最終更新:

22
Comment

【1487718】しつけ

投稿者: みるく   (ID:T11QqJjW3E.) 投稿日時:2009年 10月 31日 01:10

小2の女児の母です。自分自身が厳しく育てられ、子供時代には「なぜ私ばかり…?」と
思ったこともありましたが、大人になってみると、「お行儀」という意味でとても役に立ったと
思っています。


ただ、最近になって、私のしつけが厳し過ぎるのだろうか…と悩むことが多くなって
きました。
例えば、学校から帰ってきたら、手洗いをして→連絡帳を出して→おはしを出して→宿題といった
具合に、私としては当たり前のこと、習慣づけてしまいたいことと思っていたので、ランドセルを
放り出してお菓子を食べて…という状態の時には、その都度注意をしてきました。
その他にも、食事中に肘をつかない、お替りをしたら両手で受け取る等、私にとっては普通のこと
だったのですが、職場で話をしていると、「6年生だってきちんとできないんだから、厳しすぎ」とか、
「宿題なんて、本人次第。忘れたって本人のせいなんだから」等の意見が多く、私自身が
口うるさすぎたのかと不安になっています。

皆さんのご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1488902】 投稿者: いろいろですから  (ID:eMLNhinTzz6) 投稿日時:2009年 11月 01日 06:09

    家庭家庭
    それぞれですから。
    良いと思います。
     終了ですね。

  2. 【1489822】 投稿者: そうかなあ・・・  (ID:WfissJcmO0w) 投稿日時:2009年 11月 02日 05:38

    みるくさん、あなたが「もしかしたらしつけが厳しすぎるかもしれない」と
    疑問を感じたことは間違いではないのです。
    かつて私もしつけをきちんとしなければ、この子のためにならない
    と思っていた親でした。
    小学二年生まだ間に合います。
    どうかお嬢さんとあなたのためにこの本を読んでみてください。
    「子どもの心のコーチング」

  3. 【1489830】 投稿者: 荒れている子  (ID:Y7NekjgJQaY) 投稿日時:2009年 11月 02日 06:31

    うちは男の子ですし女の子のそれとは違うと思っていますが

    マナーとして大事なことは息子に言っています。

    しかしこのしつけについて不思議なことがあります。

    息子の友達で一年生くらいの頃よりしつけがとても厳しいなと感じるお母さんが数人おりました。

    普段の生活のマナーから家での手伝いまで、それは厳しくしつけていますと、お母さん達は学校の

    父母会で話しておられ周りの方達から感心されておいででした。

    その子供たちが最高学年になった今 クラスでは手がつけられないほどの問題児になっております。

    中学年くらいからその傾向にありましたが、それが加速されてきた感があります。

    もちろん躾が厳しいことと問題をおこすこととイコールではあると思っていませんがやはりそこには

    子供の心の問題が強く拘わっているような気がします。

    私も友人でもマナーの行き届いている優れた子たちの母は概してとても優しい雰囲気をもっていたことを

    思い出しました。しつけやマナーなどは親自身の思いやりのある心が一番の教えになるのかもしれないと

    最近思っています。

  4. 【1489860】 投稿者: 癖にする  (ID:XR9E0oAJEXM) 投稿日時:2009年 11月 02日 08:03

    お子様によって年齢は微妙に違ってくると思いますが
    2歳ぐらいの時に自分で何でもやりたがる時期がきます。
    その時期を逃さずにお箸の持ち方、靴の脱ぎ履き、お洋服の着脱、洗顔、歯磨き等の生活習慣から
    本読み等のお勉強関係、楽器関係、運動関係等もやらせてしまうのです。
    もちろん大人から見ると、はらはらしますがそこをぐっと我慢して、失敗してもいいから
    自分でやらせます。うまくできなくて癇癪をおこす事もありますが、この時期に褒めておだてて
    見本を見せます。できたら一緒に喜んで上げるのです。
    本当にすぐ身に付きます。叱る事なんて必要ありません。
    頭で理解してからやるのではなく、癖にしてしまうのです。すると本人が楽です。


    でもこの時期を過ぎると、段々身につけるのにかかる時間が長くなります。
    それでも将来本人が恥ずかしい思いをしない為に根気強く、ゆっくり諭すように教えます。
    でも、本人がかなり苦痛なので、大変だと思います。
    しかもこの時期に今までの躾が世間の目にさらされる事が多くなるので、
    好機を逃してしまったお子様は、可哀想です。
    お母さまの評価にもつながる事ですので、お母さまが御自分が恥ずかしい為に
    必死になってしつけようとしますが、かなり難しいです。
    余りに無理ならもう少し理屈がわかるようになってからのほうがいいかもしれません。
    かなり年齢がいってからだと自分自身が心から恥ずかしいと思わないと直すのは難しいです。
    でも本人に強い意志があれば直ります。
    この様な事は以前は当たり前に皆さんやっていたのですが。


    我が家も決して完璧でなく欠点だらけですが、
    一人目より二人目、二人目より三人目に行くに従い
    周りのお母さまに大きな変化があるのを感じます。
    また時代の流れを感じます。
    一人目の時はどんなのんびりしたお母さまも「お箸が持てなくて恥ずかしいから今練習よ。」とおっしゃっていましたが、
    三人目の時にはある程度の家柄の奥様に「お箸なんて持てなくてもいいわよね。」と話しかけられて絶句した覚えがあります。
    一事が万事すべてがそうなっているのを感じます。
    でもこれが時代の変化というものなのかなと納得するようにしています。
    環境というのもあるかもしれませんが日本はどんどん変わっています。
    良い方向に変わっていけばいいのですが・・・。

  5. 【1489864】 投稿者: 癖にする  (ID:XR9E0oAJEXM) 投稿日時:2009年 11月 02日 08:08

    お子様によって年齢は微妙に違ってくると思いますが
    2歳ぐらいの時に自分で何でもやりたがる時期がきます。
    その時期を逃さずにお箸の持ち方、靴の脱ぎ履き、お洋服の着脱、洗顔、歯磨き等の生活習慣から
    本読み等のお勉強関係、楽器関係、運動関係等もやらせてしまうのです。
    もちろん大人から見ると、はらはらしますがそこをぐっと我慢して、失敗してもいいから
    自分でやらせます。うまくできなくて癇癪をおこす事もありますが、この時期に褒めておだてて
    見本を見せます。できたら一緒に喜んで上げるのです。
    本当にすぐ身に付きます。叱る事なんて必要ありません。
    頭で理解してからやるのではなく、癖にしてしまうのです。すると本人が楽です。


    でもこの時期を過ぎると、段々身につけるのにかかる時間が長くなります。
    それでも将来本人が恥ずかしい思いをしない為に根気強く、ゆっくり諭すように教えます。
    でも、本人がかなり苦痛なので、大変だと思います。
    しかもこの時期に今までの躾が世間の目にさらされる事が多くなるので、
    好機を逃してしまったお子様は、可哀想です。
    お母さまの評価にもつながる事ですので、お母さまが御自分が恥ずかしい為に
    必死になってしつけようとしますが、かなり難しいです。
    おそらくここで皆さん虐待や親子関係にひびが入ってしまうのではないでしょうか。
    余りに無理ならもう少し理屈がわかるようになってからのほうがいいかもしれません。
    只、かなり年齢がいってからだと自分自身が心から恥ずかしいと思わないと直すのは難しいです。
    でも本人に強い意志があれば直ります。
    この様な事は以前は当たり前に皆さんやっていたのですが。


    我が家も決して完璧でなく欠点だらけですが、
    一人目より二人目、二人目より三人目に行くに従い
    周りのお母さまに大きな変化があるのを感じます。
    また時代の流れを感じます。
    一人目の時はどんなのんびりしたお母さまも「お箸が持てなくて恥ずかしいから今練習よ。」とおっしゃっていましたが、
    三人目の時にはある程度の家柄の奥様に「お箸なんて持てなくてもいいわよね。」と話しかけられて絶句した覚えがあります。
    一事が万事すべてがそうなっているのを感じます。
    でもこれが時代の変化というものなのかなと納得するようにしています。
    環境というのもあるかもしれませんが日本はどんどん変わっています。
    良い方向に変わっていけばいいのですが・・・。

  6. 【1489886】 投稿者: 癖にする  (ID:XR9E0oAJEXM) 投稿日時:2009年 11月 02日 08:26

    ↑エラーが出たので再度投稿したら二重になってしまいました。ごめんなさい。

  7. 【1495874】 投稿者: みるく  (ID:T11QqJjW3E.) 投稿日時:2009年 11月 06日 23:35

    皆様、ご意見ありがとうございました。
    PCの調子が悪く、なかなか返信できず、申し訳ありませんでした。

    自分から取り掛かるまで待つ…、頭では分かっているのですが、
    ついつい口が先に出てしまいます。
    仰るように、言われなければ動かないようになってしまったのでは?と
    悩んだこともあります。

    でも、皆様のご意見を伺って、励みになりました。
    俗に言う「甘え」と「甘やかし」の違いは、とても難しいですよね。
    時には立ち止まりながら、でもマナーという面については、やはりある程度は厳しく
    育てていきたいと思います。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す