最終更新:

564
Comment

【4048874】年金見込額にびっくりポン

投稿者: あさ   (ID:VoTcC5Vook2) 投稿日時:2016年 03月 23日 22:21

主人の年金定期便が届きました。

50歳を過ぎたので年金の見込額が記載されるようになりましたが、金額を見て
びっくりしています。
院卒、現在の年収は800位です。
見込額は、年180万円位です。
月15万円、ここから保険料などを納める事になります。

夫婦で月25万円位にはなりますが、お互い単身であれば生活できません。

高収入ではありませんでしたが、真面目にコツコツ働いてきたつもりです。

ここでも度々、老後の話題が出ていますが皆さんは年金だけで生活できますか?
退職金を崩しながら長生きに怯え生活するかと思うと、本当に暗い老後しかみえません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 71

  1. 【4049007】 投稿者: さくら  (ID:4N2GZhw7RGc) 投稿日時:2016年 03月 24日 00:18

    主人も、院卒ではありませんが理系技術職で、周囲にも多いのですが、やはり800万は少ないような気がします。
    50歳大手メーカー技術職平均は、1000万〜1200万くらいではないでしょうか。

    ただ、大手でも業績の悪い会社だと、そうなってしまうのかもしれません。
    スレ主様のご主人様が悪いのではありませんね。

    ところで、とにかくご老人が増えすぎです。医療の発達も良いですが、ご老人に関しては、もう良いのではと思ってしまいます。
    いつまでも貰う人が多すぎるので、仕方ないですよ。

  2. 【4049051】 投稿者: マニーインテリジェンス  (ID:2QwLCU/viAI) 投稿日時:2016年 03月 24日 01:03

    私達の親世代は、厚生年金でなんとか生活できたのではないでしょうか。
    自営や商家などは国民年金でしたが退職はなく、子供達と一緒に家業を営みというスタイルなので問題なかった。

    そして若くに子供を産み、五十才からは老後資金を蓄えられた。

    それが、結婚、出産年齢が上がってしまい、独身時代にもさほど貯蓄をしていなかったので、退職ギリギリまで子育て費用掛かってしまい老後資金の貯め時がないのが問題なのでしょう。

    お互い35才に結婚したとしても年間100万、24才から貯蓄と投資をしていれば最低でも夫婦で3000万位は結婚前資金が貯まっている。
    それを頭金にすれば住宅ローン金利が安く済む。
    繰上げ返済を頑張れば、子供がいても老後資金は貯まる。
    理想ですがレアケースでしょうねぇ・・・。

    今は若くても女性でもワンルームマンションが購入できるので、貯蓄しないならマンション購入、結婚後はそれを賃貸へ。それだけでも夫婦そろって持ってたらずいぶん楽です。

    少子化という事は各家庭の教育費の生涯総額は下がっていてもいい筈だし、そう考えると今の子育て世代は独身時代、子供が生まれる前にガッチリ貯蓄できていない人が多いのかなと推察せざるを得ません。

  3. 【4049057】 投稿者: 金利がゼロ  (ID:nsw.OROy.Uk) 投稿日時:2016年 03月 24日 01:16

    親世代は銀行に預けていれば金利8%時代です。1000万預けていれば1年で80万、しかも複利で。お金がお金を生む時代でした。教育費だって今ほど掛からない。公立の教育もしっかりしてたし、皆が大卒院卒ではありませんでした。年金だってバッチリたくさん出る世代。

    今の30〜50代は搾取される世代。

  4. 【4049060】 投稿者: マニーインテリジェンス  (ID:2QwLCU/viAI) 投稿日時:2016年 03月 24日 01:21

    そうですね、親世代は金利が高かった。当然、住宅ローンの金利も高かった。
    銀行が潰れていないのですから、金利を支払う分はどこかで金利をいただいているのですよ。

    少子化ですので、教育産業も玩具産業も、薄利多売では潰れます。
    高価なサービス・商品を売ろうと躍起になっています。
    玩具などは、祖父母が買ってくれるケースも多く高額商品でも売れたりしますよね。
    教育産業も同じ。高額なサービスを本来は貯め時である子供が小学生の頃までに手を出すと本当に切がないですし貯まりません。

    人生の貯め時は「独身時代」「子供が生まれるまでの共働き時代」「子供が小さい頃」「子育て終了後」だったのが、子育て終了後がなくなってしまった訳ですから、それをどこかにシフトして貯めておかなければならない。
    それが分からないまま老後前になってしまい不安感を募らせている人が多いように思います。
    定年が60歳から65歳に伸び移行しているのが幸いですね。

    edu.を見ていると、教育産業利用者も賢くなってきたというかさすがに増税、年金減額で危機感をもってきたのか、数年間よりも賢く教育産業を利用しようという風に変化してきているうような気が致します。

  5. 【4049071】 投稿者: マニーインテリジェンス  (ID:2QwLCU/viAI) 投稿日時:2016年 03月 24日 01:42

    前置きが長くてごめんなさい。

    本題の年金の見込み額の件ですが、子供が小学生位の時からもういやっていう位試算していて、(やっぱりね。)というのが感想です。
    我が家も年金だけでは厳しいと思います。

  6. 【4049114】 投稿者: 年功序列が崩れたからね。  (ID:e2d7llbpH5Y) 投稿日時:2016年 03月 24日 06:09

    >理系院卒50代、年収800万はよくある数字なんでしょうか?
    理系志望の娘がいますが、ちょっとびっくりしてます。

    びっくりするほうが変ですよ。50代だから多い?って企業のほうがごく少数です。
    年齢給なんてほぼすべてのメーカでなくなってるでしょ?
    賃金カーブは35歳くらいをピークにむしろ下がっているかと。

    800万円はむしろ多いほうでは?
    あくまでマクロ(全体傾向)の話なんで、「うちは違う、という自慢話」は結構です。

  7. 【4049116】 投稿者: いつも思うけど  (ID:WkHfY13SOXM) 投稿日時:2016年 03月 24日 06:17

    どこかでも見ましたが、東京と地方では物価が違うので、800万でもだいぶ違うという事です。

    東京では800万は安いでしょうが、地方では充分高いですよ。
    バイトの時給も全然違いますね。
    地方では、800円くらいが普通です。
    東京みたいに1000円越える主婦のバイトなど少ないです。

  8. 【4049118】 投稿者: 年子  (ID:QlUYHA0OznU) 投稿日時:2016年 03月 24日 06:28

    年収は税金を抜いた手取りの金額では?

    そして地方公務員で技術職では?

    50代になると給料あがりませんよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す