最終更新:

8
Comment

【4003720】相続でも医師有利

投稿者: 相続で頭が痛い   (ID:0/pCXo4Z1.g) 投稿日時:2016年 02月 17日 10:28

医師の旨味は所得や首切リスクヘッジの妙だけではありません。
はたと気づきました。
相続ですよ。
医師親(非医師可)が小金持ちの場合、相続させるとき税務署対策で努力が必要ですが、タンス預金にしてそのまま医師子に渡せば
医師子にもともと所得はあるわけですから
ガンガン使っていても、口座にちょびちょび入れればわからないですよね。
非医師子でしたら所得が少ないので税務署は怪しみます。
つくづく医師は美味しい資格ですね!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4003768】 投稿者: セコい素人だねぇ  (ID:w7qiqMkBVQ2) 投稿日時:2016年 02月 17日 11:03

    普通は控除の方を、くまなく調べるけどねぇ。

  2. 【4003773】 投稿者: ありゃあ〜  (ID:1bYaOfasTa2) 投稿日時:2016年 02月 17日 11:06

    医師の収入の仕組みについて、
    お勉強してからスレだてしてください。
    自由診療100パーセントの医師の話ですか?
    そんなの極々一部。
    ため息・・・。

  3. 【4003775】 投稿者: 頭痛  (ID:0/pCXo4Z1.g) 投稿日時:2016年 02月 17日 11:09

    いやいや、雇われ医師子でも若いうちから所得が多いという意味ですよ。
    現在の年間110なんて意味ない。

  4. 【4003782】 投稿者: 頭痛  (ID:0/pCXo4Z1.g) 投稿日時:2016年 02月 17日 11:12

    【4003768】 投稿者: セコい素人だねぇ

    相続のプロじゃないですから。あなたは後妻業でもやっているのですか?

    控除は微々たるもので制限が多いです。
    自由になるキャッシュのリレーを希望しています。

  5. 【4003791】 投稿者: 頭痛  (ID:0/pCXo4Z1.g) 投稿日時:2016年 02月 17日 11:16

    教育資金信託も文句殺到で微々たるものですが、とうとうレシート撤廃しましたから。不動産は周辺費用が掛かるし一度にガツンとするとやはり税がかかります。

  6. 【4003833】 投稿者: 長い期間  (ID:8LsGnO45oPE) 投稿日時:2016年 02月 17日 11:40

    インフレリスクも考えてね。

  7. 【4003846】 投稿者: 頭痛  (ID:0/pCXo4Z1.g) 投稿日時:2016年 02月 17日 11:49

    自分で持っていてもインフレリスクはありますよね。資金の移動にすぎず、運用は医師子サイドですればいいと思うのです。実際の運用は医師子がするかどうかは判断ですね。
    不動産贈与で、図面は申告制なのですね。
    古い土地で分筆してないと補正かけまくりでどうとでもなりそうでした。

    でも、タンス預金の移動(若くして高所得者の子が有利)や不動産の上記なんてきっと誰でもやってると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す