最終更新:

43
Comment

【3723531】反抗期、いつまで?

投稿者: 疲れた母   (ID:05lSTiBiDl2) 投稿日時:2015年 04月 27日 08:34

こちらでも反抗期については時々拝見しております。

多かれ少なかれ、誰もが通る道だとは思いますが、親との関わりを断絶してしまう愚息(高校生)に、悲しみを感じております。話しかけると鬱陶しそうに眉間に皺を寄せ、「チェッ」と言うだけ。文章で喋る事はなく、返事があっても単語だけ。無視される事が多いです。

親として、こんな態度をとられても放っておくべきなのでしょうか?父親は単身赴任の為、現在は愚息と私の二人暮らしです。

やるべき事をやっていれば、こんな態度でも放っておきたいところですが、家にいても寝ているか本を読んでいるかゲームをしているか・・・。宿題すらやっている様子はありません。食事以外、自室に籠っております。

家族の形態について考える今日この頃です。小さい頃から、ある程度距離を置きながらも、彼の人格を尊重して可愛がってきたつもりですが。幼稚園に入る頃から、人との関わりを嫌う様になりました。それでも、休まずに学校へは行きます。(現在も)これは、反抗期ではなく、性格によるものかもしれません。

気持ちが混乱しており、文章もまとまりません。ご了承ください。

同じ様なお子様がいらっしゃる方に伺いたいです。お子様と、どの様な関係を築いていらっしゃるか?何があっても放っておく勇気のない私に、アドバイスをお願いいたします。

親子関係は因果応報だと思っていましたが、塞翁が馬なのかも・・・と思ったり。我ながら、器の小さな母親です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【3724069】 投稿者: 高校生の息子  (ID:7fQkgIMwX3.) 投稿日時:2015年 04月 27日 23:06

    >クチをきかないのは当たり前、「チェッ」どころでは無く「しね」と言ったり、し>っしっ等と追い払います。

    わがやも割と似てるかな。「私が小言を連日いった後」とか、親子でしっくりいっていないとき。あとは、こどものペースがあるから、熱中してるときに声かけられるのは嫌みたいなので、対応悪くても、心からではないだろうと思ってほってありま

    >部屋でも何もしていません。勉強等では無く、漫画ですら読むでもなく、ただ何時>間でも制服のままだらーっと座っています。

    ごはん食べるまでは疲れているのかそういうときもあり。うたたねしてごはん読んでもこないこともあり。疲れているのでは?帰宅後、少し寝るといいよと言ってあげたらどうでしょうか?

    >私の作った物を食べません。弁当はわざと置き去りにし、腐らせます。

    毎日ですか? 食べ忘れではなく?

    これ、一番、問題なのでは?たぶん、おかあさんに対する強い犯行ですよね?
    実は、うちも息子と喧嘩している(小言いってぶつかっているとき)は、嫌いなおかずをのこして来たりするけれど、素直なときは、きらいなものでもさっさと食べるんです。 実にこどもっぽいですね。

    こういう息子の態度をみると、「泣いてばかり」さんは、息子さんがそうなった原因って思い当たらないのでしょうか? こどもを頭ごなしにしかりつけて、息子さんの意見をまったく聴かないときがあったとか、そういうことを根に思って反発しつづけているのかも? そうなった最初の頃のことを思い出してみましょう。

    男(の子)って結構単純です。喧嘩したあとでも、息子の好物をつくると飛んできます。黙ってたべて、おかわりっていって、さっさと自分の部屋に帰りますけどね。

  2. 【3724103】 投稿者: もう少し待って  (ID:j4sjwSZjuNA) 投稿日時:2015年 04月 28日 00:03

    高校生の男子なら、普通だと思いますよ。
    今は二人暮らしとなると、スレ主様は息子さんに関心が行き過ぎなのだと思います。
    ぎりぎり困った時でないと、親に話しかけてこない時期です。
    学校にきちんと行っているのなら、心配ないと思いますが、
    余程表情を見ていて、学校から帰ってきた時など元気がないようなら、
    「何かあった?」と声をかけると自分から話すと思いますよ。
    それ以外は基本は放っておくほうがいいです。
    いつまで経ってもペラペラ自分のことを話すような男に育たなくて良かったと思って暮らしましょう。

  3. 【3724121】 投稿者: 男の子なので  (ID:37kp3TCOdhk) 投稿日時:2015年 04月 28日 00:44

    ご主人に息子さんの様子を伝え、どう接してやったらよいか相談なさるとよいのでは?
    ご主人はきっと、ご自身の子どもの頃の話をしてくださるでしょう。親子は似るもの。解決策が見つかると思います。
    普段離れて暮らしているご主人も、きっと息子さんの様子は心配なさっていることでしょう。

    一般的には、反抗期とわかっているこれくらいの年の子は、見守りつつ極力口出しはせず距離を置くのが良いように思います。
    うちは女子で人並みな反抗期がそろそろ終わりを迎えるころですが、私の少女時代の方がもっと憎たらしかったと思います(笑)

  4. 【3724295】 投稿者: 大学生  (ID:x4BJAg8Gh.U) 投稿日時:2015年 04月 28日 09:32

    長男ですが・・・

    全く同じですよ
    中学生の時からです

    人付き合いも好きではありません

    一時は相当悩みましたが、一度学校で仲の良いらしい?子と笑っているのを見て安心しました
    たくさんの子たちと付き合えなくても仲の良い子がいれば安心です

    大学生になりましたが
    もちろん会話はありません
    ご飯も食べたり食べなかったり

    でも何か出来ますか?
    親は何も出来ません
    育て方のせいかもしれないけど、やり直しはききません
    静観するしかないのです
    そのうち結婚して孫でも出来れば口をきくかな?くらいに思ってます

    ただ中学のとき、先生に言われたことは
    息子さんから返事がなくても
    いってらっしゃい!、おかえり!の挨拶は絶対必要!そのとき親は子供の顔を見て!と言われ
    それだけは実行しています、今でも

  5. 【3724337】 投稿者: 疲れた母  (ID:05lSTiBiDl2) 投稿日時:2015年 04月 28日 10:34

    引き続いて皆様からのレスを頂きましてありがとうございます。読みながら、納得・・・。有難いです。感謝です。


    高校生の息子様、

    泣いてばかり様の問題は深刻ですね。でも、仰る通り、男の子は単純だと思います。お弁当を食べないのは母への強い反抗だと思います。受験生の苦悩もあるのかな?と思ったりしますが・・・。


    もう少し待って様、

    そうですね。焦らずに待ちます。「何かあった?」と聞くと「チェッ」と睨まれますが、何もない時に聞いているからなのでしょうね。余計な事はせず、静観の構え!を心がけます。


    男の子なので様、

    週末に夫が帰って来ますので、男同士で釣りにでも出掛けて貰おうかと思います。男女の違いってありますね。私自身は、どちらかと言えば親の顔色を窺って育った子なので、何だか小さく纏まってしまいました。反抗してきた子の方が、自由に大きな人間になるのかも。そうあって欲しいです。


    大学生様、

    同じタイプのご子息の様ですね。持って生まれたものもあるのでしょう。私も、中学生の時に学園祭で息子を見掛けた時、横顔が膨らんでいました。家ではこけた頬の横顔しか見た事がなかったのに。
    「行ってらっしゃい、おかえり」は必ず言っています。返事はないけど。我が家は、上の子もそうでしたが、大学からは「一人暮らし」をする事になっています。勿論、本人もそれを望んでいます。あと数年です。過ぎてしまえば、甘酸っぱい思い出になるのでしょうか?

  6. 【3724341】 投稿者: うちの兄…  (ID:mQIjmNn.n4E) 投稿日時:2015年 04月 28日 10:37

    もう成人しておじさんになってしまった兄ですけれど、
    思春期
    ・母親と全く口はきかない (一方的な連絡事項だけ)
    ・母親の作った料理は食べない(好きなものだけつまむことはあった)
    ・同じ空間にいたがらない
    ・暴力はなかった。
    ・大音量音楽流して部屋にこもる 音楽とパソコンオタク
    ・学校はふつうに行っていた。友達とは少ないながら良好。

    成人(結婚後)してからも、母親(父親も)をケチョンケチョンにするような見下す態度で接しています。用がない限り近づきませんし。(期待がもてない経験談で申し訳ないです)

    妹からみていまして、幼いころとても兄を甘やかしていたと思います。兄は美形で学校では友人関係はまあまあだったようです。
    兄だけ資金をふんだんにもらってましたし、欲しいものは買ってもらえてましたし、習い事もたくさんさせられてました。でも母はいつもヒステリックで自分の意向を押し付ける子育てだったので、こうなっちゃいました。(いわゆる毒親ような。注意※スレ主さんが毒親だなんて思ってません)

    たぶん、死ぬまで父母には冷たく接し続けると思います。
    こういう例もあるということで…

    ※でも、兄は自分のお嫁さんを大事にしてるので、両親は「それでいいのだ!嫁さんと家族を大事にすれば自分達が冷たくされても仕方ない」と納得してるようです。

  7. 【3724353】 投稿者: 家の外  (ID:YwEunOzk3Rk) 投稿日時:2015年 04月 28日 10:51

      家の中と外では表情や言動が違うと言うことはありませんか?
    家では冷たくて能面のようでも、学校では笑顔だったり。
    友達や近所にはしっかりおつきあいできていたり。
    これさえあれば、後は見守るしかないと思います。
     うちの子供達も親には冷ややかで、私も「こんな思いをするために子供を育ててきたのかな?」
    とやりきれない気持ちになることがしょっちょうあります。
    でも。学校では友人が沢山いて、祖父母には優しいので、その様子を見て自分をなぐさめています。
     中々歩かないとか、おむつが取れないとか、そんなことが子育ての悩みだった頃が懐かしいですねーー。
     

  8. 【3724372】 投稿者: 一度だけ  (ID:0IqLnUEflEY) 投稿日時:2015年 04月 28日 11:14

    うちも夫が海外で単身赴任のため、息子と2人暮らしの状態。
    そして、家庭内の状況(親子関係)も同じようなものです。
    舌打ちも、シねくらいの暴言も、無視も、部屋にこもりがち、
    意地になった犯行でご飯を食べなかったりなのも同じです。
    構えばウザいと言い、放っておけば見放すのかと言い・・・。
    腹も立つし、虚しくなるし。

    なめた態度に最初は苛立って
    こちらも強く対抗していましたが
    (エデュでも「厳しくしろ!」アドバイスはよくありますよね)
    我が家の場合、それは火に油を注ぐだけでした。
    押し引き加減は月日の経過と共にわかってきたような、
    諦めてきたような・・・(笑)

    学校行ってるし、友達ともうまくやっているようだし、
    呼び出しを受ける成績や学校生活でもないようだし、
    「とりあえず、いっか」ということにしています。

    ただ、「舌打ちとシね発言は、大変気分が悪いのでやめて頂戴」
    だけは伝えています。
    最初はあえて嫌味でしたり言ったりしていましたが、
    そのときは一度だけ淡々と「それ止めてって言ったよね」と伝えます。
    くどく言うとまたもめるので一度だけ。

    そう、腹立つからと言ってくどく叱らない。
    それが私の中のルールとなりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す