最終更新:

130
Comment

【3882524】どうして相続税ってあるんだろう?

投稿者: 柿   (ID:lb5O.bCZYtg) 投稿日時:2015年 10月 24日 11:59

自分の親が自分の子供の為に残してくれたものなのにどうして相続税ってあるのでしょう?
特に贅沢もせずつつましく生活してきたのに財産あると毎年多額の税金を支払って行政のサービスも受けられない。
それでも残した財産には相続税をしっかり持って行かれる
気の毒なのは相続税を払う為に子供が親が残してくれた財産を処分したり住んでいた家を売却したりしなくてはならない事
マイナンバー制度でもっともっと厳しくなるのでしょう
自分の親のものなのにどうして処分してまで相続税を払わなくてはいけないのでしょうか?
結局は生前に全部使った人が得をするのかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 14 / 17

  1. 【3886812】 投稿者: 柿  (ID:6s7sF1/0CP2) 投稿日時:2015年 10月 29日 13:34

    改正後の相続税って3000万+600万×人数でしたっけ?
    子供二人なら配偶者と3人で4800万の資産から対象?
    持家も含めて4800万の資産がある方が6%しかいないの?
    ほんと日本は大丈夫なのかしら?
    専業主婦を化石と叩くのですからこれからの世帯は共稼ぎでしっかり残せるのでしょうか?
    行政のサービスをたっぷり使っているのですからもっとしっかりして欲しい
    貧困層ってどのくらいあるのでしょうか?
    今までお偉いさんはなにをしてきたのですか?
    この6%をいじめることが経済の安定につながるとは思えないのですが・・・

  2. 【3886894】 投稿者: 今ちょうど  (ID:sbhD0fk09xg) 投稿日時:2015年 10月 29日 16:06

    ミヤネ屋で子供の貧困率をやってたけど平均年収600万に対して半分しかない子供の貧困率ひとり親だと58%全体だと16.3%だそうです。
    ひとり親はともかく両親揃っていて300万以下って親は何してるの?
    時代のせいとかそんなことではないでしょ?
    いくら少子化でもこういう親が子供持つのもどうかと思う。
    こんなんじゃ真面目に生活している人からいくら税金取っても追いつくわけがないですよ。
    いくら頑張ってもどうせ税金で取られてしまうなら誰もやる気がなくなりますよ。
    ところで相続税対象って生命保険も入るのですか?
    もしそうならそれで5000万程度が6%ってあまりにも少ないですね。
    まあエデュ層にはいないと思うけど

  3. 【3886916】 投稿者: 詳しくはないですが  (ID:bT1A1TeKEMc) 投稿日時:2015年 10月 29日 16:36

    >子供二人なら配偶者と3人で4800万の資産から対象?
    >持家も含めて4800万の資産がある方が6%しかいないの?

    相続税に使われる土地の評価額は、路線価といって大体実勢価格の7~8割ぐらいです。

    相続される物件だと、建物の価格はほぼ0、金融資産は、庶民の場合はご臨終の頃には、ほぼ対策済みか無しでしょうから、売買価格が6~7千万円あたりの土地から上が対象になるかと。

    変更前だと、控除が8000万円ですから、売買価格は一億円の少し上あたりがボーダーだったと思われます。

    東京だと、30坪以下で到達するかもしれませんが、全国的にはあまりなさそう。大都市の土地持ちをターゲットにしているような。

    タワマンだと現行の制度だとかなり評価額が下がるそうで、相続税の節税として使われているという指摘があります。

  4. 【3886931】 投稿者: それで  (ID:sbhD0fk09xg) 投稿日時:2015年 10月 29日 16:53

    生命保険は対象ですか?
    3,〜4000万位のは入っているのでは?
    なんか地方の方の方が高額のものに入ってそうな気がします。

  5. 【3886946】 投稿者: 詳しくはないですが  (ID:bT1A1TeKEMc) 投稿日時:2015年 10月 29日 17:10

    >生命保険は対象ですか?

    旦那さんが急死した時の話ですか?受け取り人の所得として課税されるのでは?

    詳しい人お願いします。

    積立型の保険が満期になった時は、私の最近の例では(満期払い戻し金額ー掛け金総額ー特別控除)×0.5 で確定申告したような。特別控除は50万円でした。

  6. 【3886953】 投稿者: 一億総貧乏  (ID:eIEn.OyAtrU) 投稿日時:2015年 10月 29日 17:17

    >タワマンだと現行の制度だとかなり評価額が下がるそうで、相続税の節税として使われているという指摘があります。

    そうなんです
    結構な節税対策になるのです
    ただそういう人が増えるとそれはそれで困りもので・・・
    貸したりすると、誰でもいいってことになりがちで、日本人よりお金を持っている国籍に人に貸すとそれはそれでやっかいです

  7. 【3887020】 投稿者: 庶民には無理  (ID:KdjhpEf.OgQ) 投稿日時:2015年 10月 29日 18:46

    タワマンの節税って金融資産を組み替えるときには有効だと思います。
    わざわざ一戸建ての人がタワマンに移る必要もないので余ったお金で…
    それより会社員(労務)が1代で成す資産にはほとんど相続税なんかかからない。
    やはりプラスαを持っている人が対象でしょう。親の代からの土地持ちとか。

    ところでタワマンは上層階でも下層階でも評価額は同じ。でも実際の購入価格は全然違うので、購入価格と評価額が剥離するほど節税効果がある。
    その価値は「眺望」だけど、近所に同じようなタワマンが計画されて建つと、眺望の価値が低くなり、本来の価値はぐっと下がるのよ。他国の人に開発計画が見通せるかな?

    生命保険は、死亡時に相続人一人当たり500万まで無税。妻と子供二人なら1500万まで控除だったと思う。

  8. 【3887316】 投稿者: 不動産を手放したくない人は  (ID:xUmebAwWi46) 投稿日時:2015年 10月 30日 08:06

    どうしても土地を手放したくない、守り抜きたいのならば、
    相続税を払えるように、必死で働いて節約して貯めておけばよいだけではないですか?
    支払えない…というのならば、
    それは、その土地を維持する資格、能力がもうないということなのだから、
    潔く手放せばよいだけでは?

    ちゃんとお金を支払える人に買い取ってもらった方が、
    有効活用できてよいと思いますが。

    重税感ですが、
    土地も建物もゼロから自分で手に入れなければならない人の
    家賃や住宅ローンこそ、その生涯の支出は半端ないと思いますよ。

    家賃も住宅ローンも固定資産税もマンションの管理費も、
    支払えなくなったら即立ち退きなんですから、
    同じことでしょ。

    相続税の支払いといっても、その土地建物をゼロから自分で買うよりはずっと安いでしょ。
    もし無理なら、売却したお金で相続税を支払った残金で、
    本来の身の丈にあった安い家を買えばよいだけでは?

    お金も払えないのに、ずっと地価の高い場所に住み続けたいなんて、
    ゴネているようにしか見えません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す