最終更新:

43
Comment

【3923876】万一 宝くじ10億当たったら困りませんか?

投稿者: 買わない人   (ID:PDbhzFtO8PI) 投稿日時:2015年 12月 08日 11:14

最近CMで宝くじ10億とかやってますが、購入者の多くは高齢者とか。
実際、窓口に並んでる方はそのような年齢層を多く見かけます。

エデュの皆様は借金があったとしても家のローン位ででしょうし、10億なんて手にしても困りませんか?

子供の教育資金と老後の資金だったらせいぜい2億かと。
突然セレブのような生活をしたいとも思わないし、似合わないし。
毎日遊ぶのも疲れそうだし。
子供に大金残しても相続税で持って行かれるし。

現実的には自分で3億程頂いて、残りは思い入れのある団体に寄付とかでしょうか?
まあ、そもそも10億当選は現実的ではないですけど(笑)

10億当選の高齢者の方は、どうなさるんでしょう。
親戚一同に大判振る舞いのビッグなお年玉をして「良いおじいちゃんだったね。」と庭に銅像建ててもらって死んだ後も長い間記憶に残る人となるのかしら。
なんて、買わない人が想像してみました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【3925017】 投稿者: 白けるわ  (ID:pafqlHTbXh6) 投稿日時:2015年 12月 09日 18:23

    >宝くじに当たらなくても、お金持ちはたくさんいます。

    当たったらどうする~?って仮定の話してるときに、当たり前のこと書かないで下さいよ・・・・

  2. 【3925041】 投稿者: 夢を買う  (ID:JlcTVWbpv22) 投稿日時:2015年 12月 09日 18:59

    空くじはまさに夢を買うこと。
    もしも本当に一等だったら、大きな悩みを背負うことになりそうです。

  3. 【3925428】 投稿者: ビギナーズラック  (ID:blDTY/DrAGA) 投稿日時:2015年 12月 10日 07:50

    ずいぶん昔ですが、宝くじを初めて買って、5万円当たりました。
    ○等賞ではなく、その年の○○賞という特別賞のようなものでした。
    最近は買っていないのでわかりませんが、その時は5万円までは販売窓口で直接現金で「おめでとうございます!」と言われ受け取りました。(5万円超えると窓口だそう)少額でしたので、家族で外食へ行って使い切りました。

    私の叔父も、初めて買った時に100万円当たり、親兄弟、甥、姪まで、おごづかいとして配っていました。
    まだ買ったことがない方、当たるかもしれませんよ?

    私も10億は要らないけど、1億くらいなら当たってみたいかな。

  4. 【3925473】 投稿者: 夢  (ID:8lPoGAII2v.) 投稿日時:2015年 12月 10日 08:53

    なるほど、ビギナーズラック様は初めて買って5万円当たったのですか。
    それは嬉しい臨時収入ですね。
    それくらいだと、家族と少々豪華な外食ができますね。
    5万円くらいまでだと売り場で受け取れるのですか。
    それでも、後ろに人がいたらドギマギしそう。
    叔父さまは百万だなんてすごいです。くじ運の強い御家系なのでしょうか。
    うちはくじ運ないからな〜。
    お話を読んでると、年末ジャンボ買ってみようかなという気分になりましたが、
    いざ買うとなるとどこの売り場がいいのか。
    美容院で読んだ女性誌によると、当たりのいい方角がその時その時であるようで。。。風水でも、買った後の保管場所の方角があるようですが。
    こうやって考えすぎると期待した分、はずれた時の落胆が大きいような気がするので、あぶく銭には違いないから運に任せて買ってみようかな。

  5. 【3925485】 投稿者: ハックルベリー  (ID:mhbuMLJO1Mo) 投稿日時:2015年 12月 10日 09:07

    ジャンボは当選確率が低いので、時々コンビニでBIGを買ってます^^
    それも1口300円だけ
    それでも発表まではドキドキするし、当選したらどうするどうするってワクワクします
    もし当ったら豪華旅行で散財して、あとはどこかに大きな秘密基地を作りたい
    暖炉のある山小屋が欲しい、小川も流れていてほしい

    と、妄想するのがほんとうに楽しいです

  6. 【3925516】 投稿者: ビギナーズラック  (ID:blDTY/DrAGA) 投稿日時:2015年 12月 10日 09:54

    夢さま、
    私がクジ運が良いか悪いかわかりませんが、当たりたくないクジにも当たるんですよ。
    宝くじからは話が逸れますが、例えば、皆がやりたくない役を決める時、立候補者がいないのでクジで決めよう、という時に当たりを引いた事が、2度もあります。
    一度目は学生時代、二度目は成人してから。

    私も今年は買ってみたくなってきました。

  7. 【3925539】 投稿者: 妄想  (ID:8gVQQs6P7mI) 投稿日時:2015年 12月 10日 10:17

    仕事をやめて、子供とハワイ移住!と思っていたのですが、学校いけなくなって部活も出来なくなるから嫌だと却下されました。
    伊勢丹で好きなものを買って、皆で旅行に行って、兄弟にちょっと配って、教育費、住宅ローン、車買い換え、1億位かな?
    投資と老後費用と合わせて3億で良いです。
    後は恵まれない日本の子どもの為に使いたい。

    横ですが、介護費用の超高級ホームって方いらっしゃいましたけど、高いから良いってものでも無いようですよ。お気をつけください。

  8. 【3925567】 投稿者: スレ主です  (ID:PDbhzFtO8PI) 投稿日時:2015年 12月 10日 10:40

    書き込みしてくださいました皆さまありがとうございます。
    まとめてのお礼になってしまいすみません。

    勝手にまとめさせて頂くと 3億位で十分と言うご意見が多いような。
    確かに金額が高い程沢山の夢を見ることが出来るとは思いますが、現実的に考えたら前後賞とか合わせて1等を3億にしてその分大勢の方が当たる様にした方がと思うんですけどね、、、。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す