最終更新:

112
Comment

【3858093】家計簿

投稿者: 家計簿   (ID:xUmebAwWi46) 投稿日時:2015年 09月 24日 15:59

エデュの皆様は、生活費はどんな感じでしょうか?

【住宅費】ローン・家賃・管理費・修繕費・固定資産税など
【光熱費】電気・ガス・水道など
【通信費】固定電話・ケータイ・インターネットなど
【情報費】新聞・毎月かかる書籍代など
【食費】米・調味料・米以外の食材・外食費など
【美容費】美容院・散髪・ネイル・エステ・化粧品など
【雑費】洗剤・文房具など
【被服費】月平均
【臨時費】冠婚葬祭・家電の買い替えなど、月平均
【旅行費】
【学費】
【保険】
【貯金】

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 10 / 15

  1. 【3862064】 投稿者: 節税  (ID:HtPs3NeINqA) 投稿日時:2015年 09月 29日 12:48

    サンプルさんは手取り1300万でしょ?
    3万7千円の小遣いはそんなに多いと思わないし、年齢ももうすぐ50歳でいらっしゃるから、医療費も多くないですよ。

  2. 【3862069】 投稿者: 3割負担  (ID:RKBivUPS4gY) 投稿日時:2015年 09月 29日 12:57

    主人が血圧・高脂血症の薬のんでますが、医療費、年間10万超えることはないです。
    年間20万使ってるとなると保険のきかない自費の医療費なんでしょうか。

  3. 【3862098】 投稿者: サンプル  (ID:i.RI9BSAv66) 投稿日時:2015年 09月 29日 13:24

    初めて書き込みましたが家計簿って難しいですね。もともと人様に見せるためにつけているわけではないので、費目も適当ですし、自分では何とも思ってないことでも他人様から見ると謎だらけで面白いのですかね?もう見るだけにしときます。一応最後に、、医療費は娘の歯科矯正が主です。それも適当に月割りにしてるだけですので、、まーあまり真剣に受け取らないでくださーい。

  4. 【3862106】 投稿者: 節税  (ID:HtPs3NeINqA) 投稿日時:2015年 09月 29日 13:35

    サンプルさんの書き込みはとても参考になりました。
    有難うございました。

    他人の書き込みを批判する人が増えたから、親切に書いてくれる人も減りましたね。もっと有意義に使えると思うんですけどね、エデュも。

  5. 【3862126】 投稿者: 妥当  (ID:v1s9rb/K23E) 投稿日時:2015年 09月 29日 14:04

    基礎化粧品だけでも、ある程度の品質のものであれば揃えれば2~3万はかかりますよね。
    それプラス美容院代も入れれば、それくらいは妥当な数字ではないでしょうか。
    むしろ、エステ代ランチ代も含めて3万7千円で収まるのがすごいです。

    節約のために、エステやランチはやめて化粧品も安物に変えるべきという事なのかな?

  6. 【3862139】 投稿者: ゆず  (ID:U5u547HLjq2) 投稿日時:2015年 09月 29日 14:19

    >基礎化粧品だけでも、ある程度の品質のものであれば揃えれば2~3万はかかりますよね。
    それプラス美容院代も入れれば、それくらいは妥当な数字ではないでしょうか。

    基礎化粧品に毎月2~3万かかるものなんですか?
    1300万レベルでエステとか贅沢なんじゃないでしょうか?
    しかも洋服代は別ですよね。
    洋服代も入れて3万7千円なら納得ですけど
    使いすぎですね。
    子どもが大学生になると、国立入れても下宿とか授業料その他で月30万近く一人かかかります。
    学部によってはバイトなんかできない。

  7. 【3862167】 投稿者: サンプル  (ID:i.RI9BSAv66) 投稿日時:2015年 09月 29日 14:59

    ゆずさん鼻息荒いですね、、、
    私は家計診断をお願いしたわけではございません。サンプルとして提示したまででスレ主様とだけお話したかったです。
    1300万は手取りなので、賃貸収入と合わせて年500万くらい貯蓄ができています。
    ゆずさんの家計見てみたいわー。是非参考にさせてください!

  8. 【3862169】 投稿者: 節税  (ID:HtPs3NeINqA) 投稿日時:2015年 09月 29日 15:04

    サンプルさんは家計簿診断をお願いされてるわけではないのですから、使いすぎです!とかいらないお節介だとら思いますよ。親切にご自身の家計簿を公開してくださってるのに。

    毎月100万の家計でお小遣い4万までに抑えてらして偉いじゃないですか。私は毎月10万使ってしまうので見習わなくっちゃ。結局、自分の物差しでしかわからないんですよ。ゆずさんの感覚では3万7千円は使いすぎ、私の感覚では遣り繰り上手。毎日晩酌、毎日一箱煙草を吸う家庭なら2万は一人で使ってますよね。吸わない飲まない人なら小遣いにプラス2万できる。

    年収1000万未満でも旦那さんが7万くらい使っちゃう家庭はいっぱいありますよ。野々村真さんのお小遣いが3万円で、世の中のお父さん方から俺より少ないと同情されたくらいですからね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す