最終更新:

21
Comment

【1352591】アホなのか要領が悪いのか、のびのび純真なのか理解に苦しむ。

投稿者: もう疲れた   (ID:laac8yyfwzs) 投稿日時:2009年 07月 03日 11:59

小5の娘がいます。中学受験はしませんが、上位高校受験に向けての塾に今年から週1通っています。しかし、反抗期なのか何なのかわかりませんがとにかくのんべんだらりが直りません。
非受験生なので、過度な学習を強いているつもりは毛頭ありません。高学年なのだから学校・塾の宿題の他に必要最低限、家庭学習を一時間はやりなさいよと言っているだけです。(低レベルですみません)。
ですので、当然そういった態度が見られなければ私の小言が始まります。「今何時?」「今日やることは?」と言った具合です。

それでものろのろのんべんだらり。母娘バトルが始まります。
毎日です。そこが私には理解できないのです。勉強しないから腹が立つというより、娘の感覚が不思議でならないのです。
「こんな風にしてたらまた小言が始まるな~。」とわかっているわけですから普通は「勉強するフリ」「机に向かうフリ」「片付けるフリ」でもするんじゃないかと。

そういうのが全くないんです。もう不思議で不思議で仕方がありません。叱られるためにわざとやってる?とさえ思えます。

言われると鬱陶しいからとりあえず言われずにすむことだけでもやっておこうとか何で思わないんだろう。
もう全く理解不能です。ちなみに学業不振とかそういう子ではないんです。これだけ家ではボーっとしててもまあまあの結果を出してくることもあるので(トップではありません、当たり前ですが)もう少しやる気を出せはトップ層に入れるんじゃない?となだめたりおだてたりしても、効果なしです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1352962】 投稿者: 別に…  (ID:88IloG6Wk5Q) 投稿日時:2009年 07月 03日 17:47

    中学受験しない子をバカにしているようには読み取れないなぁ。受験が差し迫っているわけではないのだから中受する子と同様の態勢をとる必要もなく、まずは年相応に学校や塾の宿題がキチンとできていれば問題ないという、いい意味で書かれたのでは?そう感じました。バカにしてると思うのは「私だけ?」かも知れませんねぇ。

  2. 【1352963】 投稿者: わかるかも。  (ID:MYGfxUyd48Q) 投稿日時:2009年 07月 03日 17:47

    なんとなくわかります。勉強するしないとかその量が云々が問題なのではないんですよね。わかります!

    うちの子もそうです。一日中勉強してなさいとか、テレビや漫画一切禁止とかそんなことを言っているわけじゃなくて、とりあえずまあ、毎日少しづつでもいいから、何かやろうよと声はかけるんだけど、エンジンがかからない。

    だら~~っとテレビなんか見てれば、特に教育熱心な親じゃなくたって「いつまでもテレビみてるの?!たまには勉強くらいしなさいよ」くらいのことは言うかもしれないじゃないですか。
    親がそういうだろうということが痛いほどわかっているはずなのに、「叱られたくてあえてやってる」としか言えないような態度。

    私は自分が子どもの頃、これ以上だらけてると雷が落ちるな~という「親の空気」を察して、とっとと自分の部屋に言って勉強するふり(笑)してたんで、なんとなくスレ主さんの言いたいこと、わかります。

  3. 【1352964】 投稿者: 私も疲れてます・・  (ID:CNy.5LlEUSQ) 投稿日時:2009年 07月 03日 17:47

     気分を害されたのでしたら言葉が足りず申し訳ございません。
     中学受験をしない子だからと言うのではございません。
     私も、勉強時間は多い方に賛同します。ただ、子ども本人の意欲がまだわいていない時期の、時間のみ(漠然とした1時間より集中した30分)の拘束は、ひいては勉強自体への取組み拒否を危惧いたしました。
     大げさかもしれませんが、私自身の経験から、スタンスをゆっくりでも大丈夫ではないかと申しました。
     +1時間でしたら、一緒に百人一首や漢文、ゲーム感覚でお薦めします。本を読む時間にあてるのもよいかと。
     
     

  4. 【1353892】 投稿者: 目標  (ID:qDngp8zAAX6) 投稿日時:2009年 07月 04日 15:13

    人にアドバイスできるほどの人間では無いのですが、少しだけすみません。


    他の方もおっしゃっているように、おそらく「目標」が明確でないからだと思います。
    中学受験される方は、最終目標の受験とは別に、中期、短期に目標を塾が与えてくれます。
    だから受験生は小5の子供でも頑張れるのであって、目標もないのに勉強が好きで自ら進んで勉強するような子は、普通いないでしょう。

    小5の目標が高校受験ではあまりに現実感が無さ過ぎのように思います。

    大人だって5年も先のボーナスを目標に仕事を頑張るなんて難しいでしょう。それと同じです。

    なにか、短期、中期の目標を考えて、それに向けて頑張るように仕向けたらいかがでしょうか?
    目標を達成すればご褒美を与えるというのも必要だと思いますよ。

  5. 【1354044】 投稿者: 別に  (ID:dkDeBBK.ieY) 投稿日時:2009年 07月 04日 19:30

    中学受験しないなら、どうでもいいんじゃないですか。

  6. 【1354167】 投稿者: 中受がない・塾がない世界でも  (ID:5Mmimd9Nnos) 投稿日時:2009年 07月 04日 22:13

    ネットから拾った情報ですが。


    秋田県の小学生。中受なんておそらくほとんどする子いない。
    塾通いは全国平均より25%低い。
    しかし、家で予習をしている子が8割。復習もしているのは5割。


    筑波研究学園都市中心部の小学校。中受する子なんて1割もいない。
    塾通いは全国平均より5%低い。
    6年生の40%が、1日2時間以上勉強。


    全国学力テストで成績最低とされた沖縄県だが、実は、西表島周辺の離島からなる竹富町では、小・中学校共県平均を上回り、中3はすべての科目・領域で全国平均を上回っていた。
    この地域では、小学校高学年には1時間以上の家庭学習、年間80冊以上の読書を目標とし、保護者に協力を呼びかけている。


    中学受験や塾通いがない・低調な世界でも、モラルのある地域の親・学校は、決して子供の家庭学習に無関心ではないし、子供達もそれに応えてるのでしょう。
    そういう目先の目標がなければ子供が勉強しないというのは、首都圏の感覚では。

  7. 【1354291】 投稿者: 進研ゼミ  (ID:Bk5EBRvwspw) 投稿日時:2009年 07月 05日 00:17

    田舎育ちで、県立高校受験が当然のその昔でも、宿題+通信教材はやってましたけど。シールの点数をためて、もらえるごほうびほしさに、多少遅れても提出してましたよ。中学受験でなくとも、ゆとり教育は終わりを迎えるわけですし、高校受験の門が広ければいいですが、何もしなくていい、というのは不安ですね。
    スレ主さんは、塾に通わせていらっしゃるのだから、塾の宿題をきちんと終わらせているならば、週1の通塾にお任せでも大丈夫ではないですか?
    さらに、1時間、別の家庭学習を求めるのであれば、家庭学習習慣が身に付くまで、コレとコレをやりなさい、と与えて、見てあげるくらいの子とはなさったらいいと思います。焦りすぎですよ。焦ってばかりで小言を言っても何も始まらない。
    現状を受け入れる気持ちを持つことが、まず、第一歩だと思いますよ。
    受け入れられれば、ああすれば、こうすれば、家庭学習が身に付くかも、と、考えが浮かぶものです。
    自分の考えばかり押し付けて、相手を悪者にする、これでは、お子さんが不憫ですよ。
    何故冷静に考えられないのか、、そちらの方が、私には不思議に感じます。勉強しろ、だけでは、具体的ではないです。漢字を1ページ、範囲を決めてとか、塾のテストの復習タイムとか、計算ドリルタイム、答え合わせタイムなどなど、決めて指導してあげればいい事だと思いますよ。
    スレ主さんに、お子さんが似ていらっしゃらないとすれば、ご主人に似てらっしゃるのでは?
    DNAですからね。。
    お一人でやきもきせず、ご主人の子供の頃のことを聞いてみて、どのように歩んでらっしゃったか、お義母さんの当時の関わり方なども聞いてみるといいかもしれませんね。

  8. 【1357293】 投稿者: お茶の水大の調査で  (ID:zG3KWVqVH5M) 投稿日時:2009年 07月 07日 18:20

    先日、ラジオで聞いたんですが。
    親の読書量と子どもの学習量の相関性を、お茶の水大の教授が報告していました。
    調査してデータを取ったようです。
    ちなみに、親がワイドショーを観ている割合と子どもの成績は反比例するそうですw
    調査しなくても分かりそうなものですが・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す