最終更新:

96
Comment

【6133472】洋服ってこんなに要らないんじゃないか

投稿者: ナンバー   (ID:yYOKUBG08rA) 投稿日時:2020年 12月 23日 12:18

コロナ禍になって、会食や趣味の集まりも無くなったり減ったりしました。今年はいつもの1割も洋服を買っていません。
実は、洋服ってこんなに要らないんじゃないかと今頃気付きました。
皆さんはどうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ファッションに戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【6134387】 投稿者: 環境  (ID:MdV8sHcfIOA) 投稿日時:2020年 12月 24日 10:01

    隣県って埼玉ですか。
    神奈川ですが、東京よりさらに暖かいのではと思います。
    想定外さんのお書きになっていることも実感として分かります。
    このところの暖冬傾向もですが、都市環境の変化もあるかな。
    乗り物から地下街、デパートやSCなど出先でもほとんど室外に出ることがなく用事が済みます。ダウンを着て行っても暑いし、邪魔に思うぐらいですね。

  2. 【6134393】 投稿者: たぶん  (ID:ZAwjr.Tcrck) 投稿日時:2020年 12月 24日 10:07

    みんな更年期だと思う。

  3. 【6134402】 投稿者: 想定外  (ID:QXUUhLdsJ9I) 投稿日時:2020年 12月 24日 10:11

    なるほど。
    そういうことですか。

    そういうことにしておきます。
    楽しくいきたいですもんね。

  4. 【6134403】 投稿者: 寒い  (ID:mxofgcEwO/I) 投稿日時:2020年 12月 24日 10:12

    都心でもダウンコートを着ている方たくさんいます。
    日陰でビル風が吹くととても寒いですし、先日不忍池に氷が張っていて驚きました。
    外にいる時間の長短や日中しか出かけない等様々な条件で服装も変わってくるのではないでしょうか。

    私は最近屋外で過ごす時間が長いため、今まで持っていた短めのコートの出番がなくなり処分しようか検討中です。

  5. 【6134406】 投稿者: おもしろい  (ID:lnQ0nvwswhM) 投稿日時:2020年 12月 24日 10:12

    2月くらいでどうしても防寒したくてUGGのブーツで地下鉄に乗ると、しまったと思うことが多いです笑笑
    カナダグースのダウンも出だしの頃はよく見かけましたけど、ここ数年は見かけないしな。

    でも子供は電車もバスも窓を開けて走っているので着る人もいるかもですね!

  6. 【6134412】 投稿者: 環境  (ID:MdV8sHcfIOA) 投稿日時:2020年 12月 24日 10:18

    寒がり暑がりも人によって随分違いますものね。
    特に、更年期だと・・・

  7. 【6134430】 投稿者: 流されやすい性質  (ID:WAgsK5NWdjA) 投稿日時:2020年 12月 24日 10:33

    例えばワークマンのこれが優秀アイテム!とかいう記事を読むととりあえず乗ってみたくなるので無駄に服が増えてしまってます。要らなかったー!

  8. 【6134432】 投稿者: 水色大好き  (ID:W2Yu2sL.YE.) 投稿日時:2020年 12月 24日 10:34

    仕事に行くときの服装が、茶系のセーターにグレンチェックのガウチョでダイソーで売ってる黒いハイソックス、イオンのジュンコシマダパート2の薄い水色のコート(裏地がなくてお気に入り)です。
    仕事は制服があり、ハイソックスはそのまま履いています。

    ワールドオンラインで安くなった服ばかり買っています。
    買いすぎだと思っています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す