です!
    学生の分際で1000円のスムージーを毎日飲むなんてうちの子だったら蹴り入れたいと思いますもん。
    あ、アルバイトで下品なホストなどをされて高収入を自分で得ているのならいいんですよ。

    ・・・と刺激してみた 笑

  3. 【3817712】 投稿者: 肉の・・・  (ID:CDyJWYvws5g) 投稿日時:2015年 08月 11日 18:57

    お刺身は、たまに、びんちょうまぐろが100g100円のときに買うんです。
    たくさん食べますからね。
    お造りなんて高くて買いません。

  4. 【3817716】 投稿者: メルモちゃん  (ID:F70jtcN/mhs) 投稿日時:2015年 08月 11日 18:59

    スレ主です。ありがとうございます。
    そうですよね、きちんとした食事を3食摂ろうと思えば、それなりの金額はかかりますよね。

    3万でもやってやれないことはないと思うんです。
    どんぶり物や麺類などの一品ものだけという食事や、もやしや豆腐、ちくわ、豚コマを多用してそれらがメインのおかずであとは漬物とか梅干し、わかめだけの味噌汁とかならば十分賄えると思います。

    なんだかなあ~と思うのは、食費3万です、でもきちんと3食ちゃんと食べてます、貧相じゃありませんと言う人。

    どういうものを食べてて普通だと言っているのか本気で知りたいです。


    まあ~公立に入れて、塾にも予備校にもいかせてないけれど、学校にさえちゃんと行っていれば「うちはきちんと教育を受けさせてます」と言うのと同じなんですかね…。

    ちゃんとの意味が違うんですねえ。

  5. 【3817724】 投稿者: 想像するに  (ID:5qQXMV81pX2) 投稿日時:2015年 08月 11日 19:12

    そうですね、家族4人3万円も学生ひとり10万円も未知の世界です。

    家族3人で月12万の食費と決めて残りはヘソクリ用に寄せたいのですが、毎月赤字でなかなか上手く行きません。

    浅漬けを買えば300円だけど、自分でつくれば100円で充分な量が出来ます、浅漬けの元なんて使わくてもつくれます。

    マメで家事の達人なら家族4人月食費3万円も可能かも知れません。

    アルコールを一切飲まない家庭だったら楽勝かも?
    ワインビールだけで結構な額になりませんか?
    家族のリクエストに答えるのも楽じゃありません。

    冷凍庫は満杯なのに、ついつい新鮮な物を買って来てしまうダメダメ母です。

  6. 【3817727】 投稿者: 栄養士  (ID:1Tx5G3BrTiU) 投稿日時:2015年 08月 11日 19:15

    私の友人の栄養士さん、新婚時代に旦那様と二人の食費は月5000円~7000円と言ってました。
    彼女に秘訣を聞くと、キャベツは必ず一玉で買う、お肉はひき肉が多いけど海老とかも食べるよー、外食はしないなーって。
    あまり、ピンと来ない返事でしたが、彼女の献立は貧相に感じないものばかりでしたよ。
    そんな彼女だと月三万の食費は楽々ではないかと思います。

  7. 【3817732】 投稿者: メルモちゃん  (ID:F70jtcN/mhs) 投稿日時:2015年 08月 11日 19:22

    エビときゃぺつ?

    こちらではエビは安くても1パック498円、もっといいものだと1000円近くします。
    キャベツも1玉安くて198円、高いときは半玉で198円します。
    エビとキャベツで1000円ですよ。

    どう考えても無理です。

  8. 【3817747】 投稿者: 想像するに  (ID:5qQXMV81pX2) 投稿日時:2015年 08月 11日 19:39

    蒸しキャベツ(半分)に、エビを中華風に炒め餡かけにする
    これで、メインが出来ました。
    エビだって、ちょこっと残して弁当のおかずに使える。

    他に何をつくろうか・・・ここで追加の食材が必要になるんですよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す