最終更新:

187
Comment

【730941】ストレス、反抗期、単なるわがまま?

投稿者: 限界   (ID:yHCdF4375E.) 投稿日時:2007年 10月 10日 11:24

小5の男児。
小学校1年から進学塾に通っています。
しかし、最近成績が落ちてき生活態度も荒れてきました。

正確に言うと、
どちらが先だったのかよく分かりません。
成績が落ちたから、生活態度が荒れたのか?
生活態度が荒れたから、成績が落ちたのか?

生活態度は、もう、とても小学生と思える内容ではないです。
そこら辺のニートよりもひどいです。

PM4:00〜6:30   遊び
7:00〜8:30   ダラダラと夕食

            食べ終わるとゴロゴロ。

9:30〜       塾宿題
10:00〜      宿題をダラダラ、好きな本を読む。(歴史マンガ、ゾロリ、)

   〜AM6:00  リビングのいすの上で寝ている
6:00〜       みんなが起きてくるので目を覚まし、
            今度はベットで寝る(2度寝)

9:30〜       起床
10:00       学校

なぜ、こういう生活を続けるのか、対策を取っていないのか?甘いのではないか?
思われて当然ですが、
アメもムチも多用しましたが、どうにもならないのです。


初めは、塾のない日は塾の宿題を夕方にしていました。夜も残りの宿題をやっていましたが、今は塾の宿題をやっていかなくても、平気な顔をしています。
塾には遅刻も平気でします。

朝も以前は朝勉をしたり、本を読んだりしていましたが、今はその面影もありません。

夜は、「宿題しておくから先に寝て」の言葉を信じ、先に寝ていました。
それも以前はキチンと仕上げてから寝ていたのですが、
今は、1,2問だけして、後はビデオや
(朝起きてきた時に、テレビにイヤホンがついていて、ビデオの電源が入っていました)

マンガを読んでいるだけです。


当然朝も学校に行く時間には、ほとんどの日が間に合いません。
5,10分遅刻の日もあれば、30分以上の日もあります。

きつく叱ったり、また頑張った事に誉めたり、ごく普通の対応をしてきたつもりですが、
息子の対応に限界を感じました。
今は、何を言っても無理なのだという絶望感しかありません。

親のお金を盗んだり、火遊びを繰り返したり、
下の子の大切なものを壊したり、壁紙をカッターで切ったり、

最近、未成年の犯罪者のニュースを見ても、「育て方が悪い」という評論家や町の意見に素直に賛成できない自分がいます。
それは、いずれ息子もこうなるんじゃないかという気持ちがあるからです。

いくら教え諭しても、「はあ〜?」「しらん。」「うるさいな〜」
で全てが終わります。

学校では、生活面での遅刻や、教材忘れなどを除いては、何でも進んで行い、生徒会長に立候補したり、スポーツも良くできるとの評価です。
しかし、それは先生の過大評価というか。
生活面の方こそ大切ではないかと思うので、あまり鵜呑みにはしていないのですが。


今、息子には自分で考えさせていかなければと思い、朝も起こしませんし、夜も寝る事を促す事も何もしていません。
学校や塾の宿題についても、息子自身が、「これではいけない」と
気がつくまで、手をかけずにいようと(実際は声かけもしていませんが)思っています。

しかし、
息子は、 これ幸い   とフラフラ遊び、ダラダラした生活を続けています。

手綱を締めれば、反抗?ストレス?から上記のような犯罪まがいの事をしますし、
ゆるめれば、何もしません。

私はどうしたらよいのでしょうか?
厳しいご意見でも勿論構いませんのでよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 19 / 24

  1. 【736000】 投稿者: 相手の立場  (ID:3jZRF9YudS.) 投稿日時:2007年 10月 16日 14:28

    厳しい批判を受けているのはあなたですか?息子さん?
    あなたが批判を受けているのに、
    息子さんのせいだとすり替えていませんか?
    みんなの理解が得られないのではなく、
    あなたが他の方の意見を認めたくないだけなのではないでしょうか。
     
    「育てにくい子」を一生懸命育ててるのに、
    批判ばっかりされてわかってもらえない。
     
    たぶんそう思う気持ちが変わらない間は
    もしかしたらお子さんも変わらないのでは、と感じました。
      

    他の方のレスに、子供時代に「育てにくい子」だったとのお話が
    いくつかありましたが、 
    実は、私は大変「育てやすい子」でした。
    そして「育てにくい」姉がいました。
    母はいつも姉に手こずって、てんてこ舞いしていました。
    そして愚痴ばっかりこぼしていました。
    姉はいつも怒っていました。
    母に対して文句ばかり言ったりあばれたり、
    そして私にもよく意地悪したり、あたったりしました。
    母はいつも、「姉のせい」で私が我慢してかわいそうだと言っていました。
    「本当に(姉は)言うことを聞かない、あなたはよく言うことを聞いて良い子ね」と。
     
    でもそうではありませんでした。
    私は姉が羨ましかったです。
    母に言いたい事を言える強い姉が。
    私は、「姉のようにすれば母から嫌われる」とずっと感じていました。
    だから言いたい事も言えずに、母に媚びて暮らしていました。
    そんな自分が大嫌いでたまらなかったです。
    姉は育てにくい子でも悪い子でもなく、
    ただ母に反発していただけだったと思います。
     
    私は今母とは全く会っていません。
    居所は知っていますが、連絡をとることができません。
    どうしても心がシャットアウトしています。
    姉は「かわいそうだから」と時々連絡をとったり、
    会いに行ったりしているようですが。
     
    母も子供が可愛くないわけではなかったと思います。
    ただ、とにかくどんな時でも自分は「悪くない」母でした。
     
    母は、「姉のせいで自分は大変辛い」のだといつも言っていました。
    しかし私は、その母のおかげで姉も私も大変傷ついたと思っています。
    あなたが私の母と同じとは言いませんが、
    そういう子供時代を送ったものとして、
    又同世代の子をもつ親として、
    子供を傷つけないでいてくれればいいと祈ります。
    大きなお世話と言われそうですが、
    どうしても言わずにおれませでしたので・・。

    大変厳しい意見ばかりで申し訳ありません。
    もうこれで失礼させていただきます。

  2. 【736018】 投稿者: くれない族  (ID:2Kwml31o.n6) 投稿日時:2007年 10月 16日 14:48

    限界さん


    あなたが厳しい状況にあるのはわかります。
    でも「わかってくれない」「〜になってくれない」の「くれない族」になっていませんか?
    この掲示板でも「どうしてもわかってもらえない」と「くれない族」、おそらくお子さんにも「くれない族」なのでしょう。
    相手に求めるだけの「くれない族」では、何も変わらないと思います。


    いろいろな方が本当に良いアドバイスを下さっています。でも、自分の耳に優しいアドバイスしか受け止めていないみたいに思えます。こうした掲示板で、自分の望むアドバイスだけ得ようというのはそもそも無理があります。それに、耳に痛いアドバイスにこそ、自分や今のつらい状況を変えるヒントがあるものです。

  3. 【736020】 投稿者: 呼吸  (ID:hK28WvaIEK2) 投稿日時:2007年 10月 16日 14:50

    やはりこのスレは気になって戻ってきてしまいました。

    どうしてもどんなに心を尽くしても
    それが通じない子供がいる・・・
    本当ですね。
    私を含めて,こんなに沢山の人が
    一生懸命,長文レスを書いてお子さんのことを
    心配しています。
    それがスレ主様には伝わらない。

    私はこんなにわが子を愛しているのに,だから悩んでいるのに
    みんなが私を非難する!!一生懸命やっているのに
    うちの子の育てにくさなんて,普通の子の親にはわからないのに

    相手が必要とする愛の形が見つけられない,
    必要なことは,分け隔て無く愛することではない
    それぞれにあった形で愛さなくてはいけない。
    つまりそういうことですね。
    限界さん・・どんな言葉が欲しいのですか?
    何を言えばいいですか?

    「大変だよね,この子なら誰が育ててもこうなるよ」
    そういえばいいのですか。
    なんかスレごと出口のない迷路に飲み込まれたみたいです。

  4. 【736037】 投稿者: 限界  (ID:Vs7ekVmX1ls) 投稿日時:2007年 10月 16日 15:07

    耳の痛い意見を受け止めていない
    どんな言葉が欲しいのか?


    とのご意見ですが、
    アドバイスを頂いた事については少しずつ実践しています。


    先程書いた文章はそんなに不快でしょうか?
    厳しい意見がいらないとは、言っていません。

    ただ、置かれている現状があなた方とは、少し違う事を
    理解して欲しいと
    それだけを書いたつもりです。


    皆さんのご意見は充分受け止めているつもりです。
    それを、どうして
    頭ごなしに
    スレ主には何を言っても分からない。受け入れないと。
    否定されるのですか?







  5. 【736045】 投稿者: 急がば回れ  (ID:KDzymmb618g) 投稿日時:2007年 10月 16日 15:20

    あなたは〜ではありませんか?
    あなたは〜こういう意見がほしいのでしょう?
    あなたは〜こんな風に今まで生きては来ませんでしたか?

    全て推測です。
    カウンセリングの場では全く意味をなしません。
    あなたがきちんとすべてを話し、それをすべて聞いた上であなたに
    アドバイスをくれる人の元にできるだけ早く行ってほしいです。

    このような掲示板は推測だらけです。当然でしょう。誰もあなたを知りませんから。
    実生活の場でも事実と推測(憶測)の区別をきちんとつける癖をつけると
    いいですよ。
    「絶対こうに違いないのよ」
    は事実ではないのです。

    最後にこういう書き込みをなさるというのは、少なくとも今、お子さんを
    放り出してはいないということです。


    最後に育てにくいなんて子どもに失礼、相性の問題でしょうという御意見がありましたが
    よく意味がわかりません。
    私は相性が悪いという言葉のほうにとげを感じるので、これは恐らく主観の相違でしょうか。

  6. 【736068】 投稿者: どうしたこと?  (ID:N3uo.Ba9ZY6) 投稿日時:2007年 10月 16日 15:40

    もうこうなったら、とことんつき合うわね。


    最初からだったけど、私は優しい言葉かけは無理かもしれないので
    ご承知おきくださいね。
    でも、これでも出来るだけ歩み寄る努力はしているつもりです、私なりに。


    ずっと批判を浴びてきたのですね。
    その都度「この方たち(普通の子育てしている方)には
    私の苦労なんてわかるはずもない」と思ってきたようですね。
    そしてスレを建てても一部の方(優しい表現の方【でも、厳しいもの言いの方と内容は変わりません】)を除き
    多くの方からまた批判を浴びた。
    ご自分を悲劇のヒロインの愚痴と思ってくれと。
    どうにかしたかったんじゃなかったの?
    小休止かな?(それならそれでいいけど)
    愚痴るだけ愚痴ってエネルギーが出るならそれでもいいよ。
    ここに来る多くの母親は人様の子供でも、憎しみ混じりの我が子批判は聞きたくない人が多いと
    わかってくださいね。(中高一貫の「叫ばせて」スレのような愛あるものは別よ)


    お子さんのこと「嫌いじゃない」と。
    「好き」とか「愛おしい」とか表現は今は使えない状況のようね。
    下のお子さんたちはどんな表現なさるのかなぁ。
    スレ主様の文章を読む限り「癇に触るお子さん」って感じに取れてしまうの。
    だから相性が悪い表現を使わせていただいたけど
    しっくり来なかったようでごめんなさいね。
    「育てにくい」=「扱いにくい」ですよね。
    あなたが「わ〜あの方扱いにくい」と言われてどう思いますか?
    「私とはちょっと違う考えの方みたい」にしておいて欲しくありませんか?


    そりゃね、火遊びや悪態ついたりや生活態度が悪かったりすれば
    親も面食らいますよ。
    普通の子育てを言われるけど
    普通の子だって悪態もつけば生活態度乱れることだってあるよ。
    それぞれ試行錯誤しながら頑張ってるのよ。
    もしかしたら、あなたより子育て苦労していても
    普通よ〜と言える人もいるよ。
    その上で批判してるしてる人もいるよ。
    そりゃ、立派な方でなんなく乗り越えてる人もいる。
    けどね、相手から「私はこれだけ辛い子育てしてるの」と言われ
    「私なんてもっとよ」とご自分の立場を言いにくい場合だってある。
    ここは黙って聞いてあげ
    少々辛口だが(正論で)こうしてみたら?と言うとこ多いのよ。


    残念ながら、きっと世間の目は変わらないと思うの。
    そんな目にさらされるなんてしんどいよね。
    交わせる方法を伝授してくれるプロがいるよ。
    若しくは、育てにくい子育てしている人たちで募って愚痴って乗り切るかじゃないかな。
    選択は自由ですが
    「ご理解して頂けないでしょうか?」と言われても
    理解しがたい部分が大いにあるのね。
    だから、こちらもこちらを理解しろとは言わない。
    どう持っていくかは限界さん、あなた次第です。


    末筆ながら
    息子さんの児童会長の当選を願っています!

  7. 【736078】 投稿者: がんばってね  (ID:bexlmbEDERs) 投稿日時:2007年 10月 16日 15:46

    うちにもいます。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    ひとつ間違うとキレて手がつけられなくなります。
    > 子供と接するうちに気がついたのは、「このような子供を持つのは恥。なんとかしないと切迫感をもって子供と対峙するときに、子供のキレ方がひどくなる、ということでした。
    > 私も主人も優等生で、子供の発達や個性を無視して生育スケジュール?を心の中にたて、それに沿っていないと「おかしいのではないか」「躾が不十分なのではないか」と、愛情ではなく恐怖にかられて躾をしていました。
    > 私達がこれに気がついてから、少しずつですが落ち着いてきました。
    > 私の、「管理、監視」する表情、子供に対する「嫌悪、絶望」のまなざしが和らいだことも原因かと思います。
    > でも、根っこの性格、親への反抗心はかわらないと思うので、思春期にはどうなるのか、と恐ろしく思っています。
    > 真面目さや勤勉さ、常識的・・・というのは人間にとって美徳ですが、出し方を考えないと非常に堅苦しい場所を相手に提供してしまうのでは?


    まるで私が投稿したのかと思うくらい、そっくりです。(子供も親の性格も行動も)
    子供には、社会に役立つ人間になってほしいし、小学生と言えども常識のある行動をとってほしいと考えていた主人と私です。子供がキレると、子供の気持ちより何より、周りの方に迷惑をかけたくない一心で、まず静かにさせて、それから本人が納得できるように、説明をはじめました。
    でも、親としては、冷静に叱っているつもりでしたが、子供から見ればどううつっていたでしょうか。
    おっしゃるとおり、子供が感じている事を察知して、その感情をうまく汲み取ってやれば、あれほどキレたりしなかったのかもしれません。


    スレ主さまも、多分に常識的な方だと推察いたします。
    まずは、子供の感情を汲み取る方法を考えてみてはいかがでしょう。
    子供の性格によっては、とりあえず、本人の不満を全部聞いてやる(こちらの意見は言わない)または、お互いに言いたいことを全部話し合い、心の中を見せ合うというのも良いかもしれません。
    他の兄弟よりも、感受性が強いお子さんだと思うので、彼の意見を尊重してあげると、心や態度がやわらかくなってくるのではないかと思います。


    うちの息子はすでに中学生です。ここのところ、急に心が成長してきたと感じています。
    今も、訳のわからない事で急にキレる時もありますが、親や兄弟を思いやったり、友達を大事にするようになりました。
    中学の部活で縦社会を経験したり、友達と行動する事が増えたことも、心の成長につながっているように感じています。


    さまざまな意見がありますが、意見の違いはあれ、これほどまで真剣に書き込んでくださる方がおられるのを見て、とても心強く感じました。

  8. 【736082】 投稿者: 呼吸  (ID:hK28WvaIEK2) 投稿日時:2007年 10月 16日 15:54

    限界 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > アドバイスを頂いた事については少しずつ実践しています。

    どんなことをやってみてどういう反応だったのか
    少し書いていただけるといいのですが・・・。
    そうすれば,レスした方も,その反応から次のことを
    考えられるじゃないですか。難しいですか。

    > ただ、置かれている現状があなた方とは、少し違う事を
    > 理解して欲しいと
    > それだけを書いたつもりです。

    やはり「私はすごく大変なんだか理解して!」としか読めません。
    裏返せば「あなた達は普通の子育てしてるんでしょ,私より楽でしょ」
    と読めてしまう。

    あなたがスレを立てたこの場所は,かなり普通の親の占有率が
    高いと思います。まあ普通の親より良きにつけ悪しきにつけ親身に
    なりすぎる傾向はありますけど,カウンセラーじゃないんです。
    私たちに理解を求めて無理だということは
    やはり世間一般に受け入れにくいと言うことでしょう。
    表現方法を変えてみるか,急がば回れさんのおっしゃるように
    きちんとカウンセリングを受けるべきかもしれません。
    「カウンセリングを必要とする自分」を受け入れることはできませんか?



学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す