最終更新:

285
Comment

【3385701】ちらっと見た素敵な奥様

投稿者: 謎   (ID:OHNG4mosJTk) 投稿日時:2014年 05月 13日 12:29

先ほど近所のスーパーで素敵な奥様を見かけました。
オシャレの必要がない、ええい、スッピンで行ってしまえーと思うぐらいラフな地元スーパーです。

あんまりじろじろ見ては失礼ではありますが、覚えている限り書きますと、

年齢は45ぐらいかな。若く見えて、50代かも。
服装はシャツ(白)、ロングカーデ(薄茶)、七分丈パンツ(白)、フラットシューズ(ゴールド?茶?)
髪はショートでダークブラウンのカラーだったかな。ふんわりパーマぐらい。
ピアスもしていたような。バッグは白っぽい革の大きめトート。

普通ですよね。私でも同じような格好を手持ちのものでできそうです。
でも、すっごいすっごい素敵で、セレブ感が溢れていました。
ブランド音痴な私ですので、見る人が見ればわかるかもしれませんが、一見してわかるようなブランド物は身につけてなかったような。

この場合、何がセレブ感が増すものでしょうか。
持ち物の素材?
体形?
それとも生まれや育ちの違い???

ちなみに、とびきり美人というわけではなく、お顔の造作はごく普通で、ナチュラルメークだったと思います。

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ファッションに戻る」

現在のページ: 11 / 36

  1. 【3396389】 投稿者: チキン  (ID:s6vZ28tmNY2) 投稿日時:2014年 05月 23日 13:15

    敬語を使わなくても
    「あら、私は○○をオーダーしたのだけどテーブルを間違えていない?」
    ニッコリ。

    で、よくないかしら。

    ファミレスであろうが、お互いに気持ち良くいたいので、自分の気持ちに置き換えてお店の方と接する様にしています。

  2. 【3396411】 投稿者: 奥様風  (ID:9m.PlYYgUWA) 投稿日時:2014年 05月 23日 13:43

    チキン様、

    なるほど、敬語かどうかだけの問題ではないですね。
    にっこりならいいですね。

    隣の人は、
    「これ違う」むっつり。
    でした。

  3. 【3400829】 投稿者: そうかな  (ID:Q9Qwa5NgjdE) 投稿日時:2014年 05月 27日 17:23

    最近、服などの感じを少しかえてみました。以前は、そんなにお安くないものを着ていたのですが、あるとき、自分の個性が出ていないと思ったのです。
    お洋服などは、どちらかというと、お高いものほど、だれが着てもスタイルよく見えるようになっていますよね。よく考えたら、それが、よくも、わるくも、本来のスタイルをかくしてしまっているとわかったのです。
    それから、ユニクロのようなベーシックな感じのどちらかというと、お安い服を着るようになりました。そうしたら、はじめて会った方から、かわいいと言われたり、行ったこともないのに、まちで、エステサロンの方などから、きれいですねとか、スタッフにどうですかなど、声をかけられるようになりました。
    今までは、ユニクロのようなベーシックな服の似合う人は、男の方でも、女の方でも、外見的にも、知性的にも、センスのいい人だとわかっていたので、自分は、そういうのを着てみようと思えなかったのです。
    今は、そういうベーシックな服で、自分なりに似合うようにコーディネーとしています。でも、お安いものばかりですけどね。

  4. 【3401767】 投稿者: うらやましい  (ID:e6r92b4GNw6) 投稿日時:2014年 05月 28日 13:13

    ユニクロをお召しでもかわいいと言われるなんて羨ましいです。
    たしかに百貨店の服を着ていれば誰しもそれなりに見えますが、
    プチプラでも素敵に見せるには、私の場合は生活全体を改めないとホントに無理です。
    まずは野菜中心の食生活と運動ですかね。それをきちんとしていると、自信もついてかっこよく見えてくるのでしょうか。

  5. 【3401827】 投稿者: ユニクロって  (ID:47g9cm8Akqo) 投稿日時:2014年 05月 28日 14:27

    人気ありますが、
    私も何度も買っていますが、
    モデルさんが着ている写真は格好いいのですが、

    私が着ると、
    なんだか合わないというか、、
    細身すぎたり、袖が長すぎたり、、
    だめですね。
    素材などは結構いいと思うのですが、
    試着するといつもがっかりしてしまいます。

    私はモデルさんのような体型ではなく、
    日本人の平均身長、平均体重といった体格です。
    ユニクロと同じような価格帯だったら、
    イトーヨーカドーとか
    スーパーブランドの服の方が、
    着てみると合います。

    ユニクロが似合う人は、
    きっととてもスタイルが良いのでは?

  6. 【3401851】 投稿者: よくいる「これユニクロなの」の人  (ID:qKat5M7Wrjk) 投稿日時:2014年 05月 28日 15:00

    「これユニクロなの」「こう見えてもこれユニクロよ(意味わかんない)」

    と、おっしゃられても口が裂けても「そう見えるよ」とは言えない。

    そういう人は「え!?見えないわ」を求めているのがみえみえ。

    スタイルうんぬんの問題ではないのであると思うのはわたしだけ!??

    ユニクロ信者のみなさま失礼いたしました。

  7. 【3401860】 投稿者: そうそう  (ID:IgqXqFF9tU.) 投稿日時:2014年 05月 28日 15:22

    「素敵ね。それどこの?」と聞くと
    「え?ユニクロだよ。普段着はユニクロばっかり」
    という友達がいます。細くてスタイルが良くて色白。
    何を着てもよく見えてしまう方だと思います。

    アクセサリーやバッグがかなりお高い物というのも
    服も高く見えるポイントでしょうか。
    あとアイテムの選び方が上手いのかな。
    よく試着してシルエットを確認して
    サイズもピッタリなのを選んでいるのでしょうね。

    それと多分1シーズンで処分しているのだと思います。
    着古したユニクロは駄目かも。
    レギンスも一見してユニクロって分かるアイテムですね。

  8. 【3401877】 投稿者: スタイリストが付いてほしい  (ID:ddv7mnPhP42) 投稿日時:2014年 05月 28日 15:50

    若い頃から、若い方向けのものは全くにあいませんでした。
    体型も悪く、何よりもセンスがよくないからだと思います。
    おしゃれに着こなせなくて、何だかだらしない感じになってしまう。


    仰々しくても、素材の良い、形のしっかりしたものでないと、にあいませんでした。
    それは今もです。年とともに、努力しても体の線や体型も崩れ、ますます品質の良い物しか来られません。
    自分の着るものは節約したいのに、とほほです。
    ユニクロ、H&M等ファストファッションを周りはとても上手に着こなしておられますから、自分もと思う時もありますが、
    自分には、似合わないと観念して着ることはありません。


    ある程度の素材、きちんとした縫製、形のもの、装飾品や鞄も靴も、きちんとしたものしか似合いません。
    お高くついて本当に悲しいです。でも、身だしなみをきちんとしないと、自分だけでなく家族の信用に関わるので。
    周りから、いつもきちんとしたものを着ているのねと何だか嫌味のようにいわれますが、
    お洒落なものを着たくとも、そのようなものをきると、本当にみすぼらしくなってしまうのよと心のなかで叫んでいます。


    スタイリストの方がほしいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す