最終更新:

23
Comment

【4107020】仲の悪い親から少しでも多く相続するために今できること

投稿者: 白いカーネーション   (ID:YuPDKu3ENKg) 投稿日時:2016年 05月 12日 09:39

件名通りです。
子どもの頃はネグレクトに近い状態でした。
田舎に1600万くらいの土地家と現金が1000万未満ってところでしょうか。
エデュの皆様にとっては小額かと思いますが1円でも多くと思っています。
こちらから相続の話をするとののしられそうなので、あとになって揉めないよう今から何かしら準備したいのですが、何をしたらいいのでしょうか。
姉が一人います。
老い先短いのだから今からでも親と仲良くして・・というのは無しでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4107264】 投稿者: 白いカーネーション  (ID:YuPDKu3ENKg) 投稿日時:2016年 05月 12日 13:01

    お姉さまとの問題?様

    両親まだ存命です。
    父が今年いっぱいもつかどうか(介護の必要なし)で、母・姉・私の3人が父の財産を相続することになります。
    毒母の前でスマートにきっちり頂くものは頂く姿を見せたい気持ちがあります。
    姉には憎しみは全くなく、気持ち的に助けてもらうことが多く感謝している存在です。

    晴れた空~様

    同時刻に投稿し、雑用のため外出してしまい気づくのが遅かったようです。
    申し訳ありません。
    そして気持ちを察してくださりありがとうございます。
    とても分かりやすく相続の流れを説明してくださっているので、相続経験者かな?と思ってしまいました。
    これはプリントアウトしてどこでも即座に見られるようにしておきます。
    一番知りたかった部分で、まさに痒いところに手が届きました。
    正直、母には「私(母)の没後がっぽり次女にもって行かれるかも…」と不安にさせたいのです。
    母は部屋の掃除も嫌いで食事も栄養バランスなど考えずお腹いっぱいになればいいという考えですが、お金に関しては非常に細かく80近い老人とは思えないほどしっかりしています。
    蛇足でした。

  2. 【4107284】 投稿者: え?  (ID:cfwj.4xePU.) 投稿日時:2016年 05月 12日 13:13

    てっきりお母様おひとりで、亡くなられた後のことだと思いました。
    1600万の土地家は今ご両親がお住いの家ですよね。
    それに1000万の預貯金ですか?

    お父様が亡くなったらきっちり相続分を頂くって…
    あんまりだと思います。

    そのくらいの遺産でしたら相続税の問題もないし、すべてお母様が相続されるのが一般的ですよ。
    だってこれからのお母様の生活はどうすんですか?

  3. 【4107297】 投稿者: 現在の関係は?  (ID:vq3JEOrHGaY) 投稿日時:2016年 05月 12日 13:21

    お母さまとはかなりの不仲でらっしゃるのでしょうか。
    そんな状態で相続の話をされると、
    お姉さまに生前贈与され、
    相続財産が0になってしまうかもしれません。

    大変な資産家が知人にいるのですが
    お子さんと不仲のため一切財産を残したくないと
    生前中に多額の寄付をされました。
    お子さんは大激怒され、裁判に。

    相続後にお姉さんの特別受益分を不当利得として裁判で争うこともできると思いますが
    お母さまが持ち戻し免除の意志を表示されていたら難しいかも。

    多分、お母さまもお姉さまもそこまで考えてらっしゃらないでしょうから
    当たらず障らずで過ごし、
    相続の際に相続分を主張する方が財産も減らずに済むのではないかなと思います。

  4. 【4107302】 投稿者: たぶん  (ID:WkHfY13SOXM) 投稿日時:2016年 05月 12日 13:25

    お母様は親孝行なお姉さまに、既に少しずつ渡していらっしゃいますよ。
    お母様とお姉さまが仲良しで、お姉さまが介護もなさるなら、あなたに勝ち目はないでしょう。

    不仲な親と姉から、介護も生き来もせず少しでも取ろうとするほうが、甘すぎます。

    あちらは二人ですでに防備策を用意してると思います。
    似たような話を時々聞くのですが、みなそういうオチです。

  5. 【4107307】 投稿者: まあ、  (ID:8QVEgd.oqdY) 投稿日時:2016年 05月 12日 13:29

    普通の親子関係でしたら、残された母親の今後の生活のために相続云々などの話にはならないと思いますけどね。
    でも、スレ主さんとお母さんの間には深い確執があるのでしょう。
    最初のレスを読んだ時「1円でも多く」に、なんて意地汚い人なんでしょうと思いましたが、どうやらスレ主さんの目的はお金ではなく、母親に対しての復讐なんでしょうね。

  6. 【4107312】 投稿者: 常識  (ID:cfwj.4xePU.) 投稿日時:2016年 05月 12日 13:35

    お父様が亡くなったら黙っていても相続の話はあるでしょ。
    その時にお母様が一括相続するようにして差し上げてください。

  7. 【4107316】 投稿者: こだわり  (ID:kClRyEDeOCs) 投稿日時:2016年 05月 12日 13:40

    未だにお母様の呪縛に絡め取られておられるのね、スレ主さん。
    そのエネルギーを他に向けましょう、悔しいのなら。
    わかりますよ、お母様に思い知らせてやりたいのよね。でも何をしても、相手は痛くもかゆくもないものです。徒労なんです。
    恐怖したり後悔したりできるお母様ではないということで、物理的精神的に距離をおきましょう。

  8. 【4107317】 投稿者: たふん  (ID:WkHfY13SOXM) 投稿日時:2016年 05月 12日 13:41

    お母様に対しての復讐でも、お姉さまはお母様側だと難しいですね。
    お姉さまも我が身可愛さで、1円でも多くもらおうとしますよ、まして介護をしたらね。

    よもやのお父様からの遺言書(次女にはやるな)などがあればKO負けですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す