最終更新:

302
Comment

【3850437】私のように103万の壁があって、感謝している人いますか。

投稿者: 44歳パート主婦   (ID:zfAgIk1Tk1.) 投稿日時:2015年 09月 15日 22:51

私は娘が小学校1年の2学期から毎年ずっと年収95万円くらい働いてきているものです。現在その子は高校2年ですが、私が65歳くらいになるまでこのペースで働き続けるのが目標です。

この壁はとてもちょうどよいのです。趣味のガーデニングもピアノも英会話も娘の学習指導も、並行して出来ました。パートは2個掛け持ちしてきました。この2つをうまーく工夫して、合計103万円を超えないようにするのがとても楽しいです。超えてしまったらいろいろピンチです。

超えないように調整すれば、調整したご褒美に
夫の会社からは配偶者手当が24万円もらえますし、夫の給与も配偶者控除などを考慮してもらえます。

この壁を作って下さった方に私は感謝しています。ありがとうございます。

とても悪い壁で、廃止したいもののように、言われていると、残念です。廃止したい派の議論は別スレ立ててやってください。ここでは、感謝している人だけ、書き込みを宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 38

  1. 【3850691】 投稿者: そうねぇ  (ID:gyCmB3AeZJg) 投稿日時:2015年 09月 16日 08:44

    スレ主さん
    もう答えは出てるじゃない。

    を越えたくなく楽に働きたいんでしょう?

    それにしても皆さん体力あるのね。
    私なんか年収30万でもすご〜く疲れるわ。
    月収じゃないわよ。年収30万よっ。

  2. 【3850712】 投稿者: スレ主  (ID:FzRk5r.Iz9I) 投稿日時:2015年 09月 16日 09:12

    ラクして、というか、ガーデニングもピアノも英会話もやりたいわけです。

    そういう人は害悪で、配偶者手当や、配偶者控除の恩恵を受けるなんて
    よろしくない、という考え方が主流なのですか?

    趣味と週20時間労働している人間が多い社会(主夫でも主婦でも)と

    週40時間労働している人間が多い社会(男も女も)(出産後の数年間は育児、必要時には介護、に専念できる社会になったと仮定して)と

    どちらに憧れますか?

    誰もがバリバリ週40時間働いている社会ってなんだか嫌だな、と思うのですが、皆さんの憧れはそういう社会なんですか?

  3. 【3850736】 投稿者: 3号反対  (ID:c9wZVzgFMec) 投稿日時:2015年 09月 16日 09:36

    そもそもこういった不特定多数の人が閲覧でき、書き込みもできる場なのに「嫌な人は来ないでくだサイ!」と言い切ってしまうところ、家族手当がご褒美だと言ってしまうところ、申し訳ないですが、ネガキャンとしか思えません。
    仮に、本気のスレ立てだとすると、ますます、扶養範囲内などと言って特別扱いをしてこんな人を増やさないようにすべきだという思いを強くしました。

    >誰もがバリバリ週40時間働いている社会ってなんだか嫌だな、と思うのですが、
    働き損という言葉がありますが、こんなふうにぬくぬくとしている人の年金を肩代わりさせれられている、多くの年金被保険者のほうがよほど働き損だとは思いませんか?
    少なくとも週40時間(いや、それ以上)働いているのは、スレ主のような人を社会全体で養うためではないのです。

  4. 【3850758】 投稿者: あ~やだやだ  (ID:ClKOTN3..qI) 投稿日時:2015年 09月 16日 09:55

    どう考えても釣りですね。
    ここのところ専業叩きが横行してません?

    働く板は皆さん真面目に意見を出されているのに~

    あ~やだやだ

  5. 【3850763】 投稿者: こうやって物語は出来る  (ID:fmlW0Dqa.jg) 投稿日時:2015年 09月 16日 09:59

    レスが付かないので、燃料投下?したのかな。

    またそういう信憑性の薄いレスに扇動されてしまう方もいるんですね。

  6. 【3850783】 投稿者: そりゃ  (ID:WLdUJT7te06) 投稿日時:2015年 09月 16日 10:21

    忙しくなっちゃうから
    枠まででおさえたいっていう人は結構いるんじゃないの?

    枠までなら、大学生のアルバイトと同じで、
    学歴に見合わない仕事も、割と抵抗なくできて、
    仕事探しの間口も広いだろうし。

  7. 【3850819】 投稿者: 通りすがり  (ID:nMyH8UdusBs) 投稿日時:2015年 09月 16日 11:05

    >このスレを立てた意図は、壁を超えて働きませんか、という誘いが今私に来ていて、
    >超えたくない私は悪者なのか、普通なのか、確認したいから、です。

    スレ主さんが超えてくないのなら超えなくていいと思いますよ。
    他の人からどう見られているかよりも御自身の気持ちを優先したらいのです。


    ただ壁を超えて働きませんか?と言う誘いが来るのは、仕事が認められていると言う事だし、
    ありがたいお話の様な気もします。
    もしかしたら世間からすれば羨ましい話なのかもしれませんよ。

    その他に感じたのは「超えたくない私は悪者なのか…」と言う表現と
    「103万の壁があって感謝」と言うタイトルが悪いイメージになっている気がしますよ。
    言葉のチョイスが煽ってる風に感じるのです。
    もしその意図がないなら、スレ主さんちょっと失敗しましたね。


    来年から今までの週30時間パートから週20時間パートが社会保険強制加入になるそうなので、
    ここで漠然とした社会調査するより御自身で色々と調べて選択してみたらどうでしょうか?

  8. 【3850858】 投稿者: 矛盾している  (ID:SPjPM/k.tj6) 投稿日時:2015年 09月 16日 12:06

    こういう働き方は悪ですか?とか
    みんながバリバリ働く社会に憧れますか?と質問し、
    広く意見を求めているのかとおもいきや、
    103万の壁に感謝している人しか書き込んではいけない?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す