最終更新:

98
Comment

【6112863】クレジットカード何使っていますか?

投稿者: すもも   (ID:sRZ1vSlYoo2) 投稿日時:2020年 12月 04日 13:31

今はアメックスと楽天カードを使っています。
年会費の高いアメックスは退会して、新たにもう一つ作りたいのですが、何がオススメですか?
アマゾンかイオンカードを検討しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 8 / 13

  1. 【6116071】 投稿者: 気にならない  (ID:cK/fFaoJw0Q) 投稿日時:2020年 12月 07日 09:56

    人がどんなカードを出そうが気にならないけどなぁ。
    旅行好きの友人は年会費の高いANAカード。彼女と一緒に食事をしたとき私が出したのは年会費無料の楽天カード。別に恥ずかしいとも思わなかったけど。
    楽天のヘビーユーザーである私は、その後ゴールドの方がお得と気付いて変更。その程度の認識です。
    でもこのスレを見て如何に楽天ゴールド利用者が多いのか分かりました。

  2. 【6116102】 投稿者: 回し者ではありません  (ID:IQ0rRRx.PAI) 投稿日時:2020年 12月 07日 10:21

    が、何だかんだ言っても、やはり楽天経済圏って素直に凄いなと感じます。経済圏に深くハマればハマるほどお得度が増すという、、
    かく言う私もその一人になってしまい、生活から楽天を切り離せません。
    以前は、ネットでの買い物も、携帯も、使う旅行サイトも、自動車保険などの損保も、銀行も、使用カードも、バラバラでしたが、意外とそれぞれの楽天の内容が良いことが分かってから、なるべく楽天でまとめるようにしました。
    そうするともう、楽天お買い物マラソンやスーパーセールはお祭り騒ぎで凄いことに。
    そしてそれを楽しんでいる自分が居る事に、ある日気が付きました。

    もし仮に、将来、楽天という会社に何かあったとしたら、楽天ロスになって、精神的にも実際も路頭に迷うと思います。

  3. 【6116106】 投稿者: 庶民なら  (ID:fNk5SK1OaXI) 投稿日時:2020年 12月 07日 10:23

    イオンが違くにあって、毎日の買い物をお得にしたい、というならイオンカードがいいと思いますよ。
    ただし、イオンで買い物をすることが多いなら、株を購入してオーナーズカードも持っているとさらにお得です。
    株数にもよりますが、最低でも3%キャッシュバックになるので、去年の増税分はなかったことにできます。

    うちは、目の前にイオンがあって(徒歩1分ぐらい)、コンビニよりもイオンが近いので、日々の買い物はほとんどイオンにしています。
    半年ごとにキャッシュバックされますが、半年まとまるとかなりの金額になって、それが増税分に近いので、税金を取り戻せた感じになります。

  4. 【6116114】 投稿者: カードはいろいろ  (ID:rqUPFrQZJyk) 投稿日時:2020年 12月 07日 10:29

    イオンの株ですが、今はなんと!30万超えです。
    このコロナ禍でどんどん上がりましたね。
    私が買った時は10万円くらいでした。
    もう200株ほど買っておけば良かったかも〜(笑)

    なので、今はオーナーズカードはお得かどうかはヘビーユーザーでないと難しいところです。

  5. 【6116122】 投稿者: スレ主です  (ID:G0K5qfztJ8I) 投稿日時:2020年 12月 07日 10:36

    たくさんの情報をありがとうございます。イオンに決めました!楽天もゴールドに変更手続き中です。
    皆さん、本当に詳しくて、そしてレスポンスも早い!
    こちらで聞いて良かったです。ありがとうございました。

  6. 【6116126】 投稿者: 気にならない  (ID:cK/fFaoJw0Q) 投稿日時:2020年 12月 07日 10:39

    スーパーセールやマラソンをフルに利用して、気が付いたらダイヤモンド会員8年目になろうとしています。見事楽天の術中に嵌まってしまった……
    因みにアマゾンやヤフーは殆ど利用していません。

  7. 【6116137】 投稿者: カード会社は  (ID:BIOvn2R/Dz.) 投稿日時:2020年 12月 07日 10:49

    あなたの全てを知っている。
    怖いね。

  8. 【6116152】 投稿者: 楽天ゴールド  (ID:hvDZethQa1k) 投稿日時:2020年 12月 07日 11:08

    スレ主様に続き、私もお礼申し上げます。
    楽天出すこと気後れする者です。情けない質問に皆さまご回答をありがとうございました。

    わかる、わからない、どちらのご意見もあり、
    自分でも改めて考えてみて、結局これは自身のコンプレックスの問題なのだなと思いました。
    私はやっぱり楽天が気に入っているのでこれ一本でいくことにします。

    考えてみればカードステイタスで待遇を変えられ嫌な思いをしたこともないですし、今後万一そのようなことがあったとしたら相手に安心感を与えたんだなと開きなおることにします。

    ゴールドもステイタス云々ではなく、私もそれだけ楽天にはまっています笑
    今ちょっと年別ポイントを確認してみたら毎年10万程度だったのがゴールドに切り替えてから2倍近くに跳ね上がっていて、買物量が特に増えた覚えもないので確かにこれはかなりお得な気がしますね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す