最終更新:

8
Comment

【7429495】首都圏中学受験校・最難関国公立大への「進学率」目安

投稿者: tete   (ID:0xRK6b4BPsw) 投稿日時:2024年 03月 17日 12:13

2024年度の大学合格者数が大分出揃いました。エデュの集計では未だ筑波大駒場、JG、雙葉、県立千葉等のデータが出ていませんが途中経過として、首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)での主要中高一貫校の進学率の目安を以下のように順位付して集計してみました。この結果についてどう思われますか?
割と入り口のSAPIX偏差値の並びに近い形になっていると思います。
目立つところでは神奈川県勢の躍進や医学部受験者の多い桜蔭と海城、躍進中の広尾などは現時点ではまだ入り口時点の偏差値並みか、といったところですか。
複数受験日で偏差値帯に幅のある学校は中受ボーダー上位層が活躍している結果に。

合格者数や現役合格率はエデュの集計にありますが、トップ層も複数の大学を受験し合格を確保するため実際の進学先での集計ではありません。
武蔵中高のように生徒の進学先しか公表していない学校もありますが、大抵は合格者数の発表である為、今回の集計は最難関国公立(東大、京大、東工大、一橋大、国公立医学部)の合格者はほぼ国公立に進学する前提で、その集計を代用し以下の様に行いました。
そのため、早慶上智も含めた重複合格の多い難関私立大学の数字はここでは除外しました。
次に、学校により卒業生数が大きく異なるのでエデュ掲載の卒業生数を母数として合格率を割り出しました。

① ピックアップしたのは首都圏の「中学入試」における2024年度のSAPIX偏差値ランク主要校。(※集計者の入り口時点ではありません)+ 日比谷&県立浦和
② 合格者数だと重複の多い私立は集計から除外
③ まず「東大+京大」合格者数で、(卒業生数)÷(総合格者数)、(卒業生数)÷(現役合格者数)の合格率で並び替え
④ 次に「東大+京大+東工大+一橋大+国公立医学部」合格者数で、(卒業生数)÷(総合格者数)、(卒業生数)÷(現役合格者数)の合格率で並び替え

※ SAPIX偏差値は中学入試で複数日受験がある場合には最も入りやすい偏差値にてピックアップ
※ 国公立医学部からは防衛医大を除外(重複多いため)、自治医大の繰り入れもしていない
※ 国公立医学部は全国集計がなされていない学校もあると思われるがエデュのデータのみを集計

もちろん国公立医学部辞退で四天王私立医学部に行く方もいると思いますがかなり重複を除外したデータになったと思います。(集計はレスのスレにて)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大京大合格発表に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【7429951】 投稿者: tete  (ID:0xRK6b4BPsw) 投稿日時:2024年 03月 17日 23:18

    同感です。

    >%が低い学校に進学するならば、他の学び。

    集計結果は学校全体であり、%低くても東大などに入る方もいる訳で、選択肢が海外であったり医大であったり様々ですので、それこそ「好きな校風」で選んだらいいんですよね。

    東大に本当に行きたいのであれば、どの中学に行っても鉄緑会に入って東大向けの学習をすれば良いわけだし。それこそ、学校はどこでも東大対策は塾で出来る。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す