最終更新:

66
Comment

【3861413】お金の現実

投稿者: そうよね   (ID:D3taiCj06jk) 投稿日時:2015年 09月 28日 17:38

たとえば、年収1000万円だと、子ども2人を進学塾に行かせることはできても、それに加えて2人を私立に行かせるためには年収1200万円が必要です。
住宅ローンあり、車もあることを前提とします。
それに加えて海外旅行、貯金をしたいと思うなら、年収1500万円が必要になりますね。

それぞれの家庭の年収によって、どのような生活状態なのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【3862951】 投稿者: こればっかりはねぇ…  (ID:PjidrCXPguE) 投稿日時:2015年 09月 30日 12:30

    別に特別な実業家の話でもなく医師レベルの話ですよ〜
    ただし開業医ですけどね…

    医院を建て直したり色々すればかなりの額を動かすし、不動産投資をされている方も多いですので。

    何だかちょっと景気の良い話をすると成金成金言うのも嫌ですねぇ。仮にも景気に貢献してる高額納税者の方々ですよ…
    私は妬んでるようで使いたくはないですね。

  2. 【3862961】 投稿者: うん  (ID:WbtTB/wXk3o) 投稿日時:2015年 09月 30日 12:48

    昨日のTV様


    昨日の最後のシンガポール妻、
    出会い方や恋愛模様は好感を持ちましたが
    あれって旦那様のお兄様がやり手だったということですか?
    なんかお義兄様が事業を立ち上げて
    シンガポールに呼び寄せたとか言ってましたが。
    あんなに小さな子が指差しただけで
    MCMのぬいぐるみ33万円購入とか
    スタイにブランドの1、2万のものとか
    いくらお金持ちでもいただけません。
    どんな子に育つのかと、人様のお子様ですが思ってしまいます。
    結局、ご自身の力でなくて
    急にお金が入ってきたから成金?な感じなのかと思いました。

  3. 【3862977】 投稿者: お金の器  (ID:KSVzH7xidOE) 投稿日時:2015年 09月 30日 13:06

    人間て、お金に対する器があるように思います。
    器とは、幾らまでなら有効に無駄使いせず使えるか、という意味です。
    因みに、私は宝くじが当たるとしたら、いいところ1億円までは、有効に使う事が出来ると思います。 でも、3億円などは自信がありません。
    変にお金に溺れてしまい、金銭感覚、引いては人生を狂わせてしまうような気がします。
    宝くじで人生が狂ってしまった人達の話を聞くと、さもありなん、と頷いてしまいます。
    因みに年収は世帯年収で2千万円弱です。住宅ローンを返す事ができれば、もうそれ以上は要りません。
    以上、取らぬ狸の皮算用でした。

  4. 【3862982】 投稿者: ↑  (ID:PjidrCXPguE) 投稿日時:2015年 09月 30日 13:12

    シンガポールのお金持ちは世界のお金持ち相手にお付き合いをしなくてはなりませんし桁が違います。
    アメリカやスイスのそういう方向けの学校に入学されるレベルですよねきっと…

    日本的な庶民感覚なんて無駄なだけですし外国はすべてが階層化されてますから違う層とは一生交わらないことのほうが普通です。

    日本はいつまでもこうだから有能な実業家や投資家は海外に出ていき庶民に毛の生えたエリートが汗水たらした金が怠け者や外国人の生活保護費に消えてもなんとも思わないんですよね。成功者叩きのほうが好きだから。
    皆さんが出勤する横で、彼らは朝からパチ ンコや病院に列を作ってますよ。

  5. 【3862998】 投稿者: そういえば  (ID:snqQUk7a10s) 投稿日時:2015年 09月 30日 13:38

    高額所得者が、税金逃れに海外に脱出するのを防ぐため、制限を強化したと報道されましたよね。
    「庶民に毛が生えた」わたし達もちゃんと税金を払っているのですから、高額所得者も日本国籍であるなら日本国で税金を払って欲しいです。
    適切な生活保護は是非行って頂きたいのはもちろんですが。

  6. 【3863024】 投稿者: でも  (ID:ilIKVHJWmCI) 投稿日時:2015年 09月 30日 14:17

    PjidrCXPguE様
    私は、無礼で下品な人に対して成金という言葉を使うだけで、成功者たたきをしているつもりは毛頭ありません。
    夫もどちらかと言えば成功者の部類だと思いますから…所詮雇われの身ですので大したことはありませんが。
    ただ、当たり前の感覚は持ち合わせようと心掛けて生活しています。
    勘違いほど、周りから見て哀れなことはないですから。

    高額所得者に高額の税金が課すことが「成功者叩き」ですか。
    まさか我が家みたいな「庶民に毛が生えた」エリートが成金と揶揄することが(してませんが)「成功者叩き」で、そのせいで海外に出ていくわけではないでしょう(笑)
    論点が、無意識かわかりませんがずれています。
     

  7. 【3863037】 投稿者: ↑  (ID:PjidrCXPguE) 投稿日時:2015年 09月 30日 14:44

    当たり前の感覚というのがそもそも違うって話なんですよ。

    そりゃエリートの皆様も高額納税者でらっしゃるでしょう。だからこそ桁違いのお金持ちに日本にいてもらえるようにしないと困るんです。エデュ層に多いそこそこ高学歴で高所得の人間が貧乏(貧乏のフリも含め)の面倒を見たり尻拭いのためにさらに重税になりますよ?

    税金逃れならまだしも拠点をすべて向こうに移してしまう人がいることが問題。事業や投資なら日本人である必要すらなくなるわけです。語学はもちろんネットでどうにでもなるので。

    世界の金持ちが集まる国の富裕層に対して勘違いなんて言えるなんてある意味すごいです。一億総中流、唯一成功した社会主義国と日本が言われる所以がわかる気がします。

  8. 【3863045】 投稿者: でも  (ID:ilIKVHJWmCI) 投稿日時:2015年 09月 30日 15:09

    ですから、富裕層に対して勘違いなんて言ってませんって…ひょっとして、日本語苦手な外国の方ですか?
    もしもそうでない場合、よろしければコメントをよく読んでいただければと思います。

    生活保護の正しい運営については確かにいろいろ思うところはありますが、セーフティネットとして機能しているケースももちろんあるわけで、鼻息荒く貧乏とか貧乏のフリとか、ここで言うのもちょっと、と思います。
    エネルギーを向ける先を変えられたら、もっと建設的かと…

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す