最終更新:

41
Comment

【2888477】「お母さん苦手」と言われました

投稿者: 悲しい母   (ID:R15QdGBx/b2) 投稿日時:2013年 03月 07日 12:33

昨日、ささいなことで小学一年生の娘が
すねたとき、吐き捨てるように
「だから私、お母さんのこと苦手なの」
と言いました。

ショックでした。
勢いで「嫌い!」と言われたほうが
まだマシ…と思いました。

一年生のひと言に動揺して、
いまだ泣きそうな自分も
情けなく思えます。

娘は一人っ子で、いわゆる
「いい子」です。
まわりからは優しい、おとなしい子だと
言われます。
いつも明るくニコニコしている子です。
少し教育ママ的ではありますが
仲良くやってきていたつもりです。

今朝、どんなにショックだったかを
伝えたら謝ってくれましたが、
「ああ、この子は私のこと苦手なんだな」と
今後何かにつけ思ってしまいそうです。

こんなことに動じない、
肝っ玉母さんになる方法を
教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【2888678】 投稿者: 流行りに同意  (ID:FnJM9kLVtkk) 投稿日時:2013年 03月 07日 15:36

    >「わたし、〇〇のこと苦手なの。」って言い回しが
     学校で流行っているということはないでしょうか。

    私もそう思いました。

    既に大学生と高校生の女の子がいます。
    結構グサってくる言葉いいます。
    心が折れそうになりますよね。

    「苦手は、克服すると成長するよ~」と
    今なら言えますが、言えなかった。

  2. 【2888700】 投稿者: 良い子・・・  (ID:F5lCmBmCRZc) 投稿日時:2013年 03月 07日 15:54

    せっかく良い子では無い姿を子供らしく見せたのに残念な対応をなさいましたね。

    主さまが翌朝に謝罪を求めると、
    良い子の鉄則に従ってお嬢様、謝っちゃいましたね。

    小学一年生に「ママ苦手なの!」
    と言われて咄嗟に返す言葉は「あら~困ったわ~ でもママは娘が好きよ~!」で良いのです。

    重要なのは、未だ幼いお嬢様が良い子でいない時も親は好きでいてくれると言う認識を持たせる事です。
    今少し成長した子供に上記のように言い初めても子供の心へのメッセージにはなりません。
    良い子の強要を続けると、
    親に本音を話さない、
    秘密を持つ様な、
    思春期に困難な親子関係に陥る傾向にあります。

    今の内に親子関係を見直した方が、
    お嬢様の発達為にも、
    貴女の健全で安心な子育ての為にも宜しいと思いますが。

  3. 【2888703】 投稿者: 小学一年生が  (ID:X7gITYjIx4I) 投稿日時:2013年 03月 07日 15:56

    その言葉の本当の意味がわかって適切に使ったとは思えません。

    言われた意味については過敏に反応する必要はないと思います。

    大事なのはどこで覚えたのか分からないその言葉を使うということが

    どれだけ相手に対して失礼かということを教えてあげることでは?

    このままでは他人に対して「あいつウザい」「あの子キモ」と平気で言う品性のない女性になってしまいますよ。

  4. 【2888746】 投稿者: うーーん  (ID:/Dv/s0pqZDI) 投稿日時:2013年 03月 07日 16:35

    >今朝、どんなにショックだったかを
    >伝えたら謝ってくれましたが、

    きっと、賢いお嬢さんは、もう2度と自分の気持ちを正直に言わないようにしよう、
    と思ったと思います。
    私もそうでした。
    母を怒らせないように、悲しませないように、少し距離を保って、
    そつなく良い娘を演じてきました。

    でも本当に大事なのは、お子さんが思っていることを正直に吐き出せる
    家庭環境のように思います。
    そういう意味で、お子さんが「苦手」と正直に言えたのは、
    逆に風通しの良い、良い家庭のように思います。
    その気持ちは大事にしてあげてほしいです。

    上にもあるように、
    「あなたが苦手でも、お母さんはあなたが大好きよ」
    と、それでいいように思います。

  5. 【2888761】 投稿者: かわいい。かしこい、すばらしい!!  (ID:06aYZYWd42g) 投稿日時:2013年 03月 07日 16:49

    お子さん、賢いですね。

    たぶん「嫌い」という言葉を言ってはいけない言葉だと思ってるんですね。
    道徳で習ったのかな?
    「もし、この子、嫌だな~という子に出会ってしまったらどうするのか・・・あ、この子と自分はタイプが違うけど、この子のよい所はほかにいっぱいあるんだ・・・たまたまこの子のこういう部分が自分には苦手だって思っただけだ・・・・ということです」
    的な指導を受けたのでしょう。

    以降、「嫌い」と思う前に「苦手なんだ」と思う頭の回路になってる途中なんでしょうね。
    素晴らしいお子さまです。


    ずっと前ですが、息子がまだ小さかったとき、私の友達がシナモン入りのケーキを作って持ってきてくれました。それを食べた息子が「まずい」と言ったので、あわてて「僕はシナモンが苦手っていうんだよ」と教えました。
    ま、そういうことでしょうね。この話も・・


    お母さんは、あまり真面目に受け止めないほうがいいですよ。

  6. 【2888776】 投稿者: かつての娘  (ID:Fij8gTlVEzU) 投稿日時:2013年 03月 07日 17:02

    うーーん様に同意です

    話が通じないとあきらめてしまうんですよね
    言っても無駄だ、と
    自分の不満を遠まわしに漏らしたつもりでも、母親は自分のことしか頭になく、逆にこちらへ言動の反省を求めてくる
    あなたが娘さんの立場なら、次からどうされますか?
    このままだと、距離を置いた場所から母を客観的に眺めるようになると思いますので、どうかご注意を

    子供にも色々いて、早熟な子は想像以上に早くから色々なことを考えています
    口に出す言葉がつたなくて母には舐められていましたが、私は大人のエゴや狡さに早くから気付いていました
    幼稚園までは単純に母親大好きだったんですけどね
    悲しい母さんには間に合って欲しいです

  7. 【2888778】 投稿者: 悲しい母  (ID:XoXX2DMnUiA) 投稿日時:2013年 03月 07日 17:05

    IDが変わっているかもしれませんが、スレ主です。
    みなさまありがとうございました。
    はしょった部分を書かかせていただきますと、娘がすねたのは簡単に書くと
    娘「友達の○ちゃんてけん玉じょうずなの。一番なんだよ」と言うので
    私「そっかー、すごいねー。でも(娘)もやればできると思うよ」
    娘「私のほうがすごいのに…」
    そしてしばらくもめ、冒頭のセリフとなったわけです。
    くだらないやりとりですみません。

    かつての娘 さん チャンス さん ズレてますよ さん
    娘の立場に身を投影していただいて、ありがとうございます。
    参考になります。

    今回書かせていただいたのは、
    子の言うことにいちいち反応して落ち込んでいる
    ダメ母だなあ…という反省のつもりだったのです。
    とっさに「でも、私は好きよ」というような
    大人の反応がどうしてできなかったのかと…。
    スマホから書きなぐったため、うまく表現できておらずすみません。

    5~6年生だったら「反抗期」として心で処理できるかもしれませんが
    一年生の娘に言われたことがショックで、うまい反応ができませんでした。
    「ああこの人が私の母か、何だか残念だな」と思われたりしないように
    がんばりたいと思います。

    今の母 さん
    尊敬されるように頑張りたいです。
    子どもが憧れを抱きやすい仕事をしているので、そこらへんは認めてくれているようです。

    学校で・・・ さん 小学一年生が さん
    そうですね。軽く確認してみます。
    今朝、お友達には決して使ってはいけない言葉だと、一応伝えました。


    大丈夫 さん 流行りに同意 さん
    気持ちをわかっていただいてとてもうれしかったです。
    「苦手は、克服すると成長するよ~」とこの次は言ってみたいです。

    良い子・・・ さん
    >小学一年生に「ママ苦手なの!」
    >と言われて咄嗟に返す言葉は「あら~困ったわ~ でもママは娘が好きよ~!」で良いのです。
    本当にそう思います。
    気持ちをためこむ大人びたアダルトチルドレンにしたくはありませんので
    次回からはがんばりたいです。

    みなさま愚痴を聞いていただきまして
    ありがとうございました。

  8. 【2888787】 投稿者: 子育て卒業目前母  (ID:oDsx68sBYfs) 投稿日時:2013年 03月 07日 17:12

    ~が苦手なの。

    きっと、どこかで聞いた大人っぽい(?)言葉を似たような場面で使ってみたのだと思います。
    ただ単に使ってみたかったのだと思います。

    「お母さんのどこ(何)がいけないのか」なんて聞いたら、お子さんが
    「とても悪い言葉を言ってしまったのか」と萎縮してしまうかも知れません。
    まだ小1ですから、「人に対して使うのに相応しい言葉ではない」ということを
    優しく教えてあげるだけで十分だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す