最終更新:

115
Comment

【3923979】ボーナスは、どうされますか。

投稿者: どうかな   (ID:orSZjHaXK9Q) 投稿日時:2015年 12月 08日 13:35

ボーナスはどれくらいですか。子どもの教育費や旅行、住宅ローンの返済、貯金など、どのように使いますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 11 / 15

  1. 【3927803】 投稿者: そう?  (ID:bT1A1TeKEMc) 投稿日時:2015年 12月 13日 10:05

    >年収900万円です。
    >私もメーカー勤務、年収800万です。
    >(同世代の男性と同じ年収です。)

    Wインカムで1700あれば、シングル2000の世帯と手取りはそれほど違わないのでは?素直にうらやましいですけど。給与で2000行く職種は半端なく忙しいしね。

  2. 【3927807】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:FFqFbJE17CU) 投稿日時:2015年 12月 13日 10:14

    >年収900万円です。
    >私もメーカー勤務、年収800万です。
    >(同世代の男性と同じ年収です。)



    これはありそうなパターンだが、家の中におばあちゃんでもいないとメチャメチャになるかもな。笑



    w

  3. 【3927816】 投稿者: そう?  (ID:bT1A1TeKEMc) 投稿日時:2015年 12月 13日 10:27

    しかし、エデュのみなさん、高収入ですね。こんなサイトがあります。

    世帯の年間収入マップ
    http://shimz.me/datavis/mimanCity/

    自治体によって、世帯収入が人口の何パーセントか(300万円以下とか1000以上とか)みえてしまうサイト

    1000万円以上の世帯が8~9%以上のあたりに設定してみると面白い。中京地区は隠れた高収入地区ですね。東京都港区はさすが。

  4. 【3927840】 投稿者: 衝撃!  (ID:u6v89p8s0G6) 投稿日時:2015年 12月 13日 11:13

    世帯の年間収入マップ、見てみました。
    1000万以上世帯もですが、300万未満世帯の割合も衝撃でした。いわゆる治安の悪いと言われている地域は300万未満世帯の割合が高くて、関連があるなあと思いました。74%が300万未満の地区を発見してびっくり!よく引越しの相談で良い学区を訊ねる質問を見かけますが、この収入マップも参考になるかもしれませんね。

    ご紹介、有難うございました。

  5. 【3927847】 投稿者: バランスが大切  (ID:seacKvyLd2o) 投稿日時:2015年 12月 13日 11:29

    逆に1000万円以上が20%を超える、でやってみたら、なるほどと思いました。
    でも住宅をはじめ生活費の高そうな地域だから、1000万円を大きく超えるよほどお金持ちの人はいいけど、普通の人なら、生活レベル苦しくなりそう。

  6. 【3927848】 投稿者: 通りすがり  (ID:ObD8hJco.TM) 投稿日時:2015年 12月 13日 11:30

    少し前にネットで話題になっていましたよね。
    その時に見ましたが、さすがの千代田区でした。

    関西だと芦屋市だったかな。

  7. 【3927860】 投稿者: 高所得地域  (ID:HMa0SarWUmo) 投稿日時:2015年 12月 13日 11:58

    東京西南部と横浜、湘南に広がっている。
    予想通り。
    愛知県豊田市周辺にも。

    世田谷区は300万円未満27%
    格差が大きい地域です。

  8. 【3927885】 投稿者: 学生かな  (ID:seacKvyLd2o) 投稿日時:2015年 12月 13日 12:22

    学生って都心の便利なところに住みますから、
    学生世帯が多いと、低い所得の世帯が増えるとか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す