最終更新:

117
Comment

【5873773】生意気な子供の学費

投稿者: リーピチープ   (ID:3IXO4TXoXX.) 投稿日時:2020年 05月 11日 17:07

生意気な子供の学費を出すのが嫌だという愚痴です。


まだ反抗期前のかわいかった頃に、大学附属高校へ行きたいというので、OKを出しました。
受験の頃にはすっかり反抗期でしたが、今さら進路変更をさせるのも酷なので、予定通り受験させ、無事合格しました。

そして現在、高校に入学し、オンライン授業が始まりましたが、
朝のホームルームに間に合うように起きる気配もなく、私が起こし、
起きたのを見届けてから仕事へ行きました。

仕事の休憩時にメールが来ていました。
「スマホの充電しとけよ。途中で切れたじゃん。」と。

その言葉遣いも許せませんし、充電など授業前に自分で確認するのが当然だと思います。


そもそも、子供の学費のために私は働いているのですが、
こんな調子でやってられません。

奨学金を借りて将来自分で返済させることにすれば、溜飲が下がりそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 6 / 15

  1. 【5874644】 投稿者: プラレール  (ID:aFPYqg.Q6io) 投稿日時:2020年 05月 12日 13:01

    スマホ充電しとけだけで会社に電話します?
    その子生意気というより心の問題ですよ。
    何かこだわりの強い障害をお持ちでしたら大変申し訳ございません。

  2. 【5874663】 投稿者: ハニーサックル  (ID:H6JfsG77W/I) 投稿日時:2020年 05月 12日 13:14

    少し違うようですね。
    電話したわけではありませんし。
    ここまでのレスと、スレ主さんからの返信はお読みになりましたか?
    故意に何かへ誘導する目的ではないのでしょう?

  3. 【5874689】 投稿者: 素敵  (ID:K2G17OZ9hng) 投稿日時:2020年 05月 12日 13:33

    私も、曇り空さんと同じような気持ちを抱く母の1人です。

    (あくまでうちの場合はですが)子供は男女いまして、反抗期がそれぞれあります&ありましたが、娘の方が辛辣で傷つきます。厳しいです。涙

    そんな中でも自分に心の余裕があるときは娘の態度を受け止められるような気がします。
    夕飯も無理せずテイクアウトしたりして、
    食事時間を楽しめるようにしてもいいのかなと思ったりします。

    私は親が怖すぎて反抗できなかったタイプです。
    その後の展開が読めましたから。

    親にあたってしまうのはよくないですが、ある意味、親を信頼して(受け止めてもらえるという)安心感があるのかなと勝手に想像しています。とはいっても限度もあり悩みますね。

    お互いに無理なく乗り切って?やり過ごしていきましょうね!

  4. 【5874712】 投稿者: どちらがいいのか  (ID:wH5Ee/o9gOw) 投稿日時:2020年 05月 12日 13:56

    子供には家で反抗期がありませんでした。
    いい子、というのとは違い、常に冷静に周囲を見ているクールな子でした。
    あまりにクールなので、不気味に思ったこともあります。

    学校ではかなり熱くなって教師に喰いかかったこともあったようです(面談で聞きました)。でも、家では静かな子でした。
    ただ、中学校の時から「早く独立したい」と言っていました。

    大学合格後、大学は遠くなかったのですが、さっさと下宿先を決めて独立しました。あまりに近いので家から通うことを勧めたら、生活費は一切いらないので出ていくと。
    最初からそのように決めていたようです。小学校の時から貯めていた貯金が百万近くあったようです。
    結局、大学の学費だけは親が払うことにして、あとは生活費一切を子供が支払うことになりました。

    独立してからは、ほとんど連絡はありません。
    親子仲が悪かった訳ではなかったのですが、子供にとって親と一緒に暮らすのは窮屈だったのだと思っています。
    1年に1日(数時間)ぐらいは会いますが、それだけ。
    遠い親戚のように冠婚葬祭がメインの付き合いになってしまいました。

    お子さんといろいろある方は、それがストレスになるのかもしれません。
    でも、さっさと出て行って、家を見向きもしない子もいます。
    どちらがいいのか。
    私は、面倒を掛けられたとしても、もう少し一緒に暮らしたかった。
    大学の間ぐらいは、もう少し金銭面の援助もしたかったです。

  5. 【5874778】 投稿者: リーピチープ  (ID:3IXO4TXoXX.) 投稿日時:2020年 05月 12日 14:54

    皆様たくさんのコメントありがとうございます!
    後程お一人ずつにお礼のお返事したいと思いますが、
    先に曇り空さん


    家族のために一生懸命作った食事をご自分で捨てるなんて、本当にお辛かったと思います。
    読んだだけでも私も泣きそうです。
    娘さんも反省してるのではないでしょうか…。

    カッとなって抑えられないときありますよね。
    でも、明日から優しいお母さんに戻れるなら、充分冷静で、見習いたいです。

    私は2週間ほとんど話していません。。

  6. 【5874784】 投稿者: ほほう  (ID:OOSrrPjejvw) 投稿日時:2020年 05月 12日 14:57

    なんというか自立心の塊のようなお子さんですね!
    そういう子もいるのですね。
    やはり、小さい頃からお母さん抱っこ〜とか、
    お母さん一緒に遊んで〜とかあまりせがむような
    お子さんではなかったのでしょうか。
    家族で外食とか旅行とかは?
    ごめんなさい、とても興味があります。

  7. 【5874828】 投稿者: 疑問  (ID:4SHiY8TNEUY) 投稿日時:2020年 05月 12日 15:30

    常日頃、スマホの充電までしてあげているのですか?
    過保護ではありませんか?

  8. 【5874850】 投稿者: あらら  (ID:hB78tr7oRYw) 投稿日時:2020年 05月 12日 15:52

    いつか
    呪われそう

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す