最終更新:

23
Comment

【6781397】高齢親の被害妄想の相手疲れませんか?

投稿者: 呑気娘   (ID:isg8cHNeZec) 投稿日時:2022年 05月 18日 13:53

うちの親70代、昔から疑心暗鬼なところがあります。
また、異常に心配性で、私が子供の時から、とにかく戸締り、通帳印鑑の管理、外に持って行った鍵や保険証は絶対に無くさないように、毎日すごく口うるさかったです。
実家の鍵は、空き巣やピッキング対策で10万円も出して頑丈な鍵に付け替えたりしていました。

そんな親ですが、高齢になるにつれ、歳のせいなのか被害者意識が目立ってきました。
例えば、家の前にゴミが落ちてたりすると、わざと誰かが落とした、と言いますし、自転車のタイヤがたまたまパンクしてたりすると、誰かにイタズラされたと言います。
うちの近所だけなぜかゴミの回収時間が遅い日があって、それも嫌がらせで遅くされてるとか言います。

うちが狙われてる?意識が強いです。
それを親に言うと、あんたは呑気すぎる、人を疑わなさすぎる、世の中悪い奴もいっぱいいる、もっと危機感持てと言われます。

確かに、本当にイタズラや嫌がらせをされたのかもしれないけど、私が気づかないだけかもしれないし。
でも私はあまり気にならないというか、しょうがないよね、と思うだけです。
被害者妄想的なことを怒りながら話してくるので、相手するのが疲れます。

ちなみに認知症という訳じゃないと思います。
昔からこういう性格なので・・・
皆さんの親御さんはどうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6781602】 投稿者: 我が家  (ID:mFuV16/5/sg) 投稿日時:2022年 05月 18日 17:17

    >>今は認知症も、自治体ぐるみで把握・研究・ケアして、進行を遅らせる動きもあるようだから、現状でも娘さんが違和感を持ち、対応に苦慮する場面が多いのなら、早めに地域包括センターに相談してみるのもよいかと。


    医療としての対応(施策)なので、まずは物別れ外来などで診断を受けるよう言われると思う。

    我が家は、かかりつけ医に相談したら、いつも受け答えちゃんとしてるからまだ検査はしなくて大丈夫と言われて、一旦見送っています(内心、違うだろ、と疑っていますが)。

  2. 【6781604】 投稿者: 行きつ戻りつ  (ID:K.E7i08FT6E) 投稿日時:2022年 05月 18日 17:20

    認知症とはいかなくても譫妄(せん妄)があるそうです。
    まだら状になる様子で、一時的なものもあるのでしょう。

  3. 【6781621】 投稿者: 物が増える妄想  (ID:O0vIWusj3Vc) 投稿日時:2022年 05月 18日 17:30

    うちの場合は、「家に誰か物を置いていく」という妄想で困っています。
    「誰かに盗まれた」「なくなった」という妄想は多いようですが、完全に逆。
    自分の記憶にないものは、「買った覚えがない」「誰かが家をゴミ屋敷にしようと置いて行く」と言うのです。

    悲しかったのは、私が数年前に誕生日にプレゼントしたものを、「見覚えがない」と言われたことでした。
    私がプレゼントしたと伝えても、「いや違う。プレゼントなら覚えている」の一点張りで。

    「ものがなくなった」という妄想の場合は、「一緒に探してみよう」などと声をかける方法で対処することができるようですが、「ものが増えた」という場合は、そうした方法も取れず、ほとほと困っています。

  4. 【6781623】 投稿者: 我が家  (ID:mFuV16/5/sg) 投稿日時:2022年 05月 18日 17:31

    自己レスです
    X物別れ
    ◯物忘れ

  5. 【6781649】 投稿者: よくわからないけど  (ID:bD3c9627KD6) 投稿日時:2022年 05月 18日 17:54

    こうして皆様のお話伺うと、あー母も同じ!と思い妙に納得です。

    泥棒に入られてものがなくなった(必ず見つかるし、ノートとかそういった価値のないもの)、誰かがそーっときてプレゼントをおいていく(それは私達子供)、私はリュウマチではないから薬は飲まない(先生が何度も薬を飲むように説得したんだけど)、縁側からなら降りてスーパーに行ける(トイレもやっとなのに)。

    認知症の一種なのでしょうけど、毎回疲れ切ります

  6. 【6781653】 投稿者: ぽち  (ID:axkGSzSuIdA) 投稿日時:2022年 05月 18日 17:59

    母が同じような状況で認知症の心配もあったので精神科で診察してもらったところ、妄想性障害でした。
    妄想で大きな困りごとがなかったので(家族は話を聞くのに疲れますが)特に投薬もなくそのままです。

  7. 【6781655】 投稿者: わかる~  (ID:OH5g8eh4dRM) 投稿日時:2022年 05月 18日 18:01

    頑固な性格とか年齢が行くほど酷くなりますよね。
    うちの父親は昔から短気で、外食に皆で行き注文の品が遅いと、店員さんにかなり威圧的に文句を言うので家族は冷や汗をかきます。なんだか食べた気にならず居心地の悪い食事になります。列に並んで待つのも苦手です。店員や係員に直ぐに改善を求めてしまいます。
    昔からわかっているので家族はスルーできますが、息子の嫁や娘の夫ははじめ驚きます。おかげで娘は穏やかな夫を選び、息子は気を遣う性格になりました。

  8. 【6781725】 投稿者: そう  (ID:YU8bTeAV0Is) 投稿日時:2022年 05月 18日 19:00

    今は高齢者に明らかな妄想(被害妄想だけでなく色々な内容の妄想)のエピソードがあると、せん妄や認知症の始まりを疑うようですね。
    早めにかかりつけ医に診てもらえるように心の準備、いや実際に診てもらうと良いかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す