最終更新:

22
Comment

【1261536】圧力鍋

投稿者: お弁当   (ID:XJDX2IFi/PA) 投稿日時:2009年 04月 17日 16:11

購入を考えています。
日本製でお勧めのものがあれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1278004】 投稿者: うちもアサヒです。  (ID:2fsua3rnlv6) 投稿日時:2009年 05月 03日 11:15

    フィスラー様

    もしかしたら新学期様がおっしゃるように私の使用方法が間違っているのかもしれません…何がいけないのか判りませんが、豚の角煮は圧力だけで箸で崩れる程にはならないのです。牛すじもかなり圧力の後にコトコト煮なければトロッとならないんです…

    アサヒのCMのお魚は大きいですよね。骨も立派で。「あれが骨までか…豚の角煮もすぐに出来るんだぁ」と購入したのですが、使用方法が違っているようで上手く短時間では柔らかくなりません…

    私にはSEBやフィスラー制の方が良かったのかな。でも私が使ったら同じかもしれませんね。悲しい…TToTT

  2. 【1278537】 投稿者: 質問です。  (ID:dW2zNCAVF3o) 投稿日時:2009年 05月 04日 07:05

    うちもアサヒです 様


    私もまだ角煮や魚調理はしたことがないのですが、先日急いでいたため大根とイカの煮物をこれで作ったのですが・・・・やっぱり大根がやわらかくなかったのです。
    大根ですよ~・・・
    おっしゃってくださってましたように、煮汁が少なかったのが原因でしょうか・・・


    前のSEBのときにはこんなことなかったのになー。
    やっぱり使い方の問題でしょうか?
    他の皆さんは煮汁多めに作っていらっしゃいますか?

  3. 【1278757】 投稿者: うちもアサヒです。  (ID:2fsua3rnlv6) 投稿日時:2009年 05月 04日 14:00

    質問です。様

    判ります。私もおでんの大根を下ごしらえした後にたっぷりのお出汁と大根だけで圧力に掛けた所、未だゴリゴリでした〜。^^;
    厚さ5センチもあったからでしょうか…

    上手く作れる方もいらっしゃるのにどうしてでしょうかね…

    なので汁や水が少ないからでは無いと思います。
    使いこなせないのは悲しいですよね…

  4. 【1280450】 投稿者: とんび  (ID:Muya/qSsZMA) 投稿日時:2009年 05月 06日 16:05

    うちは近所のスーパーで買ったパール金属の鍋です。
    大変お安く、中国製なのが気になりましたが、以前使っていた国産のもの
    と全く違いがありません。

  5. 【1285403】 投稿者: アサヒです。  (ID:IsXnX/T5SYQ) 投稿日時:2009年 05月 11日 12:54

    我が家も広告を見て、アサヒを買ってしまいました。
    まだまだカレーくらいしか使用していないので何ともいえませんが、
    素材の味が逃げていない感はあります。


    圧力鍋から横になりますが、
    セットで同時にオールパンというフライパン(油いらない、パンも焼けるという)を購入しました。
    我が家にとっては高額商品なので一生物として大切に使っていました。
    ところが、半年も経っていないのに、表面のフッソ加工が剥がれてきたのです・・・
    これでは近くのスーパーで買ったフライパンの方より、弱いではないの!!


    電話で問い合わせて見たところ、調べるので送ってくれとのことです。
    3週間くらいかかるそうですが、
    アサヒさんのアフターケアの姿勢をまた後日、報告させて頂きます。

  6. 【1297454】 投稿者: ↑上のアサヒです。です。  (ID:IsXnX/T5SYQ) 投稿日時:2009年 05月 21日 00:16

    三週間も経っていませんが、本日オールパンが返ってきました。

    調べた結果、金属部分とフッソ加工が密着していなかった可能性があるとのことで
    新しいものと交換されていました。

    購入後の不具合にも
    速やかに対応してもらえて良かったです。


    アサヒの圧力鍋、新しいシリーズが出たとお知らせもありました。
    性能もアップし、デザインも可愛くなっています。
    でも、そう度々買い換えることはできないですよね・・・。
    今からお考えの方はチェックしてみてください。

  7. 【1307737】 投稿者: ゼロ  (ID:nA9mZZEJSRc) 投稿日時:2009年 05月 28日 18:35

    わたしも、
    アサヒのゼロ活力なべを使っています。
    他のメーカーと比べたわけではないのですが、気に入って使っています。

    たしかに、テレビCMは少しベタな感じですね。
    広告にお金をかけきれないため、洗練されたCMは作れなかったのでしょうね。
    でも、性能はあのCMそのものです。

    持ち手はプラスチック製なので大丈夫ですよ。熱くありません。
    うちは3人家族なので、3リットルタイプを使っています。
    3リットルなら、中身が入っていても片手でも持つことができます。
    もちろん反対側にも小さな取っ手があるので、両手でも持つことが可能です。
    蒸気が出て、ピンクのオモリがカラカラと揺れたらすぐに火を止められるので(料理によって5分・10分等の弱火時間を要することもありますが)便利ですよ。

    圧力鍋は、カタログやお店の実演をみたりして検討してきましたが、このゼロ活力なべは満足しています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す