最終更新:

16
Comment

【1372755】きょうだい間での能力格差?

投稿者: ひとりっこ   (ID:Y/hxzT0IKSI) 投稿日時:2009年 07月 20日 23:53

うちに中学受験を自ら目指す公立小に通う兄妹がいます。

兄(4年)は、とにかく性格も手先も不器用で要領の悪い、10教えて1を知る、まさしく手のかかるタイプ。
妹(2年)は、小さい頃から周りも認める賢さ、1教えて10を知るタイプです。躾をした覚えがありません。

最近、受験を目指し幼児教室~受験塾に入れて早5年、お金ばかりが出て行き、きちんと身についてるのか
ついてないのかもわからない兄にホトホト疲れてきました。結局、口先ばかりでやる気なしなのです。

で、妹はというと、私がつい兄に熱心にしてしまうので、普段は放ったらかし。
今の所塾に入れておらず家庭学習のみですが、学校の成績も授業態度も全て良く、
通信簿(3段階)も体育の一項目以外全て良くできるでした。

誰もやりたがらないような掃除も率先し責任感があると先生に褒められ、校内や地域コンクールの賞に
選ばれたりしました。
やる気や熱心さ、丁寧さを評価されたのだと思います。

たぶん、得意不得意がないタイプなのでしょう。
兄のついでに受けさせた受験塾のオープンテストも準備してない割には良かったです。

こんな妹にもっと教育をさせればどんどん伸びるのでしょうか?
それとも、小さい頃に賢くても大きくなったらただの人なのでしょうか?私が過信しすぎ?

もし、娘に受験に対する能力が備わってるのなら、兄以上に熱心にさせてあげたい・・・と最近思ってしまいます。

兄は通信簿の成績で妹に負けたと思ってるようです。
歳が近いので競争心が出て良いのか、それとも、兄が妹に対して敵対心やコンプレックスを持ってしまわないか?
能力?に差がある兄妹の場合はどのように教育していけば良いと思いますか・・・???

ちなみに、二人を私立にいっぺんに通わせるお金の余裕もなく、一人が私立だとしたら、もう一人は国立か公立中高一貫に行って
もらいたいと思っています。

私自身一人っ子なので、兄弟分け隔てなくとは思っていましたが、実際現実問題ではどうにもならず・・・
皆さんご自身やお子様の兄弟間のバランスなど、何でも良いので教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1373848】 投稿者: とら  (ID:QAJJE.mDu3.) 投稿日時:2009年 07月 21日 22:22

    うちも兄妹で、能力がちがいます。最初は兄のほうだけ受験をと思ってました。だけど、平等してもらいたがるのですね。妹のほうも結局塾に行きました。能力差がどれくらいかといえば、同じ学年のときの成績で比べた場合で、兄の偏差値30台半ば。妹60台後半。一番すごいのは、塾の模試で兄は下から一桁。妹は上から一桁。これだけ違えば、目指すところが違ってきます。兄の目標は、何事にもこつこつとあきらめないで努力し続けること。今できなくても後からできるようになるために努力だけは怠らないようにと言い聞かせてきました。兄がいてくれたおかげで、妹の勉強方法が見えてきました。彼女には兄と同じように、たとえ、簡単に覚えようとも、我慢して、毎日こつこつと同じことをさせました。結果、自分はできると勘違いすることなく、基本を定着させてます。今5年ですが、かろうじて、成績を上位でキープできているのは兄のおかげだと思ってます。もちろん、そのことを、兄にも妹にもしっかりと伝えてます。兄のほうはやっかむことなく、妹に接しています。注意したことは、妹が兄に偉そうにすることを許さなかったことです。少し気を使ってやれば、うまくいくと思います。

  2. 【1373946】 投稿者: ひとりっこ  (ID:Y/hxzT0IKSI) 投稿日時:2009年 07月 21日 23:38

    皆様、アドバイスありがとうございます。

    兄妹の場合、妹の方が賢いことはよくあることなのですね。
    下の子は自然に賢く生き抜いていく手段を覚えざるをえないのでしょうね・・・・
    そうですね、やはり兄妹で差をむき出しにしたり、受験の希望に偏りが出たりというのはよくないですよね。

    兄の得意なことは、やっぱり一番目に見えてわかるのが学校の勉強です。
    そう、学校ではよくできます。
    自らの説き方を発表し、皆に感心されたり・・・受験勉強で先取りのおかげですが。
    でも、字の汚さ、見直しのなさによる減点が目立ち、ようするに要領が悪いのです。
    生活面でも何事にも粗雑なのです。
    男の子だからといえばそうなのですが、基本をきちんとして欲しいのですがね。
    やはりこれもまだ幼いせいで、高校生くらいになればまだわかりませんものね。

    とりあえず今は、兄に劣等感を持たせないよう、まずは兄尊重でいきたいと思います。
    妹の憧れの兄・・・なんて夢ですかね。
    皆様からの経験談やアドバイスを参考にさせていただいて、妹からもすごいと思ってもらえるように、うまく誘導していきたいと思います。

  3. 【1374191】 投稿者: 我が家も2歳差の兄妹  (ID:NYuSd6YDgnA) 投稿日時:2009年 07月 22日 09:07

    我が家も2歳差の兄と妹です。
    今は中1(妹)、中3(兄)です。
    我が家にもだらしなくて、字が汚くて、まったく気の利かない兄がいます。でも、学校の成績は良いですね。
    小学校のときから成績だけは良かったので、公立の中学校に入れました。受験した結果、よく出来る人の中から、がんばってのし上がっていくというよりは、公立の差のある中で、さらに差をつけてやろうという環境のほうががんばれるタイプだったからです。

    妹の方が何かと気が利くし、字だって丁寧に書きます。
    教科の好き嫌いがハッキリしすぎており、成績は伸び悩んでいます。
    ですから私立の中学校に入れました。周りはよく出来るお子さんが多く、厳しい環境ですが、その方ががんばっていこうという気になれるようです。

    我が家は子供の性格にあわせて学校を選択しました。
    本人達が本当に納得していれば、「妹だけ私立でずるい」「兄だけ公立でうらやましい」といった嫉妬心は生まれません。
    6年生になれば自分で選択した結果に、自分で責任をもてますよ。
    安心なさってください。

  4. 【1374237】 投稿者: ↑の方  (ID:88IloG6Wk5Q) 投稿日時:2009年 07月 22日 09:44

    だから、そういう話(全く同じ学歴やお金のかけかたをしろというのではなく、それぞれ本人が納得できる道を進めると言う意味での平等、それぞれの良いところを見て考えてあげる事など)をずっとしてきて、皆さんの意見にスレ主さんも納得!〆たところなんですけどね…。イキナリ、ウチはこうしたわよ!素晴らしいでしょ!この手でいけば大丈夫よ!みたいな書き込み、ビックリしました(οдО;)

  5. 【1374478】 投稿者: 個性はいろいろピクミンズ~♪  (ID:BxcNP87med6) 投稿日時:2009年 07月 22日 13:36

    こどもはほめて伸ばす。
    きょうだいの扱いは平等に。
    十人十色、個性はいろいろ。
    どんな子供にもいい点がある。
    それを見極めて伸ばすのは親の手腕。
    兄にコンプレックスをもたせないよう、細心の注意を払ってください。(妹をほめすぎないよう)
    人間はいいところをほめて自信をつけさせることで大きく成長します。


    うちは人格者、リーダー格の兄(頭はいまひとつ)、天才肌の弟(生活態度はいまひとつ)がいますが、それぞれ個性ととらえ、いいところを伸ばし、悪いところを直そうと努力し、順調に伸びています。とても仲のいい兄弟です。(足して2で割ると丁度いいのにとよく思います。)

  6. 【1374531】 投稿者: わたしもひとりっこ  (ID:JTQkc0Ceawk) 投稿日時:2009年 07月 22日 14:26

    我が家も全く同じです。


    幼い頃の育児日記にはたぶん「妹はすごい!!」と素直に書き記しているはずです。なので一生自分だけのモノです...
    みなさんの書き込み見て本当に勉強になりました。スレ主さんありがとうございます。


    ちなみにうちは中受は兄だけです。頭は悪かったのですが、どこでも誰とでも仲良く適応できるという能力を持っていたので、学校選びはそこそこにして、学力を上げることだけ頑張りました。



     

  7. 【1375023】 投稿者: 気をつけて  (ID:wmtDyVdw3Y.) 投稿日時:2009年 07月 22日 21:52

    ひとりっこさま
    〆後にすいません。でも、気になったので・・・。
    私も主人も3人兄弟です。
    一番上の子がごく普通の場合、下に行くほどよくできて要領がいいのはあたりまえなんです。
    一番上の子は、初めての子なので親も力のいれ加減、抜くところがわかりません。
    いっぺんやってみて、いろいろ分かって下の子に接している場合が多いです。
    下の子も、年の近い上の子の失敗や、親に叱られるところを見て学んでいます。
    それよりも私が一番感じているところは、
    お母様がご自身が一人っ子の場合、兄弟姉妹の辛さが感覚として分かっていらっしゃらない場合があるということです。
    兄弟姉妹はなにかと比べられます。
    兄弟姉妹は最大の味方ではありますが、最大のライバルでもあるわけです。
    兄や姉には子どもとはいえ、プライドというものもあります。
    プライドがあるから、ごくたまに上の子らしい振る舞いをしたりするんです。
    兄弟仲がよいのは将来、お互いを助ける大きな力になります。
    ご両親がそのあたりをよくご理解の上、
    お子様に接してあげてほしいなあと思います。

  8. 【1375122】 投稿者: 団子の母  (ID:3.AmEpq3m0A) 投稿日時:2009年 07月 22日 22:53

    下にいくほど要領が良くて出来が良いと言うのはないと思います。
    私が三姉妹の長女ですが、真ん中の妹は要領が良かったけれど、
    一番下の妹は要領が悪かったです。
    勉強の方も下にいくほど悪かったです。
    子供の頃の私は勉強で頑張って親に認められたいと言う
    思いがあったからだと思います。
    妹達ばかり可愛がられて寂しかったんです。


    私が子供の時に嫌だったのは、何かと「お姉ちゃんだから・・」
    と言われた事でした。
    私には男の子が3人いるのですが、子供達には「お兄ちゃんだから」
    と言う事はありません。
    褒める時に「さすがお兄ちゃんは凄いね~」と言ってます。
    下の子達が「お兄ちゃんは凄いんだ」って思うでしょうし、
    上の子のプライドも保てると思うんです。
    どうしても末っ子を可愛がっているようで、次男に
    「僕よりも弟の方が可愛いの?」と言われた事もあり、
    自分も可愛がられたい、私に気に入られたいと一生懸命な面も見られ、
    可愛そうな思いをさせたな・・と反省してます。
    スレ主さんも上の子に寂しい思いをさせないように接してあげて
    欲しいと思っています。
    良い面もたくさん持っていると思いますので、褒めてあげて下さい。
    男の子って単純ですから、褒められると凄く嬉しいようです。
    長文で申し訳ありませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す