最終更新:

161
Comment

【1415331】クラスで一人ぼっちの小5女子

投稿者: 揺れる母心   (ID:vXmJsz5pv9Y) 投稿日時:2009年 09月 03日 11:07

娘のことで相談させてください。
自他共に認める、精神年齢の高いしっかりした子です。
学校のクラスのどのグループにも属せず、ひとりぼっちのようです。最初から「私はこのクラスに友達はいない。一人でやっていく。」
と宣言しており、休み時間も読書、たまに男子と約束して遊ぶことがある程度です。
それでもやはり年頃の女の子、グループに入りたいなと思って、何度かトライしたみたいなのですが、1分と持たず離れるようです。
居心地が悪いんでしょう。
精神年齢+プライドも高いので、自分を下げて人に合わせることができないのだと思います。
昨日はそのことで不満を漏らし、珍しく泣いていました。
「すぐにでも海外の学校に転校したい。アメリカとかなら群れなくてもいいんでしょ?」と・・・。
今日は初めて学校を休みました。
もちろん本人には厳しく説教もしましたが、母としては十分彼女の気持ちもわかるし、大人だってどのグループにも入れず一人でいるのはつらいことだろうから、学校でそんな状態とは、正直言ってかわいそうでたまりません。
今朝は塾の宿題をずーっとやっていて、学校の家庭科の復習も終わらせ、今は本を読んでいます。
学校は教育に関しては普通の学校です。中学受験率は3割くらいでしょうか?

「友達と過ごしたいなら、ある程度合わせなさい。それができないなら一人でいても仕方ない。悔しかったら例えばOINに余裕で入れるくらいの実力をつけなさい」
と言ったら、じゃあそうする。と言って勉強しているのですが、皆さんだったらどんな声かけをなさいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 17 / 21

  1. 【1429900】 投稿者: ピアノ  (ID:QsqeEMAhi6I) 投稿日時:2009年 09月 15日 20:32

    とんでもないっ!

    母は昭和の頑固親父の妻で絶対服従なので、母にもこてんぱんにやられましたよー。

    蹴られてタンスに激突したことも多々。

    大変横でした。スレ主さま、お友だちができるといいですね。
    スレ主さま、娘さんの気持ちを考えながら大人の判断をして下さいね。

  2. 【1430166】 投稿者: mofmof  (ID:6hjXbtRxw9.) 投稿日時:2009年 09月 15日 23:52

    とっくに〆られたと思いますが、人ごとと思えず出てきてしまいました。
    スレ主さんのお嬢さん、自分の小学校時代にそっくりです(涙)。

    芸能人の話題、同級生の誰それが格好いい、更には女子同士の陰口のたたき合い。クラス毎のイベント(発表会とか、修学旅行のレポートとか)でも、誰一人まじめにやらない。小5,6のクラスはそんな女の子ばっかりで、正直うんざりでした。そういう態度を隠そうともしなかったので、はっきり言って、クラスで浮いてました。ま、成績は(公立小ですが)常にトップ、物怖じしない態度だったので、「いじめ」に至ることはありませんでした。それでも、クラス内で○人でグループ組んで、、というときには必ず余りになり、寂しい気持ちがあったのも事実です。

    中高と私立中学に進学。クラスの半分くらいは、小学校の時と大差ないレベルの女の子達でした。でも、残りの半分は、「似たもの同士だな」と思える相手で、自然と友達になりましたよ。

    スレ主さん、娘さんを暖かく見守ってあげてください!家や塾で安心できる環境があれば、学校は最悪でも乗り切れます(いじめにあってるとなると別かもしれませんが、、)

    大人になったって、気の合わない人とは気が合いません。友達にもなれません。でも、大人の場合世界が広いので、どこかで「合う友達」を探せます。小学生は、クラスが人生のほとんどだから可哀想です。私の母は、クラスに友達がいない私に直接的なアドバイスは一切しませんでしたが、折に触れて、大人になるにつれて世界が広がる、色んな人がいる(私に似た人もいる)、と言ってくれました。そういった励まし方もありだと思います。

    コミュニケーション能力が低いのでは、今から直した方がいい、なんて厳しい意見もありました。でも、そんなの中高、その後でも全然うまくなります。コミュニケーションの練習相手として、自分と全く波長が合わなし、興味も持てない人と無理して話をするのと、「この子、自分と同じ臭いがする」って興味もてる人とするのと、どっちが向上するかなんて、明らかですよね。

    スレ主さんのお嬢さんの健やかな成長をお祈りしています。

    ********************************************
    しっかし、小学生に、大人と同じ「空気を読む」「誰とでも合わせる」能力を求める人が多くて驚きました。それこそ大人げない。

  3. 【1431528】 投稿者: 子育ては愛情  (ID:dWAHytzLYFA) 投稿日時:2009年 09月 17日 01:47

    真面目なお嬢さんですね。お母さまが誠実に育てられたんだと文面からも感じとれました。

    ただみんな完璧な人なんていないんですよね〜。私もそうですが、トピ主さんもお嬢さんも。
    それを教えてあげるのが先決だと思います。

    私の娘も小学校低学年の時はまさに真面目タイプでした。
    クラスメイトの未熟なところ(非真面目さ)を不愉快に感じてたそうです。
    男の子がふざけてうるさいと、不満を私にぶつけた時に私が娘にかけた言葉は
    男の子はみんなそんなもんだよ〜ママの時もそうゆう子いてたよ。でもそうゆう子は場の空気をなごませてくれるから、そうゆうキャラも必要じゃない?(笑)でも確かに迷惑だよね〜そんな時はコラーっていってみたら〜(笑)
    と、元々私はあっけらかんとした性格で、娘も明るい子なので、なんとも軽い会話に聞こえると思いますが・・・私なりに娘の為を思って発したことです。

    娘も、そうゆう会話をしてる内に、いちいち深く考えないようになってきて、今、四年生ですが、どんな子にもさりげなくかわしたり合わせたりできるようになり、いつも友達に囲まれて、明るく楽しく過ごしてるようです。

    友達作りは、相手を認めるところから始まるんだと思います。

    悪いことは悪い!でもみんなそれぞれにいいところもあるよね〜とお母さんがさりげなくいってあげるといいと思います。
    そして、時には妥協することも必要とゆうこと。また人を許せる優しさをもてるような言葉がけをしてあげるのも大事だと思います。

    お母さんの言葉がけ、ぬくもりは子供にとって何よりの心の栄養剤です。ゆったりとした気持ちで、明るく暖かく接してあげてくださいね。

    応援しています。

  4. 【1432087】 投稿者: 親御さんの存在  (ID:wTK28X/zKgs) 投稿日時:2009年 09月 17日 15:16

    「友達作りは、相手を認めることから」。ほんとうにその通りだと思います。
    スレ主様はもう読まれていらっしゃらないかもしれないのにこんなことを書くのはとても心苦しいのですが、お子様であるはずのお嬢様を「優秀な部下」と表現されていらしたことがどうしても気になってしまって…。



    実は子供の受験塾に、お母様がお子さんのことをとても高く評価していらっしゃる方がいました。お子さんがお母様にお話しされることすべてを真っ向から信じ、お子さん目線でいらっしゃるように感じました。なにかあると、相手が悪い、先生がおかしいってことになってしまうようで、よくその手のトラブル話をしておられました。
    受験はお母様にとって不本意な進学先となりました。あれから何年もたちましたが今でもお母様は、こんな学校ではできて当たり前、とお嬢さんに結果を求め、お嬢さんとともに学校や学校のお友達のことをよくはおっしゃいません。学校では(お母様曰く)一目置かれているのでみんなが声をかけてくださるそうですが、お嬢様が大切に思える友達はいないそうです。



    私はスレ主様のお子様がクラスの人数が少ないゆえに、たまたままだ気の合うお友達と出会っていないという状況であればいいなと思います。だとしたら今はお友達のありがたさや大切さに気がつくためのチャンスかもしれませんよ。
    小5から中2半ばくらいまでは女の子のトラブルの時期だと思います。その時の経験をステップに前方向に成長できたらよいですね。境遇にめげない心を養うとともに、良い人間関係を築ける心も養えるように。それには自分を深く省みる辛いしかし大事な作業も必要となりますが、どうかその時に親御さんがその助けとなる存在でありますように。

  5. 【1432879】 投稿者: 私もよく一人だったかな  (ID:bBzx.zoHnKM) 投稿日時:2009年 09月 18日 01:21

    私も子供の頃、一人でいる事多かったかな。
    小学生から中学生の時は、みんながアイドルに夢中で明星とか読んだりしても、興味なくて読まないし、ザ・ベストテンも見ないし、
    高校生になっても、何何のテレビが〜、ってそれ見てないし、話題も合わないし、皆も私とはつまらなさそう。自分は自分で、つまらない聞いたり、知らないの〜って笑われるだけで居心地悪かった。
    子供生んでからようやく変わったかな〜
    近所の人や知ってる人に挨拶したり、自分が知らない事聞いてみると(興味なくても)、同じに見えるAさんBさんでも、こだわり所が違ったり、、、
    自分の話をしたがらない人はいないから、うんうん、ってたまに言うだけで、結構会話になるんだなぁ〜と感じてます。
    ただ人は、長所も短所も回りにどんなに言われてもなおりません。
    本人が変わろう、って心から思った時、そういう状況が来ないと無理です。
    私は、結婚したてのマンションで「あの人生意気〜、可愛げがない」と噂になってました。
    皆が私の悪口で盛り上がっていて、聞いてしまったのです。
    仲良くしようなんて、別に思ってないのに、悪口言われるのは悲しくてショックでした。
    そのマンションで皆に人気、宅急便の人にまで「ご苦労様〜」って笑顔の人の真似をし始めました。
    変わろう、って思って真似たのです。
    賃貸マンション、今は当時の方々は住んでませんが、
    何かあると頼りにされ、色々と話かけてもらえ、子供のママ友達とも上手くいってる感じです。
    自分が世界に唯一の存在、大事にされたい様に、
    相手も回りに大事にされたいのです。
    ちょっとした事を助けて上げたり、「元気ないね〜」とか話かけてあげたり、
    興味ある事聞いてあげたり、、
    自分を変える気になれば、自分が変わり、そして相手も変わってくれますよ。
    学生時代、楽しい時間にしてみない??

  6. 【1433723】 投稿者: ちょっとわかる  (ID:Fkqk6hpu1Xg) 投稿日時:2009年 09月 18日 18:00

    今は世の中全体下品になって
    モラルが下がってます。
    先生の言うことはダサイ、
    お笑い芸人に詳しくないとダサイ、
    掃除まじめにやるヤツは[削除しました]
    決まりを守るヤツは敵、
    大声でギャーギャー笑ったり叫んだりしないと
    注目されない、
    集団で同じ行動しないと、はぶられる、
    流行に飛びつき、軽薄にふるまわないと「暗い」と言われる
    ・・・・という風潮があると思います。
    ここのスレはよく読んでないのですが、
    巷に多いこういったタイプに、スレ主さん親子はついていけない、
    白眼視しているのが相手にはっきりわかる、
    ということなのでしょう。
    娘の通う私立中もひどいですよ。
    だいたい、成績が悪くて流行と芸能人と携帯しか脳内にない子が
    クラスの中心です。
    まじめな子が浮くのは今の風潮。
    世の中がだめになっているのであって、
    私に言わせれば不登校の子が大量に出るのはあたりまえ、と思います。
    スレ主さんの「おういん」というのはちょっと変ですが
    その他は「こんなケースどこにでもある」と思いました。
    低レベル集団に合わせるのって、ほんとに大変。
    なんで今の子たちって、こうなんだろうと思ってます。

  7. 【1434272】 投稿者: kimi  (ID:Uyo1MMrITt.) 投稿日時:2009年 09月 19日 03:44

    私もトピ主さんのお子さんによく似ているタイプだと思います。
    友達はいてもクラスに一人、ぐらいでした。
    確かに一人ぼっちというのはつらいですね。他に群れたくない女の子が一人ぼっちでいませんか?結構あっさりした付き合いができるかもしれません。
    ただ、お子さんに伝えて下さいね。アメリカでも特に女の子は年齢が上がる毎にグループ行動が増えてきます。(アメリカ在住です。)
    アメリカに行ったからといって解決する問題では全くありません。
    中学生になって部活でも始めれば部活繋がりで友人ができると思いますよ。
    私は部活がイヤで友達ができにくかったのですが、それはそれで部活をしない子と多少の繋がりは出来ました。
    私は真面目タイプでそれを煙たがられていた、と今では分かるのですが、だからと言って妥協できるほど性格が柔軟でもないのでしょうがなかったのかな、と思っています。

  8. 【1436390】 投稿者: うちも  (ID:clD1gWes35I) 投稿日時:2009年 09月 21日 12:23

    うちも似たような立場です。
    一番の遊び仲間にいじわるされています。

    うちに来ていろいろ盗まれたり
    脅されたり。
    他の友達の和にいまさら入れないらしく
    一人です。

    うちの場合は精神年齢が幼くて
    強く言えない・マイペース・おっとりしている
    場の空気が読めないのが原因だと思っています。
    分かっているけどそれでこの扱いはひどいと思ったので
    担任に相談しています。

    今後どうなるか分かりませんが
    親としてやれることはやってあげたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す