最終更新:

9
Comment

【671252】喧嘩両成敗

投稿者: 悩む母   (ID:QVxwXZOCB.Q) 投稿日時:2007年 06月 28日 18:28

1年男子です
近所の2年生と最初は仲良くしていたのですが、次第に家来のように扱われるようになりそれに息子が反発したら今度は執拗に嫌がらせをされるようになりました
関わると嫌なことをされるので大人気ないとは思いましたが「嫌なことをする相手を無視することも必要だ」と教えました
学校にも相談していたのですが、喧嘩両成敗にしたい学校からはうちの子が相手の子を無視する態度が悪いとか、言動がしつこいとかわが子が問題児かのような言われ方をしました
良くも悪くも目立たないタイプで、まぁ親の知らない一面もあるのかな、とは思いましたが、その先生が指摘する問題行動はすべて問題の2年生を無視するような行動が問題だ、そう指導した親御さんの感性を疑う、というようなことを言われました
嫌がらせを立て続けに受けるので登下校を一人で出来なくなり親が送り迎えしてますが、親が付いていても嫌がらせをしてきます
学校の言うように喧嘩両成敗を受け入れて、わが子にも相手の子に謝罪させなくてはいけないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【671366】 投稿者: ううん  (ID:koJmt3BOZE6) 投稿日時:2007年 06月 28日 22:02

    悩む母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 関わると嫌なことをされるので大人気ないとは思いましたが「嫌なことをする相手を無視することも必要だ」と教えました
    >

    まず、教えなければいけなかったのは、無視することではなく、「いやだ!!」と言うことだったのではないですか?
    反論のひとつもしなかったのに、次の日からは無視では、小学校2年の子は、何も気づきませんよ。
    まず、その相手のお子さんに、自分が、人の嫌がることをしていた、という自覚を持たせなければいけないのでうから、まずは自分で、「いやだ!!」と言わせるべきだと思います。
    男の子ですから、手が出てしまうこともあるかと思いますが、それでもいいと思います。
    いやだと思っていて、いざとなればやり返す力を持っている、ということを示すことも小さい頃は特に必要だと思います。(決して、暴力を肯定しているわけではありませんよ)


  2. 【671374】 投稿者: ううん  (ID:koJmt3BOZE6) 投稿日時:2007年 06月 28日 22:20

    連続の投稿ごめんなさい。
    よく読んでみたら、スレ主さんのお子さんは一応反論しているのですね。
    であれば、無視というのもあるのかな???
    でも、やはりあまりいい感じしませんよね。
    学年も違うようですから、自然と距離が入れるようになると良いですね。
    ただ、うちの子(4年生)が言ってましたが、「2年生の子が生意気でいやだ。私のこと呼び捨てにするし、あれやってこれやってって、いろいろ言ってきて。」などといっていたことがありました。 小さいながらも上下関係ってあるのかもしれませんね。
    あ、うちの子は、その2年生のこの言うことは「ハイハイ」聞いているそうで、ちょっと情けないです。

  3. 【671419】 投稿者: うーん  (ID:lGO.wGxgL1Y) 投稿日時:2007年 06月 28日 23:16

    1対1の関係に無視はよくないと思いますね。
    ただ、そもそも学年が上の子どもと先生に対等に扱われるのもどうかと思います。
    この頃の1才の差は結構大きいですので
    上の年の子どもをたしなめるのが普通でしょう。
     
    また親がいても嫌がらせをすると言うことですが
    小学低学年ですから、私だったら直接その子に言って聞かせるかも。
    誰かに構われたいのでしょう。
    その子にしてみたら焦っているのかも知れません。
    お兄ちゃんとか言って立ててあげて
    いけないことは教えいいところは認めてあげるというようなことを
    その2年生の子に親ごさんがしたらいいのでは?
    親御さんとはスレ主さんのことですよ。

  4. 【671480】 投稿者: 無視って…  (ID:L4EnyAKzIk2) 投稿日時:2007年 06月 29日 00:52

    スレ主さんが、ちゃんと「いやなことをされたら」という条件付で「無視」という
    言葉を使っていると期待してやみません。けれど、一年生なら、条件付でって
    難しくないですか?
     
    先生の言うように「無視する態度が悪い」なら、お子さんがお母さんの言った意味を
    取り違えて、なんでもないときまで無視している可能性もあるのではないですか?
     
    子供って、案外根に持つことってできないんですよね。
    楽しく遊ぶこともあれば、いやな時もあるってのが、普通じゃないですか?

    なんでもないときに「無視」する子って最悪ですよ。
     
    それこそ、他の子にも伝染すれば、立派ないじめにもなりうるかも。
    あんまり真剣になりすぎず、自分で考えさせれば?
     
    それから、「やめてって言う」ということがよく出てきますが、意地悪する子に
    「やめて」って言ってやめてくれますか?
     
    「やめて」って言える事は大切だけど、根本的な解決にはならない、といつも思う。
    「意地悪し甲斐のないやつだなぁ」と思わせるのが一番だと思いますが、
    どうすればいいんだか、わかりません。だれか教えて〜。
     
     

  5. 【671498】 投稿者: 先生  (ID:2wPNfYCxv7o) 投稿日時:2007年 06月 29日 02:01

    に、嫌がらせをされた時々に、逐一報告、から始められては?先生が間を取り持ってくれる時期ですよね、まだ。
    こちらが悪者にされてしまってはつまらないですから、相手の言動が悪かったその時に、やめて。ときちんと意思表示し、けっして言い返したり、仕返しすることのないように気をつけ、どうしたらいいですか?と先生に相談する、という流れが一番いいですよね。
    カッとなって同じ土俵に入ってしまったら結局、両成敗も仕方ないですし。
    お子さんの、無視、が逆に周りを不快にさせてしまっているのですから、無視の方法ではお子さんでは幼く、難しかったのでしょう。
    距離を置く、というようなニュアンスでしたら受け入れられるところですが。
    世間一般でみても<無視>はやはり、態度があからさますぎれば、やはり問題だと捉えられて当然でしょう。
    無視、ではなく、まずは同じ土俵に入らない、が鉄則でしょうね。お子さん本人がその場で我慢がまずできなければ無理でしょう。その場でやりかえしたり、言い返したりしていたら、やっぱり同じにみられてしまいますよ。
    その時点で、被害者、とは見てはいただけませんからね。
    まずは、言い返さない、仕返ししない、お子さん本人が先生に相談、相手と先生と三人で話し合う、この繰り返しが今は大事な時期であると思います。

  6. 【671502】 投稿者: ↑先生様と同意見  (ID:siyS8h.k1o6) 投稿日時:2007年 06月 29日 02:24

    >カッとなって同じ土俵に入ってしまったら結局、両成敗も仕方ない

    >お子さんの、無視、が逆に周りを不快にさせてしまっているのですから、無視の方法ではお子さんでは幼
    >く、難しかったのでしょう。
    >距離を置く、というようなニュアンスでしたら受け入れられるところですが。
    >世間一般でみても<無視>はやはり、態度があからさますぎれば、やはり問題だと捉えられて当然でしょ
    >う。

    まったくその通りと思います。
    スレ主さんが「気にしないようにする」「大袈裟に捉えず軽く受け流す」という意味で
    無視しなさいと教えたのなら分かりますが、相手がそれによってますます嫌がらせを
    してくるというのは、完全に無視してしまったのでは?

    先生がえこひいきするような先生で無い限り、中立の立場で学校でのお子様の様子や
    お友達との関わり方も含めて「無視する態度が悪い」「言動がしつこい」などの
    注意が出て来たのだと思います。
    学校の先生って、必要以上に子供のことを悪く言わないと思うんです。

    スレ主様のお子様だけが悪いというのでなく、完全無視しちゃったやり方が
    やはりまずかったのではと思います。

    我が子も低学年の頃から近所の学年の違う子と遊んでいますが、
    低学年〜中学年ではしょっちゅう喧嘩しましたよ。
    二度と遊ばない!と言って数日遊ばなかったと思うと、また遊んで、、の
    繰り返しで、お互いが高学年になった今は全く喧嘩がなくなりました。

    また、低学年の頃は特に,喧嘩の原因を聞いてもお互いに自分の都合の良いとこしか
    親に言ってなかったりして、親同士で「どっちもどっちだよね」と話して
    その時々で慰めたり叱ったりしてました。
    完全無視を教えるのはどうかなと思います。

  7. 【671507】 投稿者: スレ主  (ID:QVxwXZOCB.Q) 投稿日時:2007年 06月 29日 04:39

    みなさん、色々ご意見ありがとうございました
    「無視」という言葉に非常にご意見が多く参考になりました
    相手を見ただけで緊張し、おなかが痛くなる、と言うほど執拗に嫌がらせをされ続けてきました
    学校にも逐一報告したのですが、相手は息子より何枚も上手で先生からの働きかけには教科書どおり対応し、先生も「話せばわかるのよ」と言うのですがその後は変わりません
    相手のお子さんは幼稚園時代から問題児で「親や先生が言ってもきかないなら」と直接注意した親御さんがいて、そのせいで登園拒否になり転園した、とお母様から聞いていたため直接注意はできません
    (その旨は学校にも伝えてあります)
    このままでは我が家と学校の関係が悪くなりそうで、我が家の精神的肉体的負担もかなりのものです(毎日送り迎えをしています)
    そもそも「無視」という表現で子供に教えたのも何かやられたときに息子が「やめて〜」などと言い返すとそのしゃべり方を真似て馬鹿にされたり、悲しい顔をしていると調子に乗ってさらにやったり、というのが続いたので嫌なことをされたら毅然と無視することも必要だ、と教えました
    ちなみに相手の子はわが子に対して「完全無視」の姿勢を崩しません
    その理由は先生から伺ったのですが自分はうちの子に意地悪をして親や先生に叱られ謝った、なのにわが子からの謝罪がないから、ということだそうです
    学校側はここは折れて謝罪させることもわが子にとって勉強だ、というのですが今ひとつ納得行かないので拒否しています

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す