最終更新:

305
Comment

【6121458】2021東大合格者ランキング予想

投稿者: つんつん   (ID:5rzxg/qPXxQ) 投稿日時:2020年 12月 11日 23:07

あと約三ヶ月弱で2021東大合格者数ランキング発表ですね。昨年のサプライズはなんといっても桜蔭。一昨年前は聖光。今回は?みなさんが注目している学校の今年の高校三年生のレベル等含め、情報交換、予想しあいましょう

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大京大合格発表に戻る」

現在のページ: 33 / 39

  1. 【6252950】 投稿者: 開成は高校募集をやめるでしょう  (ID:ZhDBil/V6Jg) 投稿日時:2021年 03月 11日 09:01

    開成のマイナス40は高校組の実績がかんばしくなかったからだと思われます。
    都立中高一貫も渋幕も東大寺もやめるんです。
    開成に残って欲しいと都がお願いしても聞きませんよ。

    都立中高一貫の高校募集を先にやめたのは都ですから。

  2. 【6252951】 投稿者: あと  (ID:PRfGwsMUySY) 投稿日時:2021年 03月 11日 09:04

    中学受験残念で公立に回った子も相当数いると思えば、
    そういう子のリベンジの場にもなっているのかなと。
    中学受験勉強してる子は勉強の習慣がついているから
    公立中学で上位が取れるという書き込みも別スレであったし。

  3. 【6252963】 投稿者: どうした  (ID:jpKFZbkoRhU) 投稿日時:2021年 03月 11日 09:12

    栄光が浅野にを追い越されるなんて、衝撃的です。

  4. 【6252965】 投稿者: アドバンテージ頼みだった?  (ID:z1vyYmMus.c) 投稿日時:2021年 03月 11日 09:12

    私立中高の実績がみんなマイナスなら説得力があるのですが、そんなことはないですよね。

  5. 【6252977】 投稿者: 鉄緑組不調?  (ID:WptA.1T16BI) 投稿日時:2021年 03月 11日 09:20

    開、桜、これで筑駒が悪ければ、鉄緑組がイマイチなのかも。

  6. 【6253029】 投稿者: 時間  (ID:of5kpmcDGPE) 投稿日時:2021年 03月 11日 09:55

    コロナ前だと、私立は高校2年に部活が終わり、休みも長かった。
    一方公立だと、部活が盛んで高3の夏まで部活があり、休みも少ない。
    勉強時間は私立の圧倒的有利。

    それがコロナ後のこの1年は、どの学校も部活がなくなり休みが多くなり、公立高校がコロナ前に比べ、圧倒的に休みが増え勉強時間が多く取れた。

    従って、コロナ前より公立生徒の東大合格が増えた。
    その分、私立生徒の合格数が減った。
    と言うことなのではと思います。

  7. 【6253036】 投稿者: あ、そういうことでなく  (ID:PRfGwsMUySY) 投稿日時:2021年 03月 11日 09:57

    首都圏付近の高校が軒並み首都圏の大学合格数を伸ばすのでは?
    ということはコロナになってからみんな言っていたので、
    そのパイの取り合いの中で、どれだけパイを取れるか?
    という意味です。

    私立ももちろん伸びるが、私立の伸びに比較して
    日比谷、翠嵐、浦和など公立校の合格数が
    結構伸びるかもという話でした。

    よもやま話で聞いてましたが、
    今年はそういう要因もあるのかなと。

  8. 【6253064】 投稿者: 無知の知Ⅱ  (ID:yzEhQ7vf00E) 投稿日時:2021年 03月 11日 10:19

    推測で言うのはやめてください
    どうせあなた外部でしょ

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す