インターエデュPICKUP
1 コメント 最終更新:

中国の対外工作機関は設置されていますか?

【7453414】
スレッド作成者: 自由主義者 (ID:YvibEZsCwQ.)
2024年 04月 18日 17:49

慶応と早大学院で迷っています。

早大学院には、中国政府の対外工作機関である孔子学院(孔子課堂)なるものが設置されているようです。これは、日本の国会での質問に対する政府の答弁で確認されたようです。

欧米の教育機関でも孔子学院が設置されていたものの、各国政府が問題視し、ほとんどの大学が廃止したそうです。

早稲田は大学も高等学院も設置したままなので、不安に感じています。

慶応義塾にも同様の機関はありますか?
外国政府、特に、共産国家や独裁国家の対外工作機関を設置している学校は心配なので、できるだけ避けたいと思っています。

慶応に、そのような機関がなければ、慶応目指して勉強するつもりでいます。

どんな情報でもいいので、教えてもらえたらありがたいです。
よろしくお願いします。

【7464019】 投稿者: 慶応家族   (ID:90rWrlWasyA)
投稿日時:2024年 05月 02日 19:50

慶応にはありませんよ。
安心して慶応を目指して下さい。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー