最終更新:

104
Comment

【3845845】老後破産にならない為に

投稿者: 心配性   (ID:Pl9IPyJVrK2) 投稿日時:2015年 09月 11日 08:07

最近、頻繁に言われる老後破産。

長年、サラリーマンを続けていても決して他人事ではないと言われています。

老後破産をしない為に今から出来る事はありますか?
子どもの自立、病気にならない、痴呆にならない等、考えましたが先の事はどうなるかわかりません。

やはりお金の力でしょうか?
どれくらい預貯金があれば何とかなるんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 4 / 14

  1. 【3846444】 投稿者: 長寿国  (ID:ST.qnfebXCY) 投稿日時:2015年 09月 11日 18:40

    日本の欠点は、世界一の長寿国であることと、自然災害が多い国であること。
    これらに物凄くお金がかかっています。

    後者は、どうにもならないですよね。
    前者も、お年寄りに余計な医療は行わない、とするしかないんだけど、政治家もマスコミも口に出せないです。
    痴呆で迷惑がられたり、哀れみの目で見られ、寝たきりになれば療養型病院のベッドの上で何の楽しみも無く、ただ生かされて10年過ごす。
    そのような生活を送る資金を得るために、元気な今、倹約して暮らすなんて、皆、嫌なはずです。

  2. 【3846447】 投稿者: 長生きするのが前提だから  (ID:cUkiKHpEm0k) 投稿日時:2015年 09月 11日 18:46

    老後もお金が必要になり大変なわけで。
    健康診断、人間ドックも受けず多少具合が悪くなっても極力病院に行かず。
    何か病気が発見された時にはすでに手遅れ、入院一か月以内で亡くなれば
    介護に余計なお金も人手もかからず、身内も涙を流して死を惜しんでくれるでしょうね。

  3. 【3846551】 投稿者: 資産家は年金無しみたいな法律  (ID:xUmebAwWi46) 投稿日時:2015年 09月 11日 21:00

    マイナンバーで全員の資産を把握し、
    預貯金の多い人には、公的年金を渡さないという構想は、
    その内本当にでてきそうですよね

    年金は必ず絶対に破綻すると言い切っている大学教授もいますしね

    となると、準備するほどより損をすることになりますね
    結局今でも、破産して生活保護の人の方が、低年金の人より、
    生活レベルが高いですからね…

  4. 【3846600】 投稿者: 長寿国  (ID:0eBO1JEVPs2) 投稿日時:2015年 09月 11日 21:37

    >となると、準備するほどより損をすることになりますね
    結局今でも、破産して生活保護の人の方が、低年金の人より、 生活レベルが高いですからね…

    いや、今の生活保護受給者の生活レベルを保ち続けられるわけがないです。
    間違いなく、生活保護受給者は増えます。
    そのうち、施設、と言えば聞こえが良いけれど、収容所みたいな所に入れられ、酷い生活をさせられるようになると思います。

    一方、ご指摘のように、お金持ちは、年金など支給されず、預金など金融資産にも課税されるでしょう。

    どう考えても、少子高齢化をなんとかしなくてはいけません。
    では、どうすれば良いか?
    医療費ではなく、医療そのものを制限するしかないと思います。

    私たちは今のお年寄りほど長生きしないと、希望的観測を述べる方がいますが、今から30年前に、そういうことをテレビでやっていたのを覚えています。
    現代人はひ弱だ、明治時代の人ほど鍛えていないから、というような理由でした。

    けれど、実際、寿命は延びました。医療の発達は、健康年齢を延ばすのではなく、死なせてくれなくなりました。
    このままだと、大変なことになると思います。

  5. 【3846618】 投稿者: 俗説に  (ID:3N3tvsDikLU) 投稿日時:2015年 09月 11日 21:55

    惑わされすぎ。
    世界の中で、日本ほどいい国はない。

    ドイツみたいに移民が
    どんどん押し寄せなければいいなと思っています。

    日本人は20年前から、将来は暗いと言い続けている国民。
    自虐史観は国民性なのかな。

    年金は破綻しないし、老後資金も5000万も要らない。
    煽りすぎ。売らんかなで。

  6. 【3846639】 投稿者: サラリーマンなら  (ID:7S9ceeZP0Uc) 投稿日時:2015年 09月 11日 22:13

    サラリーマンなら年金が月に30万くらいいただけるみたいですよ(企業年金、基礎年金、厚生年金がもらえる)。
    ローン終わってる持ち家あるなら、大丈夫だと思いますよ。

    自営業だと月に6万とかなので、サラリーマンのほうが安心です。

  7. 【3846691】 投稿者: まだ30代  (ID:jdyTZ7ZKXMQ) 投稿日時:2015年 09月 11日 22:50

    死なせてくれない医療というより、やっぱり死にたくないというのは70になっても80になっても毎週病院通いをする祖母を見ておもいます。
    淡路恵子さんは大の病院嫌いで、まさにピンピンコロリでしたね。

    うちの祖母は自分の代で建てた家をどんどん増築し、四世代でひ孫も一緒に暮らし、幸せに畑仕事をしながらなかなか生産性の高い老人をやっています。
    あの様子だと、お祝いと香典位しかお金使ってませんね。

  8. 【3846819】 投稿者: 甘い甘い  (ID:cqjKKouS0SM) 投稿日時:2015年 09月 12日 02:14

    今後もらえる厚生年金が、30万もあるわけないですよ。
    企業年金、基礎年金を入れてもね。
    夫婦で25万ももらえなくなります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す