最終更新:

208
Comment

【4811036】お金を使わない生活

投稿者: 庶民   (ID:8CCFexp0SJQ) 投稿日時:2017年 12月 19日 21:28

いろいろなものがたくさんあって、今までにたくさん買ったんだなと思います。服もたくさんあって、買ってからまだ着ていないものやほとんど使っていないものもあるので、よく考えたら、新しく買わなければいけないものは、あまりないように思います。最近、そう思うようなってから、あまりいろいろ買わなくなりました。買う必要のあるものと、ないものがわかるようになったのも、あまり買わなくなった理由かなと思います。
同じように、年齢が高くなるほど、欲しいものがなくなって、あまり買わなくなった方は、いますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 13 / 27

  1. 【4813732】 投稿者: 買い物好き  (ID:j0JzPt/xXRk) 投稿日時:2017年 12月 22日 11:35

    40代ですが、買い物意欲は衰えません。
    ホテルでのデパート催事も大好き。
    先日も華やかなクリスマスイベント行って、リングを衝動買いしました。
    クリスマスと新年用のシャンパンは店頭に並ばない限定品を手に入れ、大満足。
    外商切るなんて、生活から潤いがなくなりそうで怖くて出来ません。
    お部屋に通されて奥から出してくれる品物の特別感やワクワク感はたまりません。

    もちろん、寄付も沢山してますよ〜
    日本経済を僅かながらも下支えしているのでは?と自負しています。
    こんな私でも、物欲がなくなって仙人みたいな心境に至る日がくるのかな⁇
    あ、私は買ったら捨てるかあげるをモットーにしてるので、そんなに物は多くありません。

    もう、バブルでも婆さんでも、何でも言ってね!
    何を言われても、出家でもしない限りは今の生活は変わらないので。

  2. 【4813733】 投稿者: 妄想  (ID:9FgH29ku7uA) 投稿日時:2017年 12月 22日 11:39

    自分の服飾やジュエリーにデパートでばんばんお金を使える人は、大学生くらいの娘さんをお持ちなら、娘さんにも同じようにどんどん値段を気にせず洋服を買い与えているのでしょうか。

    娘さんは嬉しいでしょうね。

  3. 【4813737】 投稿者: 世の中  (ID:TWYfzVUt0qY) 投稿日時:2017年 12月 22日 11:44

    バーキンで状態が良くて人気のカラーなら中古でも、100万もしくはそれ以上で売れるのでは?

  4. 【4813743】 投稿者: それは  (ID:uRjcGStd91g) 投稿日時:2017年 12月 22日 11:52

    >確かに電車に乗っていてもブランドバッグを持つ若者はほとんど
    見かけないですね。 洋服も安可愛ならまだしもくたびれた感じだったり


    そう感じるのは、これまでピザ様がいらっしゃった環境のレベルが高かったのだと思います。

    私はいわゆるバブル世代ですが、私の母校である地方の国立大では バブル期であってもブランドバッグを持っている人はあまり見かけませんでしたし、見るからに貧乏学生然とした学生もそれなりにいました。
    当時は洋服が高かったですし。

    そんな貧乏?学生君達も 今は大企業の役員だったり、大学の教授になっていたり、久しぶりに会うとびっくりすることがあります。

  5. 【4813744】 投稿者: ピザ  (ID:ScMMZDc1bLw) 投稿日時:2017年 12月 22日 11:52

     娘には買ってあげることも多いですが基本、バイトやインターンシップで得た
    お金で買い物しています。
    頑張って働いてお金を頂き、欲しい物を買う。
    頑張れば能力を認められ就活にもプラスになる。
    益々、やる気が出る。
     若いって素晴らしい!そんな充実した生活を目の当たりにして
    私も嬉しくて美味しい食材などをついつい買ってしまうという…

  6. 【4813769】 投稿者: それは  (ID:uRjcGStd91g) 投稿日時:2017年 12月 22日 12:20

    ブランドバッグ
    経済的に与えられないおうちもあるし、お金はあっても学生にブランドものは分不相応というおうちもあるでしょう。
    一方で、私のいとこ(30代)は、大学生時代、クラスメイトのほとんどが通学にブランドバッグだったので、抵抗がまったくないと言っています。

  7. 【4813779】 投稿者: びっくり  (ID:jgtK8gaCgHI) 投稿日時:2017年 12月 22日 12:29

    えー自分のバイト代で買うんですか?
    それは、かなりのブランド好きってことですよね。
    お母さまの影響なのかな。
    うちの娘も、娘の周りもブランドには興味ないです。ブランドバッグ買うなら、海外旅行に充てると思います。
    海外旅行に行っても、バッグもお財布も買ってきません。
    母の私は、ブランドバッグで大学に通った世代ですけど。

  8. 【4813799】 投稿者: パトロン  (ID:/ZBQS0sWLXY) 投稿日時:2017年 12月 22日 12:50

    うちの社会人の娘もブランド物には全く興味ないですね。
    私が学生時代に使ってたヴィトンもそのままタンスの肥やし。
    バーキンもピーカブーも全く使ってくれません。
    もう少し大人になったら使ってくれるかな。
    洋服も古着が大好きです。文化が違うって感じですね。
    でも音楽やコンサート、舞台なんかには結構お金使ってますね。
    物より形のないものにお金かけてるかな。
    上に書かれているように、お金のある方は使うことも大事だと思いますよ。
    それもできるだけ日本のものにかけてほしいと思ってしまいますが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す