最終更新:

107
Comment

【4094933】教育費貯蓄できませんが

投稿者: 生涯貧する   (ID:t7ULjom1ENg) 投稿日時:2016年 05月 02日 21:14

教育資金を貯蓄しなくては!という話をよく聞くのですが、うちは全くしていません・・・というより、そんな余裕はゼロです。高・中・小の3人の子どもそれぞれが、お年玉や入学祝などで100万円ずつほどの貯蓄を持っているだけです。老後資金は、夫婦それぞれが、私的年金・公的年金で毎月準備しています。

3人の子どもの学費や塾・習い事・修学旅行(中高は海外)の積立てなどを合わせると、年に400-500万円ぐらいの教育費がかかっています。今、自転車操業で、給与からこの費用が払えるならば、そのまま大学まで自転車操業で不都合はないのでは?と思います。私立の医学部や音大、海外の大学に交換留学ではなくダイレクトに入る・・・というのは、そもそもうちの経済力では無理。

皆さんが教育費の貯蓄をされているのは、賞与を含む給料で払える以上の出費を考えているからですよね。給料で払える以内に納める(それ以外は諦めさせる)ならば、教育費貯蓄をしなくてもいいという理解でいいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 13 / 14

  1. 【4098657】 投稿者: 「あの〜」様  (ID:DRftHoR/FPg) 投稿日時:2016年 05月 05日 23:48

    もともとのスレ主さんが意味不明だから、話がソレてもいいでしょう。
    子どもの学校は進学校ですが、成績のよいクラスに可愛い子は多いですよ。
    自分が綺麗なことにあまり価値を感じていない感じです。
    磨けばキラキラ光りそうな子達です。

  2. 【4098888】 投稿者: 回答  (ID:P35AuZPwbA2) 投稿日時:2016年 05月 06日 08:56

    息子の学部の女子は、可愛い子が多いそうです。
    難関国立の理工学部で、しかも可愛い。
    女子は学歴よりビジュアルだと言い張っても、才色兼備には勝てないでしょ。

    学力そこそこでも、心根の優しい可愛い子はいるでしょう。
    でも玉の輿狙いの下心ある女子は、まともな男子なら気がつきます。
    それで良しとする男子は、しょせんその程度の男。

  3. 【4098902】 投稿者: そうそう  (ID:PDk.d13378k) 投稿日時:2016年 05月 06日 09:07

    私も同じく。可愛いくてそれなりに稼ぐ人と結婚しても、今の世の中なにがおこるかわからないしね。夫がリストラされるとか事故や病気で早くなくなるとか。
    やはり女の子も働いてある程度稼げるほうがいい。
    今時メイクやファッションで努力すれば可愛い雰囲気を作れるよね。
    娘も息子もいるが娘は医学部にすすんだし、息子には最初から専業主婦願望のある子はやめたほうがいい、同じ大学で勉強に努力しているような子を見つけた方がいいとは一応話したけどね。

  4. 【4099473】 投稿者: 現実  (ID:ggCsUjLqgDU) 投稿日時:2016年 05月 06日 19:21

    >女性の高学歴はいかがなものか、と思う男性はそもそも自分に自信がなさそうで魅力がないので、そういう男性に愛されてもいかがなものかとも思いますけどね。

    自分に自信のある男ほど、女性の学歴や年収にはこだわらないのです。それは、女性の稼ぎをあてにしていないからです。つまり自分に自信のない男ほど、女性の学歴や年収を気にするのです。まわりの高学歴で年収の安定した女性たちが、それがいちばんいやだと言ってました。

    > 高学歴で高収入な男性と結婚された学歴はそこそこの女性というのは、その親御さんが優秀な方だったのではないでしょうか。親が優秀な場合、その子どもも潜在的な能力は高いものを持っているでしょう。

    そこまで理性的に考えて結婚相手を決める男性は少ないのではないでしょうか。もしそのように決めるとしたら、そこに愛情は少ないと思います。

    まわりのとても高学歴で年収も高く仕事のできる人で、奥さんの学歴も結婚前の職業も、そういえば、聞いたことがないと言った男性がいます。
    女性が考えているほど、男性は条件では結婚相手を決めないようです。

  5. 【4099527】 投稿者: 回答  (ID:P35AuZPwbA2) 投稿日時:2016年 05月 06日 20:05

    「学歴」や「収入」で女性を選ばなくても、「会話の内容」や「知的な態度」では選びますね。
    メイクやファッション、おしゃれな流行りスポット、ブランドものの話題しかない女性では、ある程度教養のある男性はうんざりすると思いますね。
    たたき上げの金持ちだったり、一生遊んで暮らせるくらい資産家の御曹司であれば、女は男をいやしてくれるちょっと馬鹿なくらいがいいって思うかもしれませんけど。

  6. 【4099555】 投稿者: 現実  (ID:ggCsUjLqgDU) 投稿日時:2016年 05月 06日 20:31

    >「学歴」や「収入」で女性を選ばなくても、「会話の内容」や「知的な態度」では選びますね。メイクやファッション、おしゃれな流行りスポット、ブランドものの話題しかない女性では、ある程度教養のある男性はうんざりすると思いますね。

    それはあるでしょうね。そういうことも含めて、相手を好きになるということでしょうね。外見のよさというのは、そういう意味で、つくりだけでなく内面がつくりあげるものなのかもしれませんね。

  7. 【4099592】 投稿者: 昭和の結婚  (ID:zBYdTl4UJzY) 投稿日時:2016年 05月 06日 20:57

    昭和なら、短大くらい出ていれば、医者と見合いだの、会社のお偉いさんから知りあいの男性を紹介されただの、もろもろあったような気もしますが、今はもうそういうの無いんでしょうね。

    共働きがスタンダードになり、男女の区別も薄れました。男性の意識は大きく変わっていますね。

  8. 【4099597】 投稿者: ああ  (ID:LCi3kuZOxKY) 投稿日時:2016年 05月 06日 20:59

    >自分に自信のある男ほど、女性の学歴や年収にはこだわらないのです。それは、女性の稼ぎをあてにしていないからです。

    こういう解釈も昭和かも。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す