最終更新:

20
Comment

【2670581】桐蔭と桐光

投稿者: 神奈川県民   (ID:ymBRnYEwR7k) 投稿日時:2012年 09月 01日 23:15

桐蔭学園

ブログ最新記事

新入生対象にクラブ紹介...

14日のロングホームルームの時間を利用して,在校生による新入生対象のクラブ紹介...続きを読む

こちらの2校は、常に競い合っているイメージがありますが、それぞれの学校の良さを教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2672096】 投稿者: 桐の光と陰  (ID:T5Jx14WStR6) 投稿日時:2012年 09月 03日 12:41

    桐蔭のほうが約15年位早く開校してます。
    桐光はその昔、桐蔭落第生の受け皿でしたが、今やすべてにおいて桐光のほうが
    上です。弟(桐光)の方が優秀だったというより、兄(桐蔭)がいいところまで行ったんだけれで、
    これからという時にぽしゃったとい感じです。

  2. 【2672278】 投稿者: 桐蔭卒業生の  (ID:k1Mysqf0ido) 投稿日時:2012年 09月 03日 15:40

    プライドは、今や、ズタズタのようですね。

    やくみつるも、デーモン小暮も、西川史子先生も、泣いているでしょうね。

  3. 【2672389】 投稿者: 風格  (ID:4Ujt19YOcjQ) 投稿日時:2012年 09月 03日 17:21

    桐蔭学園はなかなか風格があると思います。

  4. 【2672505】 投稿者: 桐蔭凋落の原因は  (ID:77rugnxRNaY) 投稿日時:2012年 09月 03日 19:22

    一体、何なのでしょうか?

    現在では、昔の進学実績が信じられないくらいの落ち込みです。

    先生方のご指導にも問題はないのでしょうか。

  5. 【2672536】 投稿者: 光と陰  (ID:jPpjVKCyDUc) 投稿日時:2012年 09月 03日 19:53

    私には、桐蔭の雰囲気はよく思えました。
    生徒さんも感じよかったですが。。。
    なぜ、桐蔭は、悪くいわれるのでしょうか?

  6. 【2672569】 投稿者: 桐蔭の凋落の原因は  (ID:77rugnxRNaY) 投稿日時:2012年 09月 03日 20:30

    そうですね。私も、桐蔭に対して決して悪いイメージはありません。

    ただ、昔の進学実績がかなりのものでしたので、最近はなぜなのだろうと思っています。

    生徒数が多すぎるのもあるのでしょうか。

  7. 【2672991】 投稿者: 桐蔭派  (ID:7OVy72ZZi0c) 投稿日時:2012年 09月 04日 08:58

    大学合格実績だけを取り上げると、確かに十年前と比べると桐蔭のそれは寂しいかぎりですが、ある意味昔が異常過ぎたのだとおもいます。
    桐蔭だけで東大100名、東工大70名、一橋50名、国立大医学部70名、国公立全体で500名、早稲田、慶応で800名は、ある意味受験界の独占禁止法違反状態です。
    今の状態はある意味適正な普通の学校なのかもしれません。それでもまだ、東大20名弱、東工大一橋20名、国公立医学部35名、国公立合格者が250名近くいるわけですから、立派なもんです。
    でも本来の桐蔭のシステムを進学面で生かすにはもう少し底上げが必要かと思います。その為にも定員を増やした小学部からの内進生のレベルアップをはかり、幼小中高一貫の強みを発揮すべきかと思います。
    桐蔭には恵まれた環境、施設、伝統があり、全国に世代を越えた多くのファンがいます。
    高校野球では、桐光に押されぎみですが、ここらで一発逆転、元気な桐蔭の姿をまたみたいと思ってます。

  8. 【2673410】 投稿者: 賛成  (ID:VxyngFqtLa6) 投稿日時:2012年 09月 04日 15:03

    ↑↑↑ 桐蔭への熱い情熱文、保護者の一人としてうれしく読ませていただきました。
    そうなんですよね、いつまでも昔と比べててもしかたがないと思います。
    先生方の多くは国公立へと思っていらっしゃると思いますが、やはりまずマーチや早慶への
    実績を着実に積み上げ、少しずつ国立へのチャレンジ数を増やしていただければと思います。
    一部の出来る子たちを隔離して集中勉強には限界があると思います。
    底辺をどこまで押し上げることができるかということが、長い目でみれば重要なのだと思います。
    うわさではあの浅野でさえ、底辺の子の学力強化が中心だとうかがってます。(上、中はほったらかしとか・・・)
    出来る子供を集めて実績を出すではなく、今いる子供たちのレベルをどう上げるか、
    これができると世間にみとめられれば、おのずと優秀な生徒が幼稚園でも小学校でも
    集まってくると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す