最終更新:

68
Comment

【4018794】老後の費用

投稿者: ごく平均   (ID:cxLE/P1PMyQ) 投稿日時:2016年 02月 29日 10:01

有料老人ホームに入居した場合、介護の認定により支払いの額は異なるとは思いますが、どのくらい費用はかかるのでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【4018936】 投稿者: 特養は  (ID:pxbvuvT7SXo) 投稿日時:2016年 02月 29日 12:30

    貯蓄が1000万以上あるような場合、入れなくなったんじゃなかったですか?

  2. 【4018950】 投稿者: 目標額  (ID:Zu1KGAfvMMQ) 投稿日時:2016年 02月 29日 12:47

    年金支給年齢の65歳まで働き、95歳まで夫婦のどちらかが生存し、延べ20年間施設入所すると仮定して、老後資金は1億4千万円用意できれば、と考えています。
    内訳は、年金支給額との差額分の生活費年間200万円、施設費上積み分年間200万円で合わせて1億円。
    その他物価上昇分、増税分、子や孫への援助、もしくは施設入所一時金のために4千万程あれば安心できます。
    まだ目標額の2割にも達していないので、宝くじ頼みになりそうですけどね。

  3. 【4018984】 投稿者: 安いレベルの老人ホーム  (ID:PDbhzFtO8PI) 投稿日時:2016年 02月 29日 13:09

    義母(夫55、私48です)が約4年前に安めの老人ホームに入居しました。
    義母母はしっかりしていた人でしたので、「子供に迷惑をかけたくない」が口癖。
    70代後半になって積極的に自分で老人ホームを探していました。
    最初は80になったら入ると言っていましたが、85歳の方が入居金が安くなるとかで伸ばし伸ばしになってました。

    何とか一人で頑張っていましたが、心臓が悪く救急車で何度か運ばれるようになり結局88歳で入居しました。
    最近どこかに身売りした「〇タミ」系列です。

    入居金約1000万円、月々30万弱、埼玉よりの都内です。
    サービスは介護士さんが変わるたびに低下。
    体調壊して入院して暫く入院。
    退院後は通院に付き合いきれないと対処させられました。
    確かに人手不足ですから仕方ないです。
    結局、3年弱で退所。

    このレベルのホームは健康第一なんです。
    入所金が〇億とかだったら違うのかもしれませんが。

  4. 【4018988】 投稿者: 目標額  (ID:Zu1KGAfvMMQ) 投稿日時:2016年 02月 29日 13:17

    追記です。
    極端ですが、物価や税金が上昇しても年金支給額以内で生活し、介護も看取りまで家族が担うという覚悟があれば、
    医療費や埋葬費等1000万円程の貯蓄でも何とかなると思います。
    それぞれがどんな老後をデザインするかということです。

  5. 【4019034】 投稿者: あの  (ID:bo1BaD3sHwQ) 投稿日時:2016年 02月 29日 14:07

    老人ホームではどこまで面倒みてくれるのでしょう。
    足腰立たなくなって寝たきりの状態、
    オムツをつけて食事も介助して貰わなければならず、
    お風呂もフタッフに入れて貰うという状態の老人ですか?
    どこも悪くなくそのような状態になるのってあまりないと思いますが。
    どこも悪くないのに寝たきりなんて横着だと思うし。
    お風呂くらい自分で入れ、トイレだって這ってでも行けと思いますが。
    それで病気になったりしたら老人ホームから追い出されて自宅介護なのでしょうか。

  6. 【4019062】 投稿者: どこの世界かしら  (ID:0/pCXo4Z1.g) 投稿日時:2016年 02月 29日 14:50

    地方にはきれいで広く、よい施設が多いですよ。
    何千万円なんていらないです。

  7. 【4019066】 投稿者: 先が見えない  (ID:wr.v/a2THSU) 投稿日時:2016年 02月 29日 14:56

    エデュ層の方々(40~50代、年収も資産もそこそこある)でも夫婦で有料老人ホームとなるとしんどい。
    お金がないなら自宅介護しかない。子ども(嫁)に世話になるしかない?
    奥さんも働いて家計を維持している世帯なら、自宅介護の親がいたらパートも出来なくて生活自体が困窮する。
    訪問ヘルパー、デイサービスだって財源が足りなければ利用者負担はどんどんあがるでしょう。

    自分の老後も心配だけど、子ども達の世代の老後って??年収300万だ400万だと言われてるのに。こつこつ貯金して賄える金額でもない。


    誰にも迷惑をかけずにぽっくり逝かなきゃ。
    子どもにもそうしなさいって教えなきゃ。

  8. 【4019095】 投稿者: 人手不足  (ID:.PQ1980nnAE) 投稿日時:2016年 02月 29日 15:20

    どう考えても、介護業界は人手不足ですし、これから10年、20年後には介護ヘルパーさんは不足します。

    介護施設は作ることができても、介護ヘルパーのなり手がいないんです。

    私は自宅で最後までがいいな〜 もちろん一人で。
    無理かな。。。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す