最終更新:

6
Comment

【1504988】親が出るから解決しないのでは

投稿者: クリスマスキャロル   (ID:86023fl2tZ6) 投稿日時:2009年 11月 13日 23:39

小五の娘の話です。クラスに友達との関わり方があまり上手でないらしいお子さんがおり、娘達もよくトラブルになっているようです。
そのクラスメート(Aちゃんとします)は自己主張の強いタイプで、何かと周囲と口喧嘩になるらしいのです。
しかし、問題なのはそのお母さんです。Aちゃんが自分の立場か悪くなると母親に泣きつき、100%我が子の言い分のみを信じきったAちゃんのお母さんが相手の家に苦情を入れるということが、幾度となく繰り返されています。
うちも言われたことがあります。トラブル自体は子供達で解決できるようなことばかりなのですが、最近では周囲の子達が「Aちゃんと関わると自分のことは棚に上げてお母さんに言いつけてばかりだからいやだ」と距離を置き始めてしまい、それにまた激怒したお母さんが学校にまで苦情を言って回り、さらに嫌がられるという悪循環に陥っています。親が出すぎるから、解決するものもしないのではと思い、それとなくAちゃんのお母さんに言ったこともあるのですが、聞く耳もたずです。
このままでは解決どころかますます溝が深まるばかりですし、最近ではAちゃんも母親がクラスメートをやり込めてくれるのを待っているようなふしさえ見られ、友達の信頼をとりもどすどころか以前よりも孤立することが増えているらしいのです。
私としては、あと一年は同じクラスで過ごすのですから、少しでも良い方向に向かえばと思うのですが、娘にどうアドバイスすればいいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1505029】 投稿者: 複数で  (ID:3BxqL7ZmgVI) 投稿日時:2009年 11月 14日 00:10

    複数のお母様で、担任の先生に相談されては?
    ひとりでは、先生も聞く耳持たないでしょう。

  2. 【1505031】 投稿者: 困りましたね  (ID:UceBlDUbxck) 投稿日時:2009年 11月 14日 00:12

    わが子に置き換えて考えてみました。
    まず担任に相談します。その子が問題だというのではなく、わが子がトラブルに巻き込まれることが多いがどうしたらよいでしょうと、持ちかけます。

    その上でわが子には、その子となるべく距離を置くように話します。
    ただし挨拶は普通にすべきだし、授業でグループ分けなどがあったときはあからさまにその子を避けることはしないようにと。
    いやな子と無理に付き合うことはないけれど、その子をみんなで仲間はずれにするようなことはしてはならないと注意します。

    似たようなことが同じく五年生のわが子のクラスでもありました。五年生になれば、よく話せば理解できると思います。

  3. 【1505046】 投稿者: 情報源  (ID:gXu1RQvuUsw) 投稿日時:2009年 11月 14日 00:24

    1. 友達との関わり方があまり上手でない
    2. よくトラブルになっている
    3. 自己主張の強いタイプで、何かと周囲と口喧嘩になる
    4. 自分の立場か悪くなると母親に泣きつく
    5. 100%我が子の言い分のみを信じきったAちゃんのお母さんが相手の家に苦情を入れる
    6. 周囲の子達が「Aちゃんと関わると自分のことは棚に上げてお母さんに言いつけてばかりだからいやだ」と距離を置き始めている
    7. Aちゃんも母親がクラスメートをやり込めてくれるのを待っているよう
    8. 以前よりも孤立することが増えている

    以上の情報はどこから入って来たのでしょう?
    ママ友ですか?スレ主さんのお子さんからですか?
    それらは偏りのない事実でしょうか?
    スレ主さんの個人的な思いが入ってはいないのでしょうか?

    特に5. 100%我が子の言い分のみを信じきった
    これってどの親もそうな気がします。
    自分は冷静に判断しているつもりでも元々の情報源って我が子なので。
    担任の先生はどうおっしゃっているのでしょう?
    母親同士でこういう話しをすると結局AちゃんとAちゃん母が更に孤立するだけだと思いますし(集団心理って怖いですから)、担任に相談すれば良い事ではないかしら?

    どうやったらAちゃんを受け入れてあげて、仲良く出来るか、強い自己主張が原因ならばそれは先生や周りの友達との関わりの中で本人が気づき気をつけるしかない事だし。
    親御さんが出なくてもいい環境を作るのはそれこそ担任の導きしかないと思います。

  4. 【1505101】 投稿者: 剣 桃太郎  (ID:bxldQBAVPbA) 投稿日時:2009年 11月 14日 01:13

    「親が出るから解決しないのでは」
    そういうことは多いですね。
    だから クリスマスキャロル さんも特に何もしないほうがいいかもしれません。
    自分の子供が被害を受けて、子供では解決できなくなるまでは、そのままでいいのでは?

  5. 【1506567】 投稿者: クリスマスキャロル  (ID:86023fl2tZ6) 投稿日時:2009年 11月 15日 12:11

    ありがとうございます。親の私は静観、子供には距離を置きつつ、上手につきあいなさいと話しておきます。情報源はほとんどが当のAちゃんのお母さんです。
    友人関係が上手くいかないのを非常に気にしておられ、常にクラスの様子をリサーチしているようです。何かあるとすぐお母さんが出てこられます。
    我が家も含め、初めは親身になって皆さん話を聞いていたようですが、Aちゃんが自分の都合の悪いことは親に一切言っていない、(それはAちゃんに限った事ではないですが)関わると一方的に悪者にされると気付いた子達がますます相手にしなくなったという構図です。

  6. 【1506627】 投稿者: 同じなのですが・・  (ID:TkIUK5WYhdI) 投稿日時:2009年 11月 15日 13:12

    まさに同じ悩みを抱えているところなのですが
    子ども達が複数で遊んでいるときに、その子が
    ちょっとでも面白くないと(例えば鬼ごっこで続けて鬼に
    なってしまうとか)「つまらない!!」と
    抜けてお母さんに「仲間はずれにした。」と
    報告するのです。


    そしてお母さんはすぐに口を出してきます。
    こっちは何度もその子のわがままを聞きつつも
    一緒に遊んでいたのに、(お友達に些細なことで
    駄目だしや上から目線で言うなど)
    お互い様って気持ちがないんだろうかと
    思います。
    以前から何度も同じトラブルを起こして
    向こうは自分も変わろうとかお友達に対して
    何か譲ろうという気は一切ありません。


    とにかく面倒くさくて親子で距離をおいていますが
    今は仲良しの友達親子がターゲットになっています。
    結局親子で変わることはないと思われるので
    自分が被害を受けないように、距離をおいて
    クラス内での係りやら一緒にやりことは
    お互い気持ちよくやって、休み時間とか放課後は
    お付き合いしなくてもよいのでは?と
    思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す