最終更新:

81
Comment

【3976988】年金と退職金だけの老後生活、やはり危険でしょうか

投稿者: 共働き母   (ID:m/fH3hihexQ) 投稿日時:2016年 01月 29日 21:04

夫婦で手取り1600程度の共働き家庭です。長い老後の準備のためには、年金と退職金だけではダメだと皆様からお叱りを受けました。祖父母、曾祖父母も皆90から100歳近くまで存命の家系です。年金と退職金だけで、何とか子供達に迷惑を掛けずに細々と食べて行けたらいいと思うのですが、これだけでは難しいでしょうか。

現在、収入はほとんど全て生活費と教育費、若干残った住宅ローンに消えていて、家計の僅かな黒字分(月額15万円程度)全てを3人の子供たちの大学・大学院の学費積み立てに回しています。末子が大学院を出たら、1年か2年で夫婦共々65歳の定年を迎えるため、多額の貯蓄を用意するのはまず無理です。

夫は地方公務員で現在40歳代後半ですが、財政悪化で年収は15%カットが続いており30歳代後半からずっと700万円から750万円程度です。しかも55歳で昇給停止になる予定で所得増は全く見込めません。年金は厚生年金に統合され、退職金も2800万円弱と予想しています。

私は会社員で定年まで40年間の勤務になる見込みです。年俸は業績により1200から1300で変動しています。厚生年金は37歳で年金保険料が上限(30等級)になりました。企業年金は、確定給付年金(65歳から15年有期で月額3万円)と確定拠出年金の2本立てです。確定拠出年金の方は自分でマッチング拠出をして月額27500円枠を使い切っています。退職金は現時点では3500万円程度です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 8 / 11

  1. 【3980256】 投稿者: それなら  (ID:KdjhpEf.OgQ) 投稿日時:2016年 02月 01日 11:40

    6年前の住宅ローンの金利と、現在の史上最低金利は全く違うし、今回の日銀の緩和措置でさらに下がる見込み。
    あと30年近くローンがあるので、借り換えを検討してみたら?

  2. 【3980270】 投稿者: 貯蓄ゼロです  (ID:8F2nYsWLsxk) 投稿日時:2016年 02月 01日 11:54

    住宅ローンの借り換えですか。アドバイスありがとうございます。
    さっそく試算をしてみたところ、2万円ぐらい安くなりそうです!
    6年間で元金が1000万ほど減りました。
    なので残り7000万を変動金利で29年で試算してみると、月々28万!
    銀行の窓口に相談しに行ってみます。

  3. 【3980279】 投稿者: 家のローン  (ID:lZucKvOm6tQ) 投稿日時:2016年 02月 01日 12:02

    月々二万は大きいですよね。
    よかったですね。

    セカンドハウスでローンの半分くらい返せるそうですが、維持費や固定資産税もかかるだろうし、売却する気はないのですか?
    それとも将来お子さんが結婚した時にでも住めるようまだ所有していらっしゃるのですか?

    なんというか、お子さんさんに仕送りされているということは、現在ご家族はバラバラに住んでいるんですよね。
    結構それ自体コストかかりませんか?

    セカンドハウス売却すれば、ローンの額もかなり減るのでは?

  4. 【3980282】 投稿者: ううん  (ID:HAWnQgFvr.Q) 投稿日時:2016年 02月 01日 12:08

    79歳まで、って、借りられる最長の年齢ぴったりですよね。
    すぐに2万の節約って計算できちゃうところもなんだか不自然。

    最近、こういうの多いですね。

  5. 【3980327】 投稿者: 貧乏人  (ID:mqEtdt2me76) 投稿日時:2016年 02月 01日 12:48

    奥さんのバイト収入が年300万というのは、医師でしょうか?
    こんな裕福な方の相談に乗ってあげるなんて皆さん親切ですね。

  6. 【3980345】 投稿者: そうそう  (ID:pafqlHTbXh6) 投稿日時:2016年 02月 01日 13:01

    めちゃめちゃな資金計画、家計のお宅だと思うけれど、それだけの収入があるならどうにかなるんでしょう。
    庶民の尺度とは違うんでしょうね。

  7. 【3980349】 投稿者: まぁ  (ID:w7qiqMkBVQ2) 投稿日時:2016年 02月 01日 13:03

    相談にのれるのは、さらに裕福だからでしょうね。(心も)

  8. 【3980543】 投稿者: なぜ?  (ID:1bYaOfasTa2) 投稿日時:2016年 02月 01日 16:24

    というか・・・

    >背中を押したのは、相続に対する期待感があったからでした。
    これが甘かったところだと反省しています。

    別に相続するのですから、何も反省しなくても
    いいのではないのですか?それとも、入ると思っていた
    相続金が入らなくなったのですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す