最終更新:

163
Comment

【1514416】甘い親

投稿者: 厳しい親   (ID:bvhtPo7rjio) 投稿日時:2009年 11月 21日 16:27

子供に対して甘い親って良くないと思ってこれまで子育てしてきましたが、
最近、そうでもないのかな…と思ったりしています。
私の友人や親せきの例ですが…
・ずっと親と同居して、炊事洗濯はすべて親任せ。
結婚しても親の近所に住んで、ご主人が忙しいからと言って
月~金は子供も一緒に実家住まいで、娘状態。
実家にはいまだに自分の部屋がある。
子供は娘が一人で、自分と同じように育てている。たぶん歴史は繰り返す。
・中学時代からお小遣い1万円。大学時代も仕送りいっぱいもらって、
友達になんでもおごってくれる気前のいいタイプ。
就職しても、結婚しても親から仕送り。
実家の近くにマンションも買ってもらい、
おそらく今後も相続で、経済的には困らずに生きていけそう。
・高校入試の内申に影響するからと、両親(友人)が夏休みの自由研究や
家庭科の課題をしていましたが、その後ちゃんと地元のトップ公立に合格。
もともと優秀なお子さんだったと思いますが、親の協力は大事なのかも…


上の例はいずれも、本人たちは決して嫌なタイプではなく、
むしろ大らかで人に優しいタイプ。
大学時代の男友達で、親からたくさん仕送りもらっている人が二人いて、
一人はストイックな人で、そんな自分を恥じる面があり、バイトとかもしてましたが、
もう一人は、裕福な境遇は利用すべきだ、という考えで、
バイトするくらいなら、部活や趣味に打ち込もう!という感じでした。
個人的には後者の人の方が付き合いやすかったです。


なんか子供には苦労させた方がいいとか、甘やかせると将来困るとかいいますが、
上の人たち見ても、別に困ってないし、むしろ親子関係も良好で、
平穏な人生を送っているように見えます。
そしてこういう人たちは自分がしてもらったように、
子供にもとても甘くゆるく子育てしていますが、
子供達も親と同じように素直に育っているように見えます。
甘い親は子供をダメにすると一般に言われていますが、
ちゃんと愛情を持って育てれば、そんなこともないんじゃないかと
最近思うのですが、どう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 10 / 21

  1. 【1525602】 投稿者: 厳しい親  (ID:UzWFogF3b0k) 投稿日時:2009年 12月 01日 00:13

    とても興味があるスレですさん。
    的外れなんてことはないですよ。
    私も自分の考えがまとまらず、皆さんの書き込みを読んで、
    あれこれ考えているのですから、いろいろな意見はありがたいです。


    裏口入学とはレベルが違うと書いたあとに気がつきましたが、
    そういえば、こういう甘い家庭に育った友人たちは、
    ことごとく、親のコネで就職していましたね。
    まあ20年以上前ですから、特に女子の場合、それがわりと普通だったかとも思いますが、
    コネ入社した友人や親戚は、一人残らず今はその会社を退職して
    (もしかしたらコネ入社は何年で辞めるとか、不文律がある?)
    専業主婦になって、親の近くに住んで親と仲良くしている人が多いです。
    逆に自分の力で就職した友人は今も同じ会社で働いている人が多く、
    そして親元を遠く離れている人が多いです。
    コネ就職はちょっと裏口入学に通じますか?
    人を蹴落としてってことで、倫理的に悪い甘さになるのかな。
    こういう人たちって親も甘いけど、子供も甘え上手と言うか、
    親に頼ることに抵抗がないですよね。
    親も頼られて嬉しいみたいところがあると思います。
    なので親子関係も良好なのでしょうが。
    今は就職も厳しいですし、いくら甘い親でもコネ入社は難しいのかな。


    麦ご飯さんの言う、倫理的に悪い甘さ、と言うのが人によって感じ方が違うのでしょうね。
    例えば自由研究でも、親が手伝うレベルが
    アイディアを出すとか、考察を一緒に考える、なら、多くの人は許せても、
    親が全部やって、最後の清書だけ子供にやらせるのは、殆どの人は嫌悪感を感じる。
    その間の各レベルで、恐らく嫌悪感を感じるレベルは様々で、
    また、その時の状況で、嫌悪感を感じるレベルが変わってしまうのかも。
    私の友人の場合も、当時は切羽詰って倫理観が欠けていたのかもしれません。

    でも、実は先日の学校の保護者会で、家庭科の話題になったら、
    家に持ち帰った課題を親がやってるって人、結構多くてびっくりしました。
    うちは中高一貫なので、目先の受験はないですが、一応評定には影響します。
    ずるいとは思いませんでしたが、皆さん甘いんだなあ、と思いました。
    あっけらかんと話されていたので、倫理的に悪いなんて全く思っていないでしょうね。
    うちの子は当然私が手伝ってくれるとも思わないので、学校で仕上げたそうですが、
    少なくともそういう子供をほめてあげるくらいの「甘さ」は
    私も持ち合わせないと、とだめなのかも、と思っています。
    厳しいだけじゃ子供が萎縮しちゃうし、親子関係も悪くなるし。


    相変わらず、まとまらない長文でごめんなさい。

  2. 【1525893】 投稿者: そうかな・・?  (ID:oJPSMo3S3YQ) 投稿日時:2009年 12月 01日 09:41

    >コネ就職はちょっと裏口入学に通じますか?
    >人を蹴落としてってことで、倫理的に悪い甘さになるのかな。

    せめて、大学の入学試験までは、公正であって欲しいものです。
    受験地獄と悪く言いますが、誰もが平等で一番公平であると思います。



    >こういう人たちって親も甘いけど、子供も甘え上手と言うか、
    >親に頼ることに抵抗がないですよね。
    >親も頼られて嬉しいみたいところがあると思います。
    >なので親子関係も良好なのでしょうが。


    かじれる親のスネ(資産やコネ、地盤)があって、双方の希望が合った場合を羨むような気持ちになるのも分かりますが・・。

    でも、かじられる親のスネがないのに、甘やかしてしまったら、どうなるでしょう?
    子供が成人した時、親も子も悲劇になる場合もあるでしょう・・。

    >少なくともそういう子供をほめてあげるくらいの「甘さ」は
    >私も持ち合わせないと、とだめなのかも、と思っています。

    「こういう子供」って親に手伝ったもらった子?・・を良く出来たねって?褒めないとだめなのですか??

    >でも、実は先日の学校の保護者会で、家庭科の話題になったら、
    >家に持ち帰った課題を親がやってるって人、結構多くてびっくりしました。

    親がやったというのは、子供に頼まれてという事でしょうか?
    親が率先してやっているのでしょうか?

  3. 【1526950】 投稿者: 厳しい親  (ID:UzWFogF3b0k) 投稿日時:2009年 12月 02日 00:31

    >かじれる親のスネ(資産やコネ、地盤)があって、双方の希望が合った場合を羨むような気持ちになるのも分かりますが・・。


    いえ、スネをかじることをうらやむ気持ちは全くないのですよ。
    ただ、家族がいつまでも仲がいいのはちょっといいなあ、と思います。
    私は親と遠く離れて疎遠気味なので。
    なので自分と子供達との関係を考えると、
    少しスネをかじらせたほうが良いのかしら?と言う気持ちに
    ちょっとなりつつあるのです。


    >「こういう子供」って親に手伝ったもらった子?・・を良く出来たねって?褒めないとだめなのですか??


    いえ、自分でちゃんとやった子供をほめてあげようかな、と言う意味です。
    今まで、自分で仕上げるのがあたりまえで、それが偉いなんて思ったことなかったので。
    でも、上のほうにも書かれていましたが、
    子供を認めてあげるってすごく大事なんだと思います。
    そういう面ではちょっと甘くてもいいのかも、と思いました。


    >親がやったというのは、子供に頼まれてという事でしょうか?
    親が率先してやっているのでしょうか?


    私が話していた方はお子さんに頼まれて、のようでした。
    別の方は、お姉さんがやってあげてた、と言っていました。
    わー、なんて優しいお姉さん!と思いましたが、
    こういうのも甘い家庭に育ったからこそかなあ、と思いました。
    うちの子たちではありえないし・・・
    私なんかは、微笑ましいなあ、と思って聞いていましたが、
    こういうのも眉をひそめる人もいるのかな。
    そう考えると、いい甘さ、悪い甘さの基準も人それぞれなのかも。


    麦ご飯さん
    >他人にも優しい「甘い」人たちは、見えないところで、諦めたり我慢したりしているのかも。ただ、それを我慢とか諦めとかいうネガティブな言葉では捉えていないと思いますが。


    どうなんでしょうねぇ。
    あまり無理しない分、わりとすぐ諦める傾向はあるかもしれませんが、
    我慢は・・・どうなんだろう。
    あまりしているようには見えないけど、
    でもこれも上のほうに書かれていましたが、
    密な親子関係に関する我慢とかはあるのかもしれませんね。

  4. 【1527208】 投稿者: そうかな・・?  (ID:oJPSMo3S3YQ) 投稿日時:2009年 12月 02日 09:38

    >いえ、スネをかじることをうらやむ気持ちは全くないのですよ。
    >ただ、家族がいつまでも仲がいいのはちょっといいなあ、と思います。
    >私は親と遠く離れて疎遠気味なので。
    >なので自分と子供達との関係を考えると、
    >少しスネをかじらせたほうが良いのかしら?と言う気持ちに
    >ちょっとなりつつあるのです。


    いや、今はスネをかじりたいとは思っていないのでしょうが・・
    失礼ながら、小さい頃、もっと甘やかしてもらいたかったという想いが
    表れているのではないでしょうか?
    甘やかしてもらっていれば、お友達のように、こうだったり、ああだったりするのに・・・と。
    だから、自分を反面教師とし、子供には甘くした方が良いのか?と迷われているのでは?


    >いえ、自分でちゃんとやった子供をほめてあげようかな、と言う意味です。
    >今まで、自分で仕上げるのがあたりまえで、それが偉いなんて思ったことなかったので。


    幼児だったら、自分一人でお着替えができたら、親は褒めますよね?
    中学生でも、なんらかの事情があって、一人で着替えられない子が、頑張って着替えられたら、偉いねと褒めるでしょう。
    でも、普通の中学生だと、そんな事を褒めると「バカにしないで」・って感じじゃないですか?

  5. 【1527523】 投稿者: りんご  (ID:V6JRnqEkI6Q) 投稿日時:2009年 12月 02日 13:54

    厳しい親さんが仰るように、私も子どもが学校の課題を自分の
    力で仕上げることは当然だと思っており、
    たとえば子どもが 「XXちゃんは ママにやってもらっているのに
    私は全部自分でやった・・・」
    と言っても、私からの言葉は
    「偉かったね」ではなく
    「そんなの当たり前でしょ」
    でした。


    他にも「そんなの自業自得!」とか
    「自分の責任で何とかしなさい」とか
    そんな言葉かけもしちゃってます。


    今までは そんなところで甘やかしちゃいけない
    と思ってたんですよね。自分自身もそういう風に育ってきたし。
    でもこのスレで、あ~そんなところで厳しい声かけをする必要って
    ないんだなーと改めて。


    私がこういう言葉かけだからか、兄弟もそんな感じで
    あんまりお互いに優しくないし(涙)


    私の友人は、子どもにとても優しいママです。
    甘いというより優しい。
    そこの子はとても優しいし、兄弟も仲がいい。


    あー、今日からでも遅くない。
    私も優しい言葉かけを心がけます!

  6. 【1527548】 投稿者: とても興味があるスレです  (ID:FeE18YZR8Bg) 投稿日時:2009年 12月 02日 14:08

    うちの近所の方で頻繁に親の家に帰省する人って皆さん旅費は勿論親持ち。
    +お小遣いまでもらって帰るようです。

    だから無理も無くイライラも無く旦那さん側の家にも帰るのです。

    おまけに正月は嫁にお年玉まで渡している優しい姑さん。

    もちろん嫁姑問題はほとんどなし。旦那様も実母と仲が良いしそれに加え嫁も姑の悪口も言わないくらいに仲が良いです。=息子夫婦も揉め事も無く円満。

    本当にあの家族を見ていると良いほうに良いほうに回っている。とつくづく感じます。

    母がその方(姑)に「良く出来た嫁思いの姑さんね。○さんが良いからみんな良いほうにまわっているのよ」と言ったそうです。すると「ここだけの話これもみんな息子のため。嫁が可愛いからじゃないのよ」と・・・(本心~)

    私もあんな姑さんを目指したい。(娘にはあんな家庭に嫁いでもらいたい)


    ↑でスレ主さんの仰るように≪親のスネをかじることはうらやましくはないけど、そんな家庭は家族みんないつまでも仲が良のかな。≫とお書きです。それは本当に挙げさせてもらった近所の御家族にピッタリ当てはまるなぁ。って感じました

    でもこれも親世帯がある程度の金銭的余裕があればこそ。

    つくづく、年を取るとその様なお金も必要だなって感じる今日この頃です・・・

    何度もすみません・・・です。

  7. 【1528106】 投稿者: 麦ご飯  (ID:FhpOfWqDmTg) 投稿日時:2009年 12月 02日 22:17

    思い出します。様

    前回の投稿でお返事がすっかり抜け落ちてしまい、遅くなってしまいました。
    暖かいお言葉、ありがとうございます。
    最近、きつい状況が重なり、暗いレスばかりつけて自己嫌悪に陥ってましたので、なんだか救われる思いで読ませていただきました。

    ところで。
    心ののりしろの長短って、やっぱり経済力に比例するのかなあ。
    子どもに当たらないように振る舞うのが精一杯の毎日です。
    とても生活を楽しむ余裕なんて・・・精神的にも金銭的にも時間的にも、ないです。

    けれど、この、泳ぐのを止めたら死んでしまう回遊魚のような生活を選んだのは自分自身なんですよね。選ばざるを得なかったというか。

    のんびりした生活って、現状維持でいいやと思える財力あってのものだと思います。
    やっぱりお金の話しに終始してしまいました・・・

  8. 【1528294】 投稿者: 厳しい親  (ID:UzWFogF3b0k) 投稿日時:2009年 12月 03日 00:54

    スレ主です。
    お一人お一人にレスできず、すいません。

    今日、職場の同僚と甘い親子について少し話しました。
    私も彼女も専門職で、ずっと働いていますが
    私達は高校生くらいの時には、早く自立したかったよねー、
    と言う意見で一致しました。
    でもそれは、やっぱり親が厳しかったから、
    早く独立したいと思ったのかもね、と言っていました。
    恐らく母も子供達が早く自立できるように厳しくしてくれたと思うし、
    希望通り私は経済的にも自立し、それなりの生活を送っていますが、
    でも、親元を離れてなかなか帰省もできず、
    本当に親はこれで幸せだったのかな、と最近思うのです。
    一方、親に甘やかされて、コネ入社で就職した友達は
    将来苦労するだろうななんて思っていたけど、
    別に苦労していないどころか、
    親の近くに住んで一緒に旅行に行ったりして、
    私よりずっと親孝行だと思うのです。
    それでも私自身は自分の今の生活に満足しているからいいのですが、、
    親同士を比べた場合、厳しかった私の親より、
    甘い友人の親のほうがもしや幸せ?と思ったわけです>そうかな・・?さん。
    わかっていただけるでしょうか?
    うらやましいのは甘やかされて育った友人というより、
    どちらかと言うと彼女の親なのです。
    自分がなるならどちらかと言うと、自分の親より、
    彼女の親の方がいいかも、と思ってしまうのです。


    とは言え、私も子供たちにはちゃんと自立して欲しいですし、
    ずっと家にいられても困ります(笑)。
    その辺は優しい親でありつつも、しっかり自立を促したいと思います。


    金銭的余裕、現状維持でいいやと思える経済力、
    多くの方が甘い親の条件として挙げられるから、
    やっぱりある程度は必要条件なのかな。
    確かに経済的に厳しければ、甘くしている余裕はないのかも。
    でもそんな中でも、精神的な甘さというか、子供を認める優しさみたいのは
    持てるんじゃないのかな、と思ったりします。


    ところで、このスレを立ててから、一つ甘くしていることがあります。
    雨の日に、主人が娘を学校(ちょうど通勤途中にある)の近くまで車で送りたがるのを
    これまでは、甘やかせるのは良くないから、と結構止めていたのですが、
    ここ数日、止めないようにしています。
    それこそ遅刻しそうでも、りんごさんのように「自業自得でしょ!」と言っていましたが、
    送って欲しい娘と送りたい主人の気持ちが一致しているので、
    まあいいか、と様子を見ています。
    忙しい主人にとっては反抗期の娘と二人きりでゆっくり話せる貴重な20分間なので、
    とても嬉しそうに送っています。
    なんかそんな姿を見ていると、月に1-2回、
    こんな日があってもいいのかもな、と思ってしまいます。


    ほんと、毎回長文でごめんなさい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す