最終更新:

302
Comment

【3850437】私のように103万の壁があって、感謝している人いますか。

投稿者: 44歳パート主婦   (ID:zfAgIk1Tk1.) 投稿日時:2015年 09月 15日 22:51

私は娘が小学校1年の2学期から毎年ずっと年収95万円くらい働いてきているものです。現在その子は高校2年ですが、私が65歳くらいになるまでこのペースで働き続けるのが目標です。

この壁はとてもちょうどよいのです。趣味のガーデニングもピアノも英会話も娘の学習指導も、並行して出来ました。パートは2個掛け持ちしてきました。この2つをうまーく工夫して、合計103万円を超えないようにするのがとても楽しいです。超えてしまったらいろいろピンチです。

超えないように調整すれば、調整したご褒美に
夫の会社からは配偶者手当が24万円もらえますし、夫の給与も配偶者控除などを考慮してもらえます。

この壁を作って下さった方に私は感謝しています。ありがとうございます。

とても悪い壁で、廃止したいもののように、言われていると、残念です。廃止したい派の議論は別スレ立ててやってください。ここでは、感謝している人だけ、書き込みを宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 35 / 38

  1. 【3856135】 投稿者: 笑止  (ID:NTayt2/9O6I) 投稿日時:2015年 09月 22日 09:44

    メーカーさんは別に批判するわけでもなく、普通に意見を述べているに過ぎないのでは?
    それをもっと謙虚になれ、だの今の仕事を変われだの、それこそどれだけ上から目線??

    まさか、あなた方、例の○なし、無職、無収入の方々ではないですよね?
    だったら笑っちゃう。感謝しながら道路を歩くんじゃなかったの?
    でもまあ、そういう環境にいるからそういう発言になると思えば納得。

  2. 【3856142】 投稿者: ?  (ID:Cv6zeal4ruE) 投稿日時:2015年 09月 22日 09:49

    多分変な邪魔が入らなければきっとこんなにスレも伸びることはなかったでしょう。
    私も失礼致しました。

    スレ主さんが幸せになるための判断をされたこと私も嬉しく思います。
    趣味を伸ばしながら人生を謳歌し益々成長されることでしょうね。

    私も生活を楽しみながら日々頑張りたいと思いました。




    しかし…スレの主旨に合っていない読解力の無い方はどちらなのでしょう。

  3. 【3856150】 投稿者: ↑あなたもね  (ID:vA1C03YIg.Y) 投稿日時:2015年 09月 22日 09:55

    報酬の伴う仕事にしか自分の価値を見いだせない、
    働くしか脳のない気の毒な人ですね。
    このスレで常に攻撃的なのは自称兼業主婦の側。
    自分が社会のピラミッドの上層にいると勘違いしている。
    だから謙虚になるべきだというのです。
    おわかり?

  4. 【3856154】 投稿者: ↑あなたもね  (ID:vA1C03YIg.Y) 投稿日時:2015年 09月 22日 09:56

    上の書き込みは、笑止さんにあてたものです。

  5. 【3856156】 投稿者: 結論  (ID:zWyLL.JLqDE) 投稿日時:2015年 09月 22日 09:57

    スレ主さんは専業主婦代表ではないでしょ。
    疑問があれば、個別の問題として対応すべき。
    各々の専業主婦もご自分の考え、ケースをレスしているだけ。
    よって だから専業主婦は という結論にする話ではない。
    外で働いている人にもいろんな方がいますが、通常個人の問題とし、
    一括りにしないのと同じ。

  6. 【3856167】 投稿者: 知りたい  (ID:/YaZ46t6yNo) 投稿日時:2015年 09月 22日 10:04

    >昨日、「エデュではご自身が高学歴、有資格の方が
    >多いと思うけどなぜそれを生かさないのか?親から
    >高い学費を出してもらったのは肩書きだけのためだ
    >ったのですか?と聞きましたが、どなたからも反応
    >はありませんでした。

    専業主婦を叩く意見には賛同できないけど、上記の問いに対する答えを知りたいです。なぜなら、私が働く理由のひとつが、「高等教育を受けたから社会で生かしたい」だから。
    どなたか、答えてくれたら嬉しいです。

  7. 【3856169】 投稿者: 兼業主婦  (ID:8rA0MwANhnk) 投稿日時:2015年 09月 22日 10:06

    メーカー様
    あなた様の言われることに、全面的に同意いたします。
    何だか、我々は「それでも地球は回っている!」と叫んだというガリレオ・ガリレイ の思いのようだと感じます。
    受け取るレセプターがない方々に、幾ら正論を述べても消化されずに溢れていくだけ。
    彼女達もいつか思い当る時が来ることでしょう。

    考えてみれば、女性が職を得にくかった時代、問題意識がある向学心のある女性も大方は専業主婦でした。
    現在は、働きたい女性は働いている。
    篩を掛けられて、それでも残っているのが今の専業主婦なのでしょう。
    昔の専業主婦の集団とは異質な集まりなのでしょう

    メーカー様が主張されている事は、正論だと考えます。
    これからも、働く者同士頑張りましょうね。
    このスレで、貴方のような方にお会いできて嬉しかったです。

    スレ主様、貴方の趣旨に合わないレスを失礼致しました。

  8. 【3856178】 投稿者: 結論  (ID:zWyLL.JLqDE) 投稿日時:2015年 09月 22日 10:13

    受験にまつわることも同じですよね。エデュにおいても
    ほんの数人の事例で「まったく中受をさせる親は」とか「中受などくだらん」「中受など廃止しろ」「中受経験者は社会では使えん」言われてしまったら、もう「価値観の問題です」と怒涛のような反論がくるでしょうね。中受に対しての考え方、取り組み方はそれぞれ微妙に違うんでしょうけど、それは差し置いて中受派は一致団結。
    働くお母さん、専業主婦というカテゴリーも同じだと思いますけどね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す