最終更新:

21
Comment

【4140189】悩める保護者

投稿者: マンション売れなくて困ってます   (ID:Fx82wpq2QYA) 投稿日時:2016年 06月 08日 08:58

子供の通学のため、安い中古マンションを購入。独身の時に購入し、結婚してからは貸家にしていた、分譲マンションが別にあります。
子供の教育資金にと、2月から専属仲介で最寄駅前の大手不動産仲介業者にて販売して貰っていますが、3/4月に内覧が数件あった程度。最寄駅前の仲介不動産屋の店頭に2LDKで、2000万円以下、駅徒歩3分でチラシを出してもらったり、マンション周辺に2千枚チラシ配布、会社やスーモなどのサイトにも物件情報掲載日して貰っています。
仲介契約更新にあたり、マンションを分譲した会社の仲介部門に変えようか、と悩んでいます。そのマンションの購入者なら同じシリーズの私のマンションの潜在的購入希望者がいるかも知れません。ただ、その仲介部門は店舗が少ないのが悩みです。
また、いま住んでいるマンションを仲介してくれた、不動産屋の営業が非常に頼りになる方なのですが、売りたいマンションとは県が違うので、販売は大丈夫かな?とも悩んでいます。
マンション売却のご経験のある方のアドバイス伺いたく、宜しくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4140247】 投稿者: 時間かかりますよ  (ID:pxbvuvT7SXo) 投稿日時:2016年 06月 08日 09:54

    都内の城南地区でしたが、半年ちょっとかかりました。はじめ大手に専属契約でしたが、複数の仲介業者にお願いするようにし、中堅の業者が買い手の方を見つけてきて下さいました。

    途中は不安でしたし、月に何度か窓を開けたり、掃除に通いました。

    買う方にとっても大きな決断だと思いますし、ある程度時間はかかりますよね。
    時間がないのなら、値段を下げるしかないですし。周囲の類似の物件、同じ条件の新築などと値段を比べて判断ですね。

  2. 【4140430】 投稿者: 気長に  (ID:LCi3kuZOxKY) 投稿日時:2016年 06月 08日 13:06

    3月に売れなかったら、次に動くのは9月でしょう。

    あとはやはり価格。お買い得感がないと、なかなか売れません。

  3. 【4140513】 投稿者: 悩める保護者  (ID:Fx82wpq2QYA) 投稿日時:2016年 06月 08日 14:28

    スレタイとHNが逆になってしまいました。
    書き込み、ありがとうございます。
    同じマンションでリフォーム済み物件が私の
    物件+600万円で売りに出ていています。
    査定上限より150万円安くしています。当初は
    100万円安でしたが、150万円安にしました。
    でも、内覧増えません。
    最寄駅がマイナーなのかなあ。
    地域の人に知って貰うため、オープンハウスをしようか、と考えてます。
    業者選びのポイントはありますか?

  4. 【4140530】 投稿者: 参考までに  (ID:53YcJ33TA2A) 投稿日時:2016年 06月 08日 14:44

    人気の地域でしたが、間取りとブランドが中途半端で半年以上かかりました。

    大手の仲介業者の対応に不信感があり、3か月で地元密着型の中堅に切り替えました。
    切り替えたとたん、なぜか急に内覧が増えました…それでもなかなか決まらず苦労しましたが、担当の方がとても面倒見がよく、安心してお任せできました。
    結果としてほぼこちらの希望通り(多少の値引きは織り込み済み)で売却できました。

    後日『有名不動産業者に蔓延する詐欺的「囲い込み商法」』という記事をネットで見つけ
    詳しい知人に聞いたところ「はっきりとは言えないけれど、そうかなと思う物件はある」と言っていました。
    良かったら検索してみてください。

    本当だったら大問題だと思うのですが、今のところはシステム上仕方ないみたいです。

  5. 【4140651】 投稿者: ろろ  (ID:6L.mu5r.YsA) 投稿日時:2016年 06月 08日 16:38

    うちは、三菱地所の物件でしたが、築5年で駅近で、+数百万で売却成功。
    大手不動産会社によると、ある程度の裕福層は大手の会社の物件を欲しがるそう。
    (多少割高でも)
    安心料なんでしょうね。
    ブランド力のないマンションは、それなりに安くしないと難しそう。

  6. 【4140912】 投稿者: ごめんなさい、でも  (ID:AOlKfG0vE66) 投稿日時:2016年 06月 08日 20:58

    ↑の方の 裕福層 とありますが、富裕層です。

  7. 【4141057】 投稿者: 売れない物件  (ID:cw1psCEjBI6) 投稿日時:2016年 06月 08日 23:16

    売れない物件も、リフォームをして、ちょっとした家具とかも一緒に置いて提案をしたら、すぐに売れたという話は結構あるようです。
    MUJIとかでリフォームしたら、良いのではないでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す