最終更新:

8
Comment

【1337208】低学年が子どもだけでお金を使う 報告は?

投稿者: 驚き   (ID:wg/pvofC4ic) 投稿日時:2009年 06月 20日 11:51

皆様にご意見頂きたいと思います。
子どもは小2です。
先日、同学年のある家のおばあちゃんが孫と友達に100円ずつお金を渡し、子どもたちは買い食いしてしまったそうです。
もらったうちの一人の親が、お菓子を持っている子どもに気づき、お金を渡した家に連絡をし、おばあちゃんがそんなことをしたと知らなかった母親に報告したそうです。
それを聞き、小2でそんな事がと驚いた矢先に、我が家に子どもと友達らが来て、インターホン越しにうちの子が
「お前が言えよ」などと周りに友達が何人かいるような感じで言いにくそうに笑いながら、「みんながジュースを買うから300円ちょうだいって言うんだけど」と言ったのです。
インターホン越しに「ダメ!」とだけ言ったところで、「じゃあ、いい」といなくなってしまいました。
待たせて出て行き子どもたちに直接いけない事だと伝えれば良かったのですが、初めての事でそこまで頭が回りませんでした。

結局うちの子の他に3人いたようで、1人は知っていたのでお母さんにもこういう事があったと説明しました。
すると、私に断られた子どもたちはその後に、同じようにその子の家へ行き同じ事をしたようです。
お互い、各家庭でそういうことはしてはいけないと子どもに話しました。
しかし、あと2人のお母さんは知らないのではと思い、こういう事があったのだということを、伝えたいと思いました。
買い食いしてしまった子たちの事も、うちの事も先生にも知っておいて頂きたいと思いました。
誰が悪いとかでもなく、ただ情報を共有して、そういう事を覚え始めた子どもたちをみんなで見守りたいのです。

それを、買い食いの話を教えてくれたお母さんも、うちの話をしたお母さんも、あまり大事にするのもとか、知らない親に連絡を取り合ってということまではと、あまり良い反応ではありません。

同じような事があったら、その時に子どもを直接お説教するしかないのでしょうか。
私なら、小さな事でも気になる事は報告して頂きたいし、先生にも知っておいて頂きたいのです。
母たちが個々に様々な情報を提供すれば、先生も子どもたちの全体像が良く分かるのでは。。
本当に困ったことが起こってからの報告では遅いと思うのですが。。

別に何かが起こったわけではないし、そこまでするのは私がうるさすぎるのでしょうか。
別にクレームを言いたいのではありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1340212】 投稿者: 驚き  (ID:wg/pvofC4ic) 投稿日時:2009年 06月 23日 00:31

    ご意見を伺い、うちに来て注意されないまま帰ってしまった二人のお子さんのご家庭へ連絡をしました。
    先生から学年全体へ注意してもらうために先生へ報告する事も了承して頂き、先生へ報告しました。
    先生からは言って頂いて良かったと感謝されました。
    親御さんも、家庭でも話しますと言って頂きました。

    それにしても、面識のない親御さんにお子さんがらみの話をするのは、とても言い方に気をつかいますし、どのように思われるのか考えて疲れてしまいます。
    でも、そうやって地域から連絡があって大人が見ているのだということが子どもたちに伝われば
    それはいい事なのかもしれないです。
    どうもありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す