最終更新:

18
Comment

【1943732】悪態(小3男児)

投稿者: ぜん   (ID:kU8QgUO.PT.) 投稿日時:2010年 12月 06日 16:54

中学受験に向け家庭学習をしている三年男児です。
本人の五年から塾に行くという思いもあり今は家庭でママ塾とやらに励んでる状況です。

ただ、ほぼ毎日、分からない問題、間違えた問題、面倒なのに取り組まないといけないからやってる問題にあたると不機嫌になります。わざと鉛筆やシャープペンシルが折れるような筆圧で書いてみたり、適当に消したり、破れる程消してみたり、ブツクサ文句を言ったり。悪態振りは数え上げることが出来ないくらいあります。
少しなら見なかったこと、ムシャクシャもするかな〜と思い私もスルーするのですが、私に怒られたいと言わんばかりに八つ当たり悪態を繰り返し、私も叱り飛ばしてしまいます。
冷静になり話し合って、「家庭での勉強は続けたい、もうしない。ゴメンナサイ」と言いながら同じ繰り返しです。今使ってる教材がイヤなら変えてもいいよ、と言うんですが、イヤやめない!と。


本当に精神的に参ります。。
多分ムシャクシャしてる息子も苦しいのだと思いますが、この負の連鎖から抜けられません。繰り返してしまうのです。

反抗期にしては早すぎるし、何なんでしょう。私に対する甘えかもしれませんが、受験勉強の始まる五年まででこの様な関係になってしまい、この先を悲観してしまうのです。


どのような対応をすれば負の連鎖から抜け出ることができるのでしょうか?ここは親としてぐっと我慢し同じ土俵に立たないことでしょうか?
こういう時期があったという方のアドバイス頂けたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1944116】 投稿者: 早いのでは…?  (ID:KKLdKSgnfiM) 投稿日時:2010年 12月 06日 23:15

    男子は、女子より成長が遅いので、高学年から塾に通わせてもいいかと思います。
    学校で習ったことを復習させて、身に付いていればいいと思います。

  2. 【1951261】 投稿者: 出来ない時こそ  (ID:Ocsq9.ndTDs) 投稿日時:2010年 12月 14日 09:22

    頑張らないといけないですよね。頑張りたくないから悪態をついてりするんですね。

    出来ない問題でもとことん考えさせてみたらいかがでしょうか?
    うちの子の塾では常にやっていることです。算数の力はかなり伸びます。
    わからなくても考える、それでもダメならヒントを出してもらう、という方法でやってみては?

    全く手も足も出ない問題はお子さんには難しすぎるんでしょうけれど、レベルに合った問題で「自分で解けた!」という自信をつけば、困った行動もなくなり集中して解けるはずです。

    このままお母さんが我慢するだけでお子さんの成長はないと思います。
    それから勉強自体が好きでない子には当てはまらないかも知れません。

  3. 【2111329】 投稿者: その後の様子は?  (ID:LyqcMzm1CyA) 投稿日時:2011年 04月 28日 17:58

    わが子も間違うと一気に不機嫌になり、怒り出します。
    簡単な問題はすいすい解けるのが楽しいらしく、自学自習もそれなりに身についているけれど、間違うと、急にやる気をなくすのです。

    難しい問題ができた時の喜びを本人も感じているはずなのに、本人いわく、その時はイライラして怒りたい気持ちになるそうです。

    うちも小3。。。時期がきてもう少し成長すれば冷静に難問(わが子なりの難問)に立ち向かえるのでしょうか?

    中学受験も視野にいれ、4年からの入塾を考えていますが、難問好きじゃない子は中学受験(難関校)には、向いてないのでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す