最終更新:

157
Comment

【3817284】家族4人食費月3万

投稿者: メルモちゃん   (ID:/kv0T3t4Ex6) 投稿日時:2015年 08月 11日 10:03

一体何を食べているんですか?

中高生のいる家と夫婦二人と乳幼児の家庭ではもちろん違うのはわかります。

でもたとえ夫婦二人でも3万て、1日朝昼晩で1000円?

ああいうお宅って最初からステーキとかすき焼きとかお刺身とかうなぎとか、そういうカテゴリーの食事は存在しないってことですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 7 / 20

  1. 【3817917】 投稿者: ベジタリアン  (ID:sCUkeeUtDEI) 投稿日時:2015年 08月 11日 22:38

    地上で一番大きい動物なーんだ?

    そうです「ゾウさん」ですね。

    ゾウはベジタリアン。

    完全ベジタリアンなら肉も魚も食べないから、野草と崩れ野菜を主食にしたら、3万円アリかも。

  2. 【3817925】 投稿者: そうですよ  (ID:gdrhAGe.VxY) 投稿日時:2015年 08月 11日 22:52

    子供にタンパク質やカルシウムをとらせないと、大人になっても体が弱いし骨も折れやすくなるのですよ。
    関西のお笑い芸人で、貧乏育ちの栄養不足で骨が折れやすい事をネタにしてる人もいますが、本当なんです。
    子供にだけでもきちんと栄養は与えてあげてほしいです。

  3. 【3817932】 投稿者: 私もびっくり  (ID:O647LQX0Y96) 投稿日時:2015年 08月 11日 23:08

    食費の意味や感覚が違うのかなぁ。

    例えば、家庭菜園していてスーパーでの買物や主食のみが月/3万円という感覚だとか、お米とお野菜は実家から仕送りしてもらっているので、必要な分は月/3万円という感覚だとか。

    又はお菓子類は別で、とか、土日は実家でごちそうになっているとか、ケチケチな人は月の1/3は奢ってもらっているとか。

    はたまた、共働きやフルタイムなどで買物する時間帯は必ずおつとめ品になってしまうとか、昼食は社員食堂利用なので、昼食代抜きで家での食費代が月/3万円だとか。


    でもこれって普通の人からしたら『月/3万円でやりくりしてないじゃん!』って思いますよね。
    本人にしてみれば『私の言う食費代とは、あれとこれが食費代なのよ~』なんでしょうか。

  4. 【3817941】 投稿者: さて・・・  (ID:DyMJST6c3i.) 投稿日時:2015年 08月 11日 23:28

    育ちざかりの子供には良質のたんぱく質は欠かせませんね。
    一方中年の私たちはもっと粗食でいいのかも。

    動物の話が出ていましたが、人間も上等なものを食べたからと言って
    身長が高くなるわけではありませんね。
    貧相な食事でも、親が大柄だと子供も大柄。
    頭の良さと一緒で持って生まれたものでしょう。

    食費が月に10万円の大学生のお嬢様には驚きました。
    スムージーが好きならヘルシオの低速ミキサーをお勧めしたいわ。
    洗うのも簡単で、新鮮な野菜や果物が摂れます。

  5. 【3818018】 投稿者: まじですか!  (ID:xyBxWbDDgIg) 投稿日時:2015年 08月 12日 02:30

    大学生女子の食費が月10万て(笑)
    うちの娘は仕送り家賃込み月10万だわ、、、、、、、、
    うちの子の支出内訳は食費は3万、家賃4万、電気3000円台、ガス3000円台、水道3000円台、携帯7000円台、その他1万といったところ。首都圏の大学でも仕送りは10万から15万が普通では?
    地方の出身の子なんて学費と家賃のみ親の口座からで生活費はバイトと奨学金でまかなっている子は沢山いるけどな。他に娘はバイト代が週1回家庭教師とカフェ週2日1回4時間で月5万ちょっと稼いでいるが
    生活費が10万超えることはないのでほぼ貯めている。夏休みなどに旅行にいったり、バーゲン時の洋服代にしているよう。女子1人なら食費3万で充分では?大学生なら昼は学食や生協でパンなどだし、普通の学生ならコンパとかもチェーンの居酒屋で月に1度程度だし。
    卒業後、上場企業や公務員で就職しても最初の3年ほどは月20万くらいの収入なのに、社会人になっても仕送りするのかしら?

  6. 【3818023】 投稿者: 想像してみた  (ID:PDbhzFtO8PI) 投稿日時:2015年 08月 12日 03:23

    さて・・・様

    お勧めのヘルシオの低速ミキサー、丁度今晩娘から「欲しいのですが 買っても良いですか」とメールがあったところなんです!
    使い勝手がよいのですね。教えて頂いてありがとうございます。

    まじですか!様

    娘は私の父親が所有するマンションの一室に住んでおりますので、お家賃はかなり家族割してもらっています。
    今4年なので、このまま卒業できれば来年4月から社会人になる予定です。
    就職先は社員食堂で食べれば朝昼晩の三食共に無料の有難い会社です。
    お味もとても美味しいと申しておりました。
    初任給も年俸数百万と少々高めなので、会社の近くに引っ越しをしても自立できると思います。
    勿論、卒業したら仕送りはしませんよ。

  7. 【3818044】 投稿者: 頭がウニ  (ID:i.O5hFb7bzs) 投稿日時:2015年 08月 12日 06:09

    要は、節約がストレスになるようだったら良くないし、楽しいならいいのかもしれない。

    昔、子供のお友達を自宅に招いて食事をしたときに(幼稚園のとき)、そのお友達が食後のメロンを食べながら「お家ではメロン食べたことないんだ~うわ~美味しそう~」と喜んでて、お家でも食べたいとお土産にしたほど。
    今、子供たちは大学生になりましたが、そのお友達はバイト代を食費に使っているらしく、家では出てこないステーキ肉等を自分用に買って帰るそうです。洋服は子供やお友達のを捨てる前に貰うそうで、陰で呼ばれるあだ名が「豚女」や「ゴミ箱女」。寄りたいからとスーパーの精肉売り場で今夜食べるお肉を選んでるのを見て、子供は「洋服とかアクセサリーも買わないで、一人暮らしではないのに、何でいつもスーパーなのかな?」と不思議だそう。たぶん食事に異常に執着しているのでしょうね。あまり貧相だと将来良くないかも。

  8. 【3818075】 投稿者: スムージーとか(ぷっ)  (ID:HGxu21WMgzs) 投稿日時:2015年 08月 12日 07:35

    想像してみた・・・のですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す