最終更新:

43
Comment

【4141359】就職した子供から月々貰うお金

投稿者: 紫陽花   (ID:ZWIK4gWj7mM) 投稿日時:2016年 06月 09日 10:22

子供が就職したしました。
自宅から通い一人暮らしの

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【4141434】 投稿者: 優遇  (ID:e5DJ7Wd7mz2) 投稿日時:2016年 06月 09日 11:34

    申し出はありましたが遠慮しました。
    貯金や投資など自分の責任で運用するよう伝えました。
    三年目になってもまだ家にいるようであればきっちりもらうことになっています。

  2. 【4141435】 投稿者: 賞与  (ID:3AS8qhRWq76) 投稿日時:2016年 06月 09日 11:38

    で、年間40万円入れてもらってます。
    あと、お弁当代とヤクルト代月7000円入れてもらってます。
    月々貯金もしてるようですし、スマホ代は即効主人の契約からはずして、自分で払ってもらってます。
    周囲の地方からでて来ている人から見たら、恵まれてると実感してるようです。

  3. 【4141436】 投稿者: うちは  (ID:jrXdfQI.m4.) 投稿日時:2016年 06月 09日 11:38

    2万円です。少ないかな?

  4. 【4141444】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:vDm6dJ282JY) 投稿日時:2016年 06月 09日 11:47

    て、ことはお子様は22〜25?


    母親はアラフィフかよ。アラ環?笑笑








    w

  5. 【4141450】 投稿者: え?  (ID:LCi3kuZOxKY) 投稿日時:2016年 06月 09日 11:53

    自宅通いでない人からもらってません、と書いている人がおられましたが、
    自宅通いでない子供からもらうなんてそもそも誰も考えていないでしょう?
    機をとらえて自慢かなあ。

  6. 【4141453】 投稿者: ビックリ  (ID:oaCUn8kQJZY) 投稿日時:2016年 06月 09日 11:57

    専門家交えて計画的贈与の話はしてますが…

    子供から金をもらうなんて考えたことありませんでした。親のもつお金増やしたら将来困りません?
    税金的に…ふ

  7. 【4141466】 投稿者: わたしは  (ID:mBoV2eTvGEA) 投稿日時:2016年 06月 09日 12:13

    たとえば20万なら2万円。
    儀礼的に1割もらうつもりです。 
    金額的に少いのは、いずれ結婚して子供が生まれたら、多少自由がきかなくなるかとも思うからです。
    今、学食費1万円あげて、バイト代は自由にさせてます。母の日は、バイト代でカーネーションと紅茶でした。
    気持ちを貰えたらそれで充分です。

  8. 【4141467】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:vDm6dJ282JY) 投稿日時:2016年 06月 09日 12:13

    税金上不利あろうがなんだろうが、タダ飯食わして放置しておくのは、あらゆる自立を目指して育て来たこれまでの教育方針からして示しがつくまい。笑笑



    w

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す