最終更新:

564
Comment

【4048874】年金見込額にびっくりポン

投稿者: あさ   (ID:VoTcC5Vook2) 投稿日時:2016年 03月 23日 22:21

主人の年金定期便が届きました。

50歳を過ぎたので年金の見込額が記載されるようになりましたが、金額を見て
びっくりしています。
院卒、現在の年収は800位です。
見込額は、年180万円位です。
月15万円、ここから保険料などを納める事になります。

夫婦で月25万円位にはなりますが、お互い単身であれば生活できません。

高収入ではありませんでしたが、真面目にコツコツ働いてきたつもりです。

ここでも度々、老後の話題が出ていますが皆さんは年金だけで生活できますか?
退職金を崩しながら長生きに怯え生活するかと思うと、本当に暗い老後しかみえません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 6 / 71

  1. 【4049750】 投稿者: だったら  (ID:Zu1KGAfvMMQ) 投稿日時:2016年 03月 24日 19:41

    下宿代(敷金礼金、生活用品一式、引越代)生活費の仕送り、入学金・授業料…

    今どきは、生活用品一式 、引越代、入学金までローンを組むんですか?
    それなら1千万円では足りませんね。
    びっくりです。

  2. 【4049754】 投稿者: しみじみ  (ID:.wo3tmDOwcM) 投稿日時:2016年 03月 24日 19:47

    本当に 大学はお金がかかりますよね。
    ふたり国立大の院と学部ですが、入学の時は
    本当に物入りでした。 まだ三番目に都立高生がいます。
    うちは末子が卒業(留年なしに)年から夫が定年まで5年くらいしかなく
    大変です。いま必死に老後資金貯めてます。 

  3. 【4049910】 投稿者: 末子卒業から定年までの年数  (ID:LCi3kuZOxKY) 投稿日時:2016年 03月 24日 21:53

    定年って今は65才なんですかね?
    60サイが定年なら、定年まで5~6年という人は
    そんなに遅い子でなくても、よくあるケースでは?
    30のときに生まれた子が浪人なしでも大学院まで6年で24サイ卒業なら、
    お父さんはそのとき54サイ、60まであと6年です。

  4. 【4050027】 投稿者: 横ですが  (ID:/.AsP4t10Mc) 投稿日時:2016年 03月 24日 23:22

    今更ながらの質問なのですが…

    遺族年金とは、サラリーマンの場合なら厚生年金部分の75%で正しいのでしょうか?
    それとも基礎年金部分+厚生年金部分を合計した金額の75%になるのでしょうか?

    まだ無縁なお話だと思ってましたが、こちらの話題を目にする度に段々と身近な問題に感じています。勉強不足なのでお恥ずかしいのですが、御存知の方がいらっしゃいましたが教えて下さい。よろしくお願いします。

  5. 【4050030】 投稿者: 希望  (ID:ZKjAtAsuZsY) 投稿日時:2016年 03月 24日 23:24

    子どもがある人には、年金支給額に
    上乗せがあればいいのにな~と思う。
    自分の周りに、独身や子どもが無い夫婦が多いから
    そう思うのかもしれないけど
    金銭的にはやっぱり、かなり優雅な暮らしを
    している。
    子どもはいとおしく、かけがえのない存在だけど
    着せて、食べさせて、教育をつけ、
    一人前にするには莫大なお金と労力もかかる。
    少しくらい、そういう配慮があっても
    いいんじゃないかな~と。

  6. 【4050033】 投稿者: マニーインテリジェンス  (ID:0YOrAwcf6jg) 投稿日時:2016年 03月 24日 23:26

    遺族年金に関して

    http://www.nikkei.com/article/DGXZZO6669010012022014000000/

  7. 【4050073】 投稿者: 横ですが  (ID:/.AsP4t10Mc) 投稿日時:2016年 03月 25日 00:01

    マネーインテリジェンス様

    ありがとうございます。早速、計算してみました。
    やはり現時点で母がもらっている年金よりは少ないです。
    なかなか厳しいですが、仕方ないですね。
    現実を受け止めて今後を考えたいと思います。

  8. 【4050082】 投稿者: 今更ですが  (ID:DZWbB06ZzNs) 投稿日時:2016年 03月 25日 00:13

    全部読んでいませんが。

    院卒で年収800万?
    少ないのですね。
    女子短大文系卒の私(40代後半)の方が倍稼いでますよ。
    手に職系ではありません。
    子供は院までお金かけることないですね。
    さらに上の大学、大学院、留学なんて夢見ているエデュラーは
    考え直した方が良いわ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す