最終更新:

36
Comment

【3880546】看護師夫婦vs薬剤師夫婦vs医者専業主婦夫婦

投稿者: 医者も看護師も薬剤師も貰いすぎ!!!   (ID:QcvWIfz8Q6I) 投稿日時:2015年 10月 22日 01:46

①看護師夫婦
夫 550万 月160時間勤務(夜勤あり)
妻 350万 月140時間勤務(夜勤免除)

②薬剤師夫婦
夫 650万 月160時間勤務
妻 350万 月120時間勤務

③医師専業主婦夫婦
夫 1300万 月320時間勤務(夜勤あり)
妻    0万 月  0時間


マニフェストでは医学部定員、1.5倍じゃなかったけ?
あと、1000人ぐらい足りないよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【3881021】 投稿者: ジャガー  (ID:FEZ5n0S5zis) 投稿日時:2015年 10月 22日 16:08

    歯科医師夫婦はもっともらってるかも?

  2. 【3881029】 投稿者: もらいすぎなの?  (ID:blEGrpemPRU) 投稿日時:2015年 10月 22日 16:22

    看護師も、薬剤師も、夫婦分で大手中年サラリーマン年収に満たないんですね‥
    時給換算は良いけど、サラリーマンはボーナスが良いからね。

    年齢によるけど。
    お若い方のこと?

  3. 【3881035】 投稿者: この数字、半分じゃない?!  (ID:2tk.0W2qCz6) 投稿日時:2015年 10月 22日 16:29

    これは実際の数字の半分じゃない?

    新卒・アルバイトを含めた全・准看護師+正看護師の平均給与って
    2013年で500万円を超えていたよ。

    フルタイム正看護なら平均給与は700万程度じゃないかな。

    医師も勤務医と開業医で違うだろうけど
    これが平均とは思えない。

    どちらも半分程度にごまかした数字なんじゃないの?

  4. 【3881047】 投稿者: ?  (ID:AkVLHHbsT72) 投稿日時:2015年 10月 22日 16:49

    その表まちがってませんか。薬剤師夫と医師夫は、一時間当たりの給与が同じ計算になりますよね?
    同じ給与しかもらえないなら、薬剤師のほうが気楽でいいわ。
    なお、貰いすぎとは思いません。

  5. 【3881202】 投稿者: デタラメの数字  (ID:SqpJ/AoQ98E) 投稿日時:2015年 10月 22日 20:58

    どこから引っ張ってきた??

  6. 【3881236】 投稿者: 意外と  (ID:NO.ITtrU1Pc) 投稿日時:2015年 10月 22日 21:30

    医師夫の1300万円が妥当かは分かりませんが、たぶん勤務医想定ですよね。

    勤務医は、検査や患者の状態によっては拘束時間が長くなります。

    それこそ、お昼ご飯を食べそびれたりと、時給換算なら一般人が思っているほど高くないと思いますよ。

  7. 【3881369】 投稿者: 周囲の40歳  (ID:lp9KHH5FPYw) 投稿日時:2015年 10月 22日 23:34

    看護師夫(民間精神科病院看護師長、看護師歴20年)年収税込750万、2交代制、月に当直4回、残業なし、4週8休
    看護師妻(公立病院外科病棟役職なし、看護師歴20年)年収税込600万弱、3交代制、残業月40時間、残業代つけれない
    世帯収入1300万、4週8休
    薬剤師夫(調剤薬局)年収税込450万円、朝9時から19時の勤務(昼休み2時間)水曜日、日曜日休み、土曜日半日勤務の週4.5日、残業なし
    薬剤師妻(100床ほどの民間病院)パート、時給1500円
    →同じ病院のパート正看護師時給1900円、准看護師1600円
    世帯収入600万円
    てな感じです。首都圏は薬剤師が余ってきているのでさほど高くないです。製薬会社のMRは1000万近くですがコミュニュケーション能力が高さが求められ医者にペコペコしなければなりません。ドラックストアは600万くらいですが土日も夜も23時くらいまでのシフト勤務で仕事内容はシャンプーや化粧品の品出しやレジが中心です。いわゆる薬剤師業務は安いです。現在は院外処方が中心なんで病院の正職員の募集は少ないです。
    看護師は仕事は大変ですがコスパは良いですね。
    上にあげた夫婦は病院の付属の看護学校で学費は病院からの奨学金があったので卒業までに教科書を入れても100万もかかっていません。薬剤師のほうは私立薬学部4年間で1000万ほど。今は6年制になったのでもっとかかります。卒業後も看護師は病院がマンションを借り上げてくれますので、結婚まで家賃もかからず溜め込んでいました。

  8. 【3881615】 投稿者: 勤務医夫ですが  (ID:OkZt1we9/Jo) 投稿日時:2015年 10月 23日 10:52

    すいません、もっともっと貰ってますが、激務です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す