最終更新:

29
Comment

【1475374】お金を盗る息子と生活環境

投稿者: 困った母さん   (ID:9HrmIFrMlNM) 投稿日時:2009年 10月 22日 00:39

近くに、同様のスレッドがありましたのに新規で申し訳ありません。
その同様スレッドに私と同じ境遇の方がいらっしゃり、びっくりしたのすが…改めてこちらでご意見を賜りたくお願いいたします。
当方の中1の息子のことです。
中学受験をし、晴れて難関校に合格し、楽しく通っております。学校生活では成績があまり芳しくない意外は特に問題もないようで、クラブ活動、交友関係は心配ないと思っています。
昨日、何気なく彼の財布があったので、ちょっと見たら5千円札が入っていました。ほかに、(私はよくわかりませんが)ゲームのSDカードのようなものも数枚ありました。
始めは嘘をついたり誤摩化していましたが、現金については、他から得る手段がないため、盗った事を白状しました。他は「友達から預かった」とか言っています。その後、私が部屋を探したところ、他にもゲームソフトやそれに類似するようなものがいくつか出て来ました。
息子がはじめに私の財布からお金を抜いたのが3年生。それはそれは泣いて怒りましたし、学校へも相談し、先生も個別に呼んでお話をして下さったりしました。泣いて「もうしない」と謝りました。
その後、ペナルティーとして、月々のおこづかいは与えず、必要な時に買い与える事にしました。親としては先ずは1年を目処に。ところが、どうしても10ヶ月とか11ヶ月後に同じ事を繰り返します。私も、その時は金銭管理を!とやるのですが、家の中で金庫を使うのも心情的に嫌だったこともあり「もう大丈夫かな」と思った矢先に再び三度…。私の財布からの時もあれなば、引き出しからだったり。
高学年になり、ゲームが欲しいと言われましたが、ペナルティーの事もあり、又、受験もあり、で買い与えませんでした。6年生の時、部屋からDSが出て来ました。問いただすと、「どうしても欲しかった」と3万ちょっと持ち出していました。ちょうど家の引っ越しでバタバタしており、金銭管理も甘く、現金がいっぱいあったので、3万くらいわからないと思ったのでしょう。当然、このときも泣いて謝りました。本や文房具、CD(主にレンタル)などは断らず、すんなりお金を渡しています。
あれから10ヶ月後が今回です。
中学生になり、携帯が欲しいと言われましたが、成績が悪かった事や例のペナルティーの事を話し「今は買ってあげられない」と話しました。今時の中学生、そでも電車通学で携帯なし、ゲーム類も皆無は珍しいと思います。ですが、親としては、そうせざるを得ない、心情を理解して欲しいし、彼にもそういう事で自分のした事を忘れず、反省し、責任を感じて欲しいと思っています。
昨日、私があまりに情けなく泣きながら怒ったら、彼も逆上して玄関の壁に穴を開けました。まだ新築して1年もたってないのに…年金暮らしの親が「最後になるだろう」と私たち家族にプレゼントしてくれた大事な家の、その玄関に大きな穴…。私がさらに号泣していたら、彼も泣き「僕だって、頑張って頑張って、我慢して…どこにぶつければいいんだよ!」と言っていました。
…一日たち、ぶつけた気持ちが、お金を盗む事なのか、壁に穴を開ける事なのか…どっちなんだ、と考えています。
お金を盗む事も、2年に3回くらいのペースで、これもこのままではいけないと深く思っています。ただ、彼の言う通り、確かに受験で大変だったと思います。そして頑張って受験して入ったその学校は、学力の高い子ばかりので、また頑張り続けなければならない。運動系のかなりハードなクラブにも所属し(私はスポーツで発散してくれていると思っていたら)、こちらもかなり頑張らねばならないらしい。それで、携帯なし、ゲームなし、は可哀想なのでしょうか…
だから隠れてお金を盗んでまで買うのでしょうか…
親の心子知らず、と私は言いたいのですが、逆もありきなのでしょうか…
因に、主人はほとんど家におりません。仕事と称しておりますが…。息子はそういう主人を最近、ちょっとよく思っていない様子。主人が言って聞かせるのもあまり効果がなさそうですし、以前から、あまり子育てにも関与しないので、以前、お金を盗った時も父親らしい言動はほとんど期待できませんでした。私も父親の借りずに息子を更正させねばばりません。
長々とすみません。
上記のような状況、環境の元、息子の行動と今後について、ご意見を賜りたく、宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1477449】 投稿者: 決まったお小遣いを渡すべきだと。。。  (ID:mrwRMaOJsOM) 投稿日時:2009年 10月 23日 12:32

    まずは、SDカードを返すこと、本人に謝らせること。やったことに対して、後処理をさせないと、頭を打っていないので、繰り返します。
    親のお金と、他人のお金は違います。
    他人のを捕ったらどうなるか、万引きのビデオとかテレビでしていることも多いと思いますので、見せたりして、したその後について、教えておいた方が良いです。
    携帯、DS、一般にみんなが持っているものが手に入っていないのだけで十分なストレスです。
    これは、つかわせてもいいと思います。たたし、使い方のルールは事前に決めておいて、それを破ったら、使用禁止でよいのではないでしょうか。その事に関することで制限する方が良いです。
    うちは、貯金、すべて子供に任せてます。
    小銭が無いことのストレスは無いです。
    いつでも、大物が買えると思うと、かえって使いません。ただし、本当に、大きな物を時々買います。何度考えても、欲しいものだそうです。その後は、お金なくなったから、貯めないと~。。と守銭奴になります。。。(笑)携帯代も、オーバー分は、貯金から出させています。
    一度お子様に任せてみてもいいのではないでしょうか?
    私学ですし、みんなと、ジュースなど食べるのに300円は毎日かかります。
    週1500円から、はじめてみては?

  2. 【1477457】 投稿者: 落ち着いて  (ID:xo.vlNaIokA) 投稿日時:2009年 10月 23日 12:38

    親の お金を取るという行為は悪いことですが、一般的に実はよくあることです。
    それも、悪い家庭環境の子ではなく、成績もよく家庭も問題がない
    どうして?と不思議に思うような外から見て問題がなさそうな子が
    してしまうというのは、珍しくありません。
    ただ、世間体があるので、おおっぴらに言わないだけです。
    まだ、外で万引きしたり、不良行為をしているわけではないので、
    周囲の友達も悪くなく、親御さんが愛情を持って接すれば必ず落ち着く
    と思います。
    ここで、落ち着くか、もっとひどくなるかは親御さんの愛情しだいです。
    突き放す親の子は、もっと悪くなりますが、こうして気にかけて努力
    しようと思う親御さんですから、大丈夫だと思います。
    たぶん、すっぱりと治ることはなく、何度か裏切られたり、がっかりすることも
    あるとは思いますが、あきらめず根気強く息子さんを見守ってあげれば
    ちょっとずつよくなるはずです。
    何度裏切っても見捨てず、自分を信じて愛してくれる親の愛情に最終的には
    気がつきますし、後になれば、感謝するときもきます。
    今は余裕がなく、そこまでいかないでしょうが。
    思春期はわけもなくイライラしたり、衝動的な行動をすることもありますが、
    完璧な人間などいません。
    失敗しながら成長します。
    必要以上に息子さんを責めたり、追い詰めるのは逆効果です。
    こういうケースは、過干渉のことも多いので、口出ししすぎず、近くで見守って
    あげて下さい。
    無理させすぎず、プレッシャ-を与えすぎず、自然に本人が好きなことを
    させて下さい。
    家族で旅行に行ってもいいし、息子さんが好きなこと、リラックスできることを
    させて下さい。
    あせってはいけません。
    お母さん自身がストレス解消する手段を見つけることも大事ですよ。
    お母さんが気持ちにゆとりを持ってゆったりできれば、子供もリラックスできます。
    親のピリピリした空気は、子供にも伝わり、追い詰めます。
    できるだけ、女優になって。どんと構えて。
    今は大変でしょうが、思春期にはこれくらいのことはよくあるし、なんとか治って
    いて社会的に立派になっている人も沢山います。
    だから、治ります。
    誰か親戚や先生などで、親身になってくれる息子さんと仲がいい人がいれば、会話
    をしてもらったりするのもいいと思います。
    親子だと感情的な喧嘩になっても、第三者だと気持ちをほぐしてくれるかもしれません。
    時々、話しかけてやって下さいと、根回ししておくのもいいと思います。

  3. 【1477477】 投稿者: 本音を書くと。。。  (ID:mrwRMaOJsOM) 投稿日時:2009年 10月 23日 12:54

    親の信頼。。。かぁ。。。


    携帯なし、DSなし、、だけで、くそばばあ~~です。腹たって言うこと聞かないで~。。。
    お金も平均的な額が欲しいし、買うものに文句言われたくないし、いちいちうるさい!
    勉強とクラブでクタクタやのに、不登校にもならず、機嫌よく行ってるのに、みんなと携帯、DSくらいしたいわ。なにが悪いねん、くそ~。あたもにくる~。壁殴ってしまったけど、なににあたれっていうねん。

    というとこでしょうか。。。
    平均的なことはして、しばらく黙って見守った方がよいで~~。失敗しても目くじらたてない。(もちろん、法律に関わることを犯したら、しかる)
    失敗して、気が付いて、直して、また失敗して。。。の時期と違いますか。。

  4. 【1477519】 投稿者: 難しい  (ID:X.zLFMdT25o) 投稿日時:2009年 10月 23日 13:31

    失礼を承知で申し上げます。
    ご夫婦の関係が疎遠になっていないでしょうか?

    いや、仲は良い、喧嘩しているわけじゃない、などなどと思われるかもしれませんが、家庭にあたたかくくつろげて、何を言っても大丈夫という穏やかな空気がないと、子供はストレスに負けてこういうことをします。

    ご返信はいらないので....一度、自分やご主人を他人になったつもりで見つめ直してみてください。きっとヒントが見つかると思います。

  5. 【1477863】 投稿者: 子供の不満  (ID:xo.vlNaIokA) 投稿日時:2009年 10月 23日 18:25

    お父様のことが気になります。
    本来、男の子は父親の存在が大きいもの。
    お父さんを尊敬して「お父さんのような人になりたい。」と
    目標になれるのが理想。
    お父さんが、子供に社会で生きて行けるように、いろんなことを教えてあげたり、
    モデルになれれば問題ないのですが。
    お父さんに対して不満があるかもしれないですね。
    私にはよくわかりませんが、
    「親父は言っていることと、やっていることが違う」とか(一例ですが)
    何か、彼から見て納得できないものがあるのかもしれませんね。
    思春期は感受性が鋭くなりますから、表面だけ取り繕っていても、子供は
    家の中の空気を敏感に察します。
    子供の問題行動が表面化する時は、実は、家族の中に何か他の大きな問題が隠れて
    いることも多いです。
    「反抗期だから」とか、「友達に影響をうけた」などと、正面から問題に取り組まず
    解決できないで、悪化することも多いです。
    一番悪いのは、普段は子育てに参加しない父が、突然えらそうに権威をふりかざし、
    「一体、誰が食わしてやっていると思っているんだ。」と力で押さえつけてしまう
    ケース。
    ぶちこわしですね。
    スレ主さんのだんな様は、そういうタイプではないようですけどね。
    息子さんの心に寄り添ってあげて下さい。
    どんなに叱責しても、エスカレ-トするだけで治りません。
    「くっそ~。なんで、わかってくれないんだよ。」と
    もっともっと、満たされない気持ちをわかってほしくて、受け止めるまでドンドン
    とまらなくなります。
    夫婦仲が悪いケースも、多いと思います。
    どうにか仲良くなってほしいと、無意識のうちに問題行動を起こし、自分に注目して
    もらおうとします。
    子供の問題行動を治すべく、それまでの夫婦喧嘩を休戦し、夫婦で一致団結して
    一時的に仲のいい家族に戻る例も多いです。
    子供がそうなるように、問題を起こすらしいです。
    そして、夫婦仲が悪くなるたびに、何度でも問題行動を繰り返すのです。
    子供だって、口には出しませんが、夫婦仲が悪いのは、悲しいのです。

  6. 【1477865】 投稿者: 子供の不満  (ID:xo.vlNaIokA) 投稿日時:2009年 10月 23日 18:26

    お父様のことが気になります。
    本来、男の子は父親の存在が大きいもの。
    お父さんを尊敬して「お父さんのような人になりたい。」と
    目標になれるのが理想。
    お父さんが、子供に社会で生きて行けるように、いろんなことを教えてあげたり、
    モデルになれれば問題ないのですが。
    お父さんに対して不満があるかもしれないですね。
    私にはよくわかりませんが、
    「親父は言っていることと、やっていることが違う」とか(一例ですが)
    何か、彼から見て納得できないものがあるのかもしれませんね。
    思春期は感受性が鋭くなりますから、表面だけ取り繕っていても、子供は
    家の中の空気を敏感に察します。
    子供の問題行動が表面化する時は、実は、家族の中に何か他の大きな問題が隠れて
    いることも多いです。
    「反抗期だから」とか、「友達に影響をうけた」などと、正面から問題に取り組まず
    解決できないで、悪化することも多いです。
    一番悪いのは、普段は子育てに参加しない父が、突然えらそうに権威をふりかざし、
    「一体、誰が食わしてやっていると思っているんだ。」と力で押さえつけてしまう
    ケース。
    ぶちこわしですね。
    スレ主さんのだんな様は、そういうタイプではないようですけどね。
    息子さんの心に寄り添ってあげて下さい。
    どんなに叱責しても、エスカレ-トするだけで治りません。
    「くっそ~。なんで、わかってくれないんだよ。」と
    もっともっと、満たされない気持ちをわかってほしくて、受け止めるまでドンドン
    とまらなくなります。
    夫婦仲が悪いケースも、多いと思います。
    どうにか仲良くなってほしいと、無意識のうちに問題行動を起こし、自分に注目して
    もらおうとします。
    子供の問題行動を治すべく、それまでの夫婦喧嘩を休戦し、夫婦で一致団結して
    一時的に仲のいい家族に戻る例も多いです。
    子供がそうなるように、問題を起こすらしいです。
    そして、夫婦仲が悪くなるたびに、何度でも問題行動を繰り返すのです。
    子供だって、口には出しませんが、夫婦仲が悪いのは、悲しいのです。

  7. 【1477940】 投稿者: それは  (ID:/AT1eHiNUbI) 投稿日時:2009年 10月 23日 19:16

    盗癖という心の病の入り口です。

    お子さんが『頑張っても 頑張っても…』と吐き出したように いろいろ降り積もる思いがあるのでしょう。

    これは 家族のものでも 他人のものでも してはいけないことです


    親子で話して治るものではありません。
    ストレスと欲望のはけ口なのですから。

    第三者である人にカウンセリングを受け 子供も親も対処しないと そのうち 親のお金を盗むとバレて叱られるからと他人の物や万引きなどにつながりますよ。


    また 本人も盗みが悪いことはわかっていませんが 家族しかその事実を知らないから 心のどこかで甘くみているはずです。

    第三者に知られることで あらためて事の重大さを知ることになりますから。


    盗癖と厳しく書きましたが 早めに手を打たないと治せなくなりますよ。

    悪いとわかっていても 欲望に勝てない ストレスに勝てないジレンマが 壁にパンチとなったのでしょう。

    家の財布を隠しても 欲しがるものを買い与えても 根本的な部分の原因を解消しないと 外でやってしまいますよ。


    知人のお嬢さんは 盗癖が進み 毎日学校や文房具屋で盗むようになり 学校にも行けなくなり結局引っ越してしまいました。
    お悩みと思いますが 息子さんのためにも専門の方とお話してみてください。

  8. 【1477976】 投稿者: 困った母さん  (ID:gNpJEo7m5mM) 投稿日時:2009年 10月 23日 19:41

    皆様(との総称、失礼いたします)、短時間に、多数のご意見を本当にありがとうございました。
    ドキッとしたり、目から鱗であったり、私の心の中が見えるのかと思うようばご意見…反省もし、励まされ、本当にありがたく思います。
    ネットだからこそご相談できる事のありがたさ、感謝です。
    自分のお金の管理の甘さも当然です。
    それと、確かに、ペナルティ(成績が悪い事ではなくお金をとった事の)で、お小遣いを与えず、充分満たされてはいなくても、不自由はしていないだろうと思う、親のエゴ。成績、という目標設定をし、買い与えなかったゲームや携帯。子供の立場になれば、ちょっと厳しい仕打ちですね。
    ただ「1年」更正して金をとらないでいてくれれば…という親の思いが伝わっていないのでしょうし、勝手な親の思いだったのかもしれません。彼にしてみればその1年が2年にも3年にも感じたのかもしれません。(学校の面談で、たまたま携帯やゲームをする時間を先生から聞かれ(多分、クラス一律に聞かれたようですが)、うちがいずれも所有していない事で、先生が大絶賛!されたものですから、私もいい気になっていたのかもしれません。)
    そして、彼の心にも問題があるのかもしれません。
    カウンセリングという、今まで私自身、足を踏み入れた事のない世界にも思い切って門をたたく事も、これから私どもに必要なのかもしれません…息子が同意するかどうかも課題です(罪の意識とこのハードルは別のような気もしますが、貴方はそれだけの事をした、という認識をさせる為にも必要な事とも思います)。
    私たち両親にも問題はあると思います。夫婦仲はここ1年くらいは特に冷え冷えですし、息子も大人になりつつあり、父親の存在を大きく感じるよりは、どちらかというと「たいした事ないじゃん」って思っているようです。いけない事ですが、物事がわかってきた息子に私が夫のことを愚痴ったりもしていて、2人で「パパもしょーがないよねー」みたいな(深刻な感じではなく極めて明るい感じですが…)話しもしてしまったので、尊敬という雰囲気でもないでしょう。。。
    様々な事を思い返し、どれもこれも反省しきりです。
    皆様のレスを何度も、1つ1つ、じっくり拝読し、これからすべき事を考えて参ろうと思います。幸い、息子は反抗期特有の態度をとる事もありますが、まだ私と2人でマックに行ったり、お茶を飲みに行ったり、家でも2人でよく話しはしますので、いい機会と思って、よく心の声を聞いてみようと思います。
    ご意見、ありがとうございました。感謝をこめまして…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す