最終更新:

302
Comment

【3850437】私のように103万の壁があって、感謝している人いますか。

投稿者: 44歳パート主婦   (ID:zfAgIk1Tk1.) 投稿日時:2015年 09月 15日 22:51

私は娘が小学校1年の2学期から毎年ずっと年収95万円くらい働いてきているものです。現在その子は高校2年ですが、私が65歳くらいになるまでこのペースで働き続けるのが目標です。

この壁はとてもちょうどよいのです。趣味のガーデニングもピアノも英会話も娘の学習指導も、並行して出来ました。パートは2個掛け持ちしてきました。この2つをうまーく工夫して、合計103万円を超えないようにするのがとても楽しいです。超えてしまったらいろいろピンチです。

超えないように調整すれば、調整したご褒美に
夫の会社からは配偶者手当が24万円もらえますし、夫の給与も配偶者控除などを考慮してもらえます。

この壁を作って下さった方に私は感謝しています。ありがとうございます。

とても悪い壁で、廃止したいもののように、言われていると、残念です。廃止したい派の議論は別スレ立ててやってください。ここでは、感謝している人だけ、書き込みを宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 29 / 38

  1. 【3855615】 投稿者: だからー  (ID:cUkiKHpEm0k) 投稿日時:2015年 09月 21日 19:30

    働けと専業主婦に言う前に生保、非課税世帯、ニート、引きこもりにでもまず言ってください。

  2. 【3855619】 投稿者: ?  (ID:Cv6zeal4ruE) 投稿日時:2015年 09月 21日 19:35

    それでご自分は正社員でオバチャンは移民クラスの仕事を103万超えのフルタイムでやれと?

    ほう・・・

  3. 【3855620】 投稿者: 釣りですよね 補足  (ID:dJ5yqeEaZIs) 投稿日時:2015年 09月 21日 19:38

    スレ文が事実であると仮定します。
    スレ主さんのご主人の所得はいくらなのでしょうか。
    楽しんで超えないようにしている、103万円が壁とおっしゃっているので、
    ご夫婦で1000万以上はあるというわけですよね。おまけにいまどき配偶者手当も出る会社

    配偶者控除反対の方に叱ってください、叩いてくださいといわんばかり。

    一方でパートをされている方の場合、ご主人の収入だけでは大変なので
    家計を助ける為に働いている方も多いです。
    世帯によっては配偶者特別控除(所得制限あり)を受けられる場合もあるので、
    103万円が壁とならないのです。141万円です。
    パートでは家事や育児をこなしながら150万円稼ぎだすのは大変です。

    反対者の方、実態を本当に解っていますか。

  4. 【3855621】 投稿者: 非課税世帯というけれど  (ID:mY423CP4zFw) 投稿日時:2015年 09月 21日 19:41

    配偶者に何かあった時は私達専業主婦は非課税世帯となるのでは?
    遺族年金は非課税ですし、いくら保険金を残してくれても、収入がないか限り非課税ですよ。
    死別の方もいらっしゃるし一概に非課税とバカにしない方がいいのでは。

  5. 【3855625】 投稿者: 無職無収入  (ID:cCg5LjoDAHU) 投稿日時:2015年 09月 21日 19:42

    昔、「先生〜、勉強するように言ってるけど、まず勉強していない子供に勉強するように言ってくれない? その後べんきょうするから」なんていっていた小学生のクラスメートがいましたね。
    なんだか同じレベルのようでがっかりです。

    まず、自分が、今、何ができるかを考えるのが大人だと思います。
    専業主婦は大人であると信じていまが、如何でしょうか。

  6. 【3855632】 投稿者: ?  (ID:Cv6zeal4ruE) 投稿日時:2015年 09月 21日 19:49

    国家単位で大変なんですね~この先。

    そんなに仰るのなら正社員をお止めになって移民クラスのパートをフルタイムでこなされてから私達にお勧めになってみてくださいね。

    もしかしたら賛同される方も現れるかも知れませんよ。

  7. 【3855635】 投稿者: ? さん  (ID:cCg5LjoDAHU) 投稿日時:2015年 09月 21日 19:54

    だいじょうぶですか?

  8. 【3855637】 投稿者: 疑問  (ID:kqJd6CG3gE2) 投稿日時:2015年 09月 21日 19:55

    しかし今正社員で働いている主婦の方で国家の為なんて思って働いている方がどのくらいいるのでしょう?
    自分の為、家族の為、生活のたでしょう?
    税金を納める為に働いている方はどのくらいいるのでしょう?
    収入があるから税金を納めるだけでしょう?
    お国の為に働いているのなら全額国に納めればいいのでは?
    結局後付けのきれいごとなのでは?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す