最終更新:

51
Comment

【4214573】相続争い、10年で3割増

投稿者: とっこ   (ID:v55DQa3HfX6) 投稿日時:2016年 08月 16日 10:10

先月の日経新聞の特集です。
実父が亡くなり、今まで別世帯だった兄夫婦が母と突然同居を始めました。
それに伴い、兄の発言に違和感を覚えるこの頃。
父がガンで長い闘病生活の間は、近居の私が仕事をしながら父の入退院時のお世話や、実母の生活面などをサポートしてきました。
揉めたくないですが、兄嫁が陰で色々余計なアドバイスをしているのが見え見えです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【4215242】 投稿者: とっこ  (ID:v55DQa3HfX6) 投稿日時:2016年 08月 16日 21:00

    相続は大変 様
    そう、相続税8割減。この優遇措置を聞いてきて同居を決めたようです。
    都心に購入したタワーマンションを売らずに賃貸に出し、母が亡くなったら実家を売ってマンションに戻る・・何のための同居か一目瞭然です。

    なんでも兄嫁の入れ知恵いうわけではありません。ただ、相続の話し合いの時に同席する無神経さに驚いているだけです。兄の見栄っ張りな性格も関係しています。

    兄弟は他人の始まりさま
    その通りなのです、本当は。中には遠くにろくに介護もせず、相続のときに口を出すだけの小姑がいるもの事実です。
    母が同居を受け入れたのは、糖尿病や軽いリウマチがあるのでやはり不安なのでしょう。

    とにかく法律で決められた代償分割で、平等な額を支払ってもらうつもりで、母とも話し合いを進めています。

  2. 【4215263】 投稿者: 蝉  (ID:5YIaIRy0wrM) 投稿日時:2016年 08月 16日 21:09

    >とにかく法律で決められた代償分割で、平等な額を支払ってもらうつもりで、母
    >とも話し合いを進めています。

    これならスレ主さん主導でも税務相談、遺言作成でも話は進みやすいです
    意外なことに心証はとても大事で折半に近い形ですと公証人の先生が気を利かせて公正証書に「兄弟姉妹なかよく」と入れられたりする場合も多々あります

    何もしないで楽にもらおうとか権利主張が強いと心証は悪くなり不利なことがあります 不利というのは・・・ちょっと書きませんがなかなかうまくできているんです

    知る限り娘は責任感が強い人が多いですが 息子は最初は兄弟姉妹とうまくやろうと無欲なのですが他人(嫁)が「おとうさん、おとうさんだけ損していいの?長男なのに(とか)あんなに尽くしたのに(とか)小姑は嫁に出たのに おとうさんかわいそう」とかなんとか言っておかしくなる場合が多い

  3. 【4215273】 投稿者: とっこ  (ID:v55DQa3HfX6) 投稿日時:2016年 08月 16日 21:15

    蝉さん
    具体的にとてもわかりやすく教えてくださり、ありがとうございます。
    なるほど・・とうなってしまいました。
    とりあえず母の預金の管理は私がすることにしました。

    土地の名義はすべて母のはずです。あくまで相続ですので、高い贈与税を払っての土地の名義変更はないと思います。

  4. 【4215296】 投稿者: とっこ  (ID:v55DQa3HfX6) 投稿日時:2016年 08月 16日 21:29

    蝉さま
    >知る限り娘は責任感が強い人が多いですが 息子は最初は兄弟姉妹とうまくやろうと無欲なのですが他人(嫁)が「おとうさん、おとうさんだけ損していいの?長男なのに(とか)あんなに尽くしたのに(とか)小姑は嫁に出たのに おとうさんかわいそう」とかなんとか言っておかしくなる場合が多い

    今回の私の相談のきっかけはこれなんです。相当な後方支援をしているのがよくわかります。また、兄も私宛にきた税務関係の書類(実家のFAXにきた)をだまって持ち帰ったり、義姉の前で相続の話を平気でするような人間に成り下がってしまいました。

    すれこさん、きのこの山さん、ジブリさん、少しでも気持ちをわかってくださり嬉しいです。

  5. 【4215396】 投稿者: 相続は大変  (ID:6L.mu5r.YsA) 投稿日時:2016年 08月 16日 22:34

    とっこさま

    >都心に購入したタワーマンションを売らずに賃貸に出し、母が亡くなったら実家を売ってマンションに戻る・・何のための同居か一目瞭然です。

    自宅を持っていても、特例って使えるのですね・・。
    なんか嫌な感じですね。

    お父様が亡くなった時、二次相続を見据えての話し合いはなさらなかったのでしょうか?全てお母様が相続なさったのですか?

    私の場合は、同居して父の介護を我々家族がしてきました。(父の希望もあり)
    自宅はとっこさんのご実家同様、それなりの価値がありましたので、同居している私が全てを相続という形には出来ず、全くの等分では無かったですが、兄弟に代償分割として現金で支払いました。
    ですので、滅茶苦茶なお考えでないのなら、お兄さんが全て相続とはならないのではないでしょうか?

    相続発生時には、司法書士や税理士に介入してもらい、いろいろなシュミレーションをして皆が損しない相続の仕方を考えました。

    同じ娘として、親にあれだけやってきたのに!というお気持ち分かります。
    息子は気が利かないんですよね。うちの場合は、すぐに仕事だからと言って介護から逃げてたし。

    とにかく、今後お母様の介護に関わった時はレシートや何か証明出来るものをコツコツ溜めておくといいです。通い介護も時間取られるし大変ですよね。
    交通費もばかにならないし。

    お母様との関係が良好であり、本気で同居を希望するなら、もう一度話してみては如何でしょう?
    お母様も、娘との生活の方が、精神的に楽だとは思いますよ。

    感情的にならず、冷静に皆でお話し出来る環境がつくれるといいですね。

  6. 【4215447】 投稿者: マニーインテリジェンス  (ID:pSRoy8KfXpY) 投稿日時:2016年 08月 16日 23:16

    日経の記事にありますね。

    「遺産分割事件の3割強は、争いの種になった遺産が1000万円以下。5000万円以下まで入れると7割」とのことですので、割と庶民感覚です。

    スレ主様も日経オンラインの「10年で3割増えた相続争い 少額でも火種に」全文を読まれるといいでしょう。

    「特別受益」というものがあります。
    「亡くなった人が生前、相続人の誰かに多額の贈与をしていれば、いったん遺産に含めて計算した上で、その相続人の取り分から特別受益として差し引く」
    のですが、もしスレ主さんのお兄さん夫婦が生前に多額の贈与をしていたとしてもこれを使えば公平に相続できます。

    ですので、現時点の親御さんの資産を正確に知っておくことが大事になってきます(できれば証拠になるような書類のコピーなど取っておく)

    一番問題になってくるのは、ご長男夫婦が今住んでいる家からは出て行けないと居住権を主張する事でしょうか。
    ですので、同等のマンションがあるならそれをスレ主さん、現在住んでいる家をお兄様、その他現金などは折半が一番簡単なのでは。
    相続税は、スレ主さんの方が多く支払うことになります(同居している家ではないので)が、一番公平な気がします。

    「郊外に賃貸マンションがあり、そちらは兄が全部相続します。 」ということでしたら、その価値分は現金なりその他なりで同等にスレ主さんも相続する権利がありますので、他に自宅しかありませんというのでしたら、自宅を売却するなりして支払って貰うしかありません。

    幸い現金は少なく、お母様名義になっている不動産が二つあるだけのようですので、名義変更すればその期日は簡単に証明されますから、生前贈与とみなされます。
    スレ主さんという他に相続人がいるのに同意書もなく、簡単に相続したお母様名義の家は売れません。
    不動産屋もそこまで馬鹿ではないです。
    相続争いに巻き込まれるなんて誰だって嫌ですから。

    ん~お母様名義のマンションで賃貸収入があるなら、その家賃の振込先がお兄さん、戸建てもお兄さん夫婦が居住権を主張し住み続けるというのが最悪のパターンかなと思ったりするのですが。

    お母様が「全て長男に」なんて遺言書を残さない限り、スレ主様の相続分は1/2です。
    マンションが1.5億、自宅が1.5億で、マンションはお兄様にというのであれば、自宅を売却して同額スレ主様の相続分を捻出する必要があります。
    売買手数料や相続税などもあり、実際には諸々引いて思ってたより残らないなというのが実際なのですが。
    お母様も「マンションはお兄様」「相続は平等に」と仰っているのなら、預貯金がないのなら自宅は売却でと思っていらっしゃるのでは。
    明確な遺言書がないのですから「マンションはお兄様」も無視したらいいのですよ。

    財産はマンションと自宅だけ、マンションは兄にと言ってるし自宅は兄が同居した。本当に平等に相続できるの?
    というので、不安なのだと思いますが、同居して相続税が安くすんだ、その分兄は多く相続するという程度譲歩すればいいのではないでしょうか。

    1.5億を通常の相続なら相続税は4,300万円位?
    同居して相続税が80%減額されるとしたら、3840万かな。
    その金額分をお兄様に多く相続させるということで決着しないでしょうか。
    マンションが評価額で3840万位なら、マンションはお兄様、自宅は売却で折半。3840万はお兄様の「寄与分」となります。
    これを折半にしたいのでしたら、スレ主様家族もお母様のいる自宅に引越ししてしまえばいいのです。
    今の自宅は賃貸に。家賃も入ります。
    狭いとか兄嫁といろいろあるとかそれは、3480万の半分つまり1920万の為に我慢です。
    そのほか家賃収入も入りますし。

    実際ある程度大きなお屋敷では、二世帯ではなく三世帯四世帯が一緒に暮らしていて表札がずらりなんて良くある話ですよ。

  7. 【4215807】 投稿者: とっこ  (ID:v55DQa3HfX6) 投稿日時:2016年 08月 17日 09:46

    相続は大変さま
    ありがとうございました。お父様の介護をされて、なおかつ代償分割を現金で支払われたとのこと、頭が下がります。皆がすべて 相続は大変様のようなお考えだと丸く収まるのですね。ご兄弟は納得されましたか?

    マニーインテリジェンスさま
    詳しいレスをありがとうございました。

    >その金額分をお兄様に多く相続させるということで決着しないでしょうか。
    なるほど、そのように考えることもできるのですね。
    丸く収めるための良い案かもしれません。

    >これを折半にしたいのでしたら、スレ主様家族もお母様のいる自宅に引越ししてしまえばいいのです。
    子供が独立したら、 それも選択肢ですね。ただ、兄が猛反対するでしょうが。
    母が元気でいることが必要条件ですが。

    相続は、双方が「自分が正しい」と思って話を進めているから揉める原因になる。たとえ法律で決められてる事柄でも、自分と考えを異にする相手は「強欲」となるのですね。家族の数だけ相続の図があり、年々複雑化していると思います。

  8. 【4215826】 投稿者: 金平糖  (ID:d8CCnJrpt7E) 投稿日時:2016年 08月 17日 09:57

    >相続は、双方が「自分が正しい」と思って話を進めているから揉める原因になる。たとえ法律で決められてる事柄でも、自分と考えを異にする相手は「強欲」となるのですね

    私の母は「世話をするのは実の娘が良い」「お母さんは〇〇さん(嫁)とは合わない」と言ってスレ主さんのお兄様夫婦と同じことをしました。
    結果的に祖父母が呆けたことにして施設に入れ、存命中に売って現金化しましたけど。
    売ったって何も困らないわけです。
    自分たちの家も別にありますし、贅沢できる現金は手に入るし。

    今でも「お母さんとお父さんの為に鬼になった」と言ってますが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す