最終更新:

93
Comment

【5340614】給付型奨学金申請

投稿者: 大学院進学   (ID:Kyc5Png1h6c) 投稿日時:2019年 03月 02日 14:34

 収入基準に引っ掛かり奨学金は対象外、大学院進学になると企業からの奨学金などがあるので進学が楽になるとありますが、親の扶養を外し本人収入0で申請するのでしょうか?

成績審査だけの奨学金制度ってそんなにたくさんあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 12

  1. 【5341377】 投稿者: 疑問点は別  (ID:kNwcOoo3eaU) 投稿日時:2019年 03月 03日 03:26

    >大学までは親の年収ですが
    院生は本人の年収だと聞きましたが。

    だからほとんどの院生は一種の基準になると。



    皆、そんなことは知ってるだろう。
    1ページ目の投稿者も、実際の申請者として同様に書き込んでいる。

    問題は、親と世帯分離することで「奨学金給付+入学金免除と授業料免除」となるかどうかだ。

  2. 【5341396】 投稿者: 下宿でバイト  (ID:uA1YrdH9ruc) 投稿日時:2019年 03月 03日 05:39

    「問題は、親と世帯分離することで「奨学金給付+入学金免除と授業料免除」となるかどうかだ。」
     
     

    ①「ある大学院奨学金12万円(内貸与8万円・給付4万円)」


    ②第一多奨学金
    家計基準
    本人の収入(定職、アルバイト、父母等からの給付、奨学金、その他の収入により本人が1年間に得た金額)と配偶者の定職収入の金額の合計額が、下記の金額以下の時選考の対象となります。
    配偶者が給与所得者の場合は、配偶者のみ下表の給与所得控除をしたうえで、本人の収入金額と合算します。
    なお、定職収入が給与所得以外の場合は、収入金額から必要経費を控除した額となります。

    <収入基準額>
    修士・博士前期課程
    博士後期課程
    博士医・歯・獣医・薬(6年制学部卒)学課程
    299万円 (注:389万円)
    340万円 (注:442万円)
    (注)研究能力が特に優れている者、特別な事情があると認められる者など
    ◼️尚、優秀者はこの貸与相当全額を返済免除する。


    ③入学金・授業料全額無償対象で
    独立生計者として申請できるのはどういう人ですか?
    単に両親からの仕送りが一切なくアルバイト収入と奨学金で生活しているだけでは、独立生計者とは認められません。
    また、学部学生は認められません。
    大学院生であって次の1~4の全てを満たす方のみ、独立生計者として申請してください。

    所得税法上、及び健康保険上、父母等の扶養でないこと。
    父母と別居していること。
    父母等(配偶者を除く)から経済的な援助を受けていないこと。
    本人(配偶者があるときは、配偶者を含む。)に収入があり、その収入について所得申告がなされ、
    所得証明書が発行されるもの。

  3. 【5341437】 投稿者: 早慶院だと  (ID:PvbkmZxdd9Y) 投稿日時:2019年 03月 03日 07:09

    ほぼほぼ奨学金で行ってると学校側から聞いたことがあります。
    今年院試ですが、受験前からしておくことってありますか?

  4. 【5341457】 投稿者: え  (ID:3f46ot898sk) 投稿日時:2019年 03月 03日 07:33

    奨学金利用者が大半なのですか?

    そのほとんどは貸与でしょうから
    返済するのでしようね。
    (返済がないならないで、財源がそこに税金から使われてるなら問題)

    それなら、今まで、エデュで、奨学金返済のある人との結婚は、という話題がよくありましたが、早慶大学院卒はほぼみんな借金持ちということになる…?!

  5. 【5341465】 投稿者: 給付型  (ID:Kyc5Png1h6c) 投稿日時:2019年 03月 03日 07:43

    給付型だから支給です。返済しないって。返済するなら申し込みしません。

  6. 【5341479】 投稿者: 空腹  (ID:7doKKYSUIhE) 投稿日時:2019年 03月 03日 08:02

    日本学生支援機構の一種奨学金(修士月額8.8万、博士月額12.2万)のために世帯分離している院生が多いです。「家庭の方針により大学院における生活費・学費は独立して賄うように申し渡されており、私もそうすることに同意して大学院に進学します。したがって独立の世帯となっております。」という文章をよく見かけます。世帯分離を必須条件としている大学も、そうでない大学もありますが、複数の給費生奨学金を受ける場合、世帯分離していなければ、選考の第一段階で落とされると思います。

    世帯分離をしても、本人の国保保険料は、申請により免除されるので問題ないです(バイト代が多額な場合を除く)。大学院生がこの手続きを怠ることも多いようなので声がけしています。一方で、学費は、本人や実家が大災害に遭うなど、よほどの理由がない限り半免・全免にはなりません。

    日本学生支援機構の一種奨学金は、有力な学会報告を行い、ささやかな論文を書けば、全免・半免になります。書類の作成が面倒という学生もいますが、何百万(修士だけで211万、博士一貫で650万円)を免除してもらうための書類作成ですから、面倒がる方がどうかしています。

    大学のランクにも関係しますが、就職先の企業が、"院卒入社の社員の奨学金相当を給与に付加して払ってくれるケース"もよく聞きます。このあたりは、大企業ほど宣伝していません(入社して欲しい学生に条件提示)。ただし、モラトリアムで大学院進学でバイト三昧、バイト所得を補足され「成績不振で留年、留年で奨学金打ち切り、返済義務も生じる、国保も追徴」というケースも散見されます。

    その他、企業や業界団体の給付奨学金もあり、重複受給している人もいます。選考がある奨学金は、経歴に書けば「プラス評価」なので応募するべきです。もちろん、奨学金を貰ったら入社しなければならないといった制約はありません。

    特に優秀な大学院生に給料(月額20万円)が給付される制度(学術振興会特別研究員)もありますが、これは受けられるのが後期課程(博士課程)1年生からなので、忘れずに修士課程(前期課程)のうちに申請するぐらいで良いと思います。

  7. 【5341489】 投稿者: 子供に聞いたら、  (ID:oubFjQSoDkA) 投稿日時:2019年 03月 03日 08:14

    早慶院(理工)で給付型をもらっています。
    子供からの伝聞なので 確かな情報ではないかもしれませんが
    書き込ませていただきます。

    世帯分離はしていません。

    親の収入は無関係です。本人の収入で計算されるので。

    その給付型がおりるには学部の成績が必要。
    入った研究室が成績順に選ぶような人気のところでその研究室の人は
    全員通った。

    月々八万いくらおりてきて 保証人は親ではだめなので おじおばなどに
    頼めないときは保証会社を使える(月三千円?)

    子供名義の口座に振り込まれるので 親に学費の用意がある場合
    それをおこづかいとして使い込まないように注意。返すことになったとき
    大惨事(笑)です。

    院にいるときの成績、学会は国際学会含めすべて出席などが求められ
    卒業した後にいくら返すか審査されます。
    子供によると全額返さなくてはならない人、100万程度返す人(このパターンが多いらしい?)、成績が抜群にいいとか 賞を取ったとかで返さなくていい人にわかれるそうです。
    国際学会がある場合 その年によってヨーロッパだったりアメリカだったり
    場所が変わりますが 財力のある研究室なら交通費は出ますが宿泊費や
    そのあと研究室のみんなと旅行したりするお金は自腹です。

    この奨学金の申し込みがいつが期限だったか忘れてしまいましたが
    今の時点では終わっていると思います。
    確か大学で書類もらってきてました。
    その家の家計でその子供にいくらかけているかのような質問まであった
    記憶があります。その内容で奨学金がおりるおりないには無関係の
    ようでしたが。

    完全に正しい情報でないかもしれないのでご存じの方は訂正が
    あればお願いします。

  8. 【5341490】 投稿者: 櫻子  (ID:cCtPmEseCIk) 投稿日時:2019年 03月 03日 08:15

    子どもは院試の成績で学費免除でした。
    子の友人は空腹さんのコメントにある「学術振興会特別研究員」を得てこの春博士課程に進みます。

    成績次第で所得制限は関係ありません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す