最終更新:

11
Comment

【1337306】小学校選び(学校選択制の地域に在住)、子供の希望を考慮するべきか?

投稿者: ゆり   (ID:/yYQK7wQojo) 投稿日時:2009年 06月 20日 14:05

年長の息子がいます。
23区内の学校選択制の地域に住んでいますが、親の行かせたい学校と子供の希望が異なり、とても悩んでいます。


A 学区内。今、通っている幼稚園から行く子が多く、息子が仲良くしているお友達もこちらへ入学予定なので、息子はこちらを希望。家から近いのと、校舎が新しくてきれいというのも息子には魅力的な様子。
「中学以降もずっと公立で当たり前」「子供が複数いるので公立に行ってくれないと困る」という考えの保護者が多く、実際卒業後は当然のように近くの公立中学にほとんどの子が進学。



B 学区外。距離的にはA校の1.5倍ですが、うちの近所からB校に通っている子もちらほら見かけます。同じ幼稚園から行く子は5人くらいですが、息子が特に仲良くしている子はいない。校舎は古い。
公務員の官舎があるためなのか、教育熱心な保護者が多いと評判の学校。実際、中学受験をする子は多い様子。


私は息子にはぜひとも中学受験をさせたいと考えているので、B校に入学させたいと思っていますが、息子が「実際に通うのは僕なんだから僕が決める。みんながAに行くのに僕だけがBに行くのはいやだ」と意思表示してくるので悩んでいます。
そんなに言うならA校でもいいかなと私も思った時期がありましたが、そうすると中学もまた周りに流されて近くの公立に行くことになってしまうのでは?と危惧しています。
実際に中学受験をするとなると、塾頼みになってくると思うので、進学塾に行く子が周りにたくさんいる環境のB校の方が、自然と中学受験の波に乗れる気がします。

余談ですが、幼稚園で子供が仲良くしているお友達のお母様がどうしても私は苦手で、今は子供のためだと思って自分を殺してなんとかおつきあいしていますが、もうそろそろ限界です。卒園まではなんとか我慢するつもりですが、小学校に入ってもおつきあいが続くのは私的にはもう無理なのです。この方はA校に行かれるので、うちは別の小学校に行って関係を断ちたいという子供とは関係のない、私自身の問題も少し絡んでいたりもします。

主人もB校と言っていますが、子供の意思を無視する形で親の意思だけで入学させてしまうことについて皆様はどう思われますか?
入学してしまえば新しいお友達もできると思うのですが・・・。

  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1337374】 投稿者: 毅然と  (ID:n6vaWbqBsFU) 投稿日時:2009年 06月 20日 15:58

    とてもしっかりしたお子さんですね。年齢を見てびっくりしました。

    でもご両親の希望がB校なら、そちらに誘導してはいかがでしょうか?


    どちらの学校のほうが教育水準が高いのか、自分の将来にとってどちらがいいのか、そこまで年長のお子さんには理解できないでしょう。今のお友達と一緒がいい、というのはごく自然な希望だと思います。


    「○○校は、遠足で海に行くんだって」「5-6年生は林間学校でお泊りがあるんだって」「給食にはデザートでアイスクリームがでるんだって」「放課後はサッカーもできるみたいよ」などとプラス情報をどんどん吹き込んであげてはいかがでしょう。もちろん遠足も林間もアイスもA校にもあるでしょうが、そこまではお子さんには分りません。

    とにかく「この学校があなたには一番」と思わせてあげること。プラスのイメージでお子さんが学校生活を始められるのがベストだと思います。頑張ってください。

    小学校でたくさんお友達ができますよ。大丈夫。

  2. 【1338796】 投稿者: なんだかんだ  (ID:6pklzVbLxQc) 投稿日時:2009年 06月 21日 23:29

    お子様におっしゃればいいじゃないですか。
    ママの都合でB校にしたいと。
    中学受験も幼稚園のお母さんとのことも
    今現在のママの都合でしょ。
    他の学年ですが、幼稚園のお友達と分かれて越境入学。
    一ヶ月以上毎朝学校で泣き続けて、お母さんは毎日授業中も付き添い。
    結局 一学期前半で転校してしまいました。
    相当 負担だったみたいですよ。

  3. 【1368377】 投稿者: 受験終了  (ID:bBzx.zoHnKM) 投稿日時:2009年 07月 16日 21:06

    我が子は今年受験終了、今は私立中学生ですが、我が子も小学校が学校選択区で、同じ様な状況でした。
    スレ様と同じ様に悩み、結局A(近くの、受験する子が少ない)にしました。
    結果から先に言うとAで良かったと思ってます。
    理由1、往復が楽。
    絵の具、体操服、お道具箱、プールバック、ピアニカ、習字道具など、荷物の量はすごいです。
    始業式や終業式、午前授業や、入学したては、行ったらすぐ帰って来ますが面倒、時間がもったいない。
    往復は、もちろん雨、台風、猛暑や雪の時もあります。
    そして、5年6年になってくると、学校終わって走って家、走って駅に行って電車乗って塾(サピ)です。それでもギリギリでした。遠い小学校では、大事な塾に遅刻してしまいます。。
    理由2、公立の学校は所詮復習だから。
    受験する子が多くても、所詮公立の小学校。どこの小学校に通っても、勉強は塾主導で、学校は単なる復習の場。我が子は、小3の時に公文で小6まで終了後サピへ、受験予定なら、どんどん先どりしますよね。
    理由3、たまに遊ぶ時も、近所の方が遊びやすいから。
    ただ、5年の海の家、6年修学旅行は両方不参加。
    受験するなら、どこに通おうと、塾をメイン、塾に通いやすいかを大事にされた方がいいと思います。
    お子様には、いっそ、「小学校は希望通りにしてあげるから、塾行って中学は受験してね」と約束させちゃうのもありかと思います。

  4. 【1368418】 投稿者: うーん  (ID:5Mmimd9Nnos) 投稿日時:2009年 07月 16日 21:40

    官舎が多いから中学受験というのは不思議ですね。
    官舎の住民、たぶん公立中が大部分だと思うよ。(官舎が多い学区に住んでるけどあの人達は職場つながりでコミュニティ持ってるから。国家公務員なら共稼ぎ少ないから裕福なわけでもないし、そろって公立中に行く家が多い)
    官舎に惹かれて集まってきた転入者は、中学受験するかもしれませんけどね。


    大体、地域の親とつながったり近所の子と遊ばせるつもりがないなら、何のための公立小なんだか。
    いっそ、私立小に入れれば良いのに。

  5. 【1369011】 投稿者: ゆり  (ID:DMn/iEmbUgY) 投稿日時:2009年 07月 17日 11:51

    スレ主です。
    皆様、いろいろなご意見ありがとうございました。

    その後、自分でもいろいろ考えていたのですが、やはりここは子供の意見を尊重してAに入学する方向で考えたいと思います。
    (9月に学校公開があるので、両校を見学して最終的に決めるつもりですが)
    やはり家の近所にお友達がたくさんいるほうが楽しいし、通学も楽な方がいいですよね。

    またまた余談ですが、スレに書いたどうしても苦手なお母さんのことも私の中では結構深刻な問題だったのですが、この方、来月他県へお引越しをされることになりました。いろいろあったので正直ホッとしています。

  6. 【1380463】 投稿者: 東山  (ID:p6Gm4/nuv6c) 投稿日時:2009年 07月 28日 00:19

    目黒区のことでしょうか??もしそうでしたら、
    老婆心ながら・・・
    スタートの新学年に人数が集まらないと、6年間ずっと同じクラス編成になると聞いて、
    多人数の学区外小学校も考えている人は多い、(抽選ですが・・・)
    都内でも珍しい区みたですよ。
    学芸大世田谷なども 受験されてみては いかがでしょうか?

  7. 【1380864】 投稿者: びっくり!  (ID:12hri879rFo) 投稿日時:2009年 07月 28日 12:24

    >ただ、5年の海の家、6年修学旅行は両方不参加。
    受験するなら、どこに通おうと、塾をメイン、塾に通いやすいかを大事にされた方がいいと思います


    そんな子ウチの学校には一人もいなかった・・・。
    たかが2-3日勉強しないだけで入れないなんて、入ってからが悲惨ですね。 
    小学校高学年は受験のためだけに存在し、他の思い出がないなんて。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す