最終更新:

23
Comment

【711070】小1男子マナーの悪い子・・・

投稿者: リンゴ   (ID:wdypqSnoGS6) 投稿日時:2007年 09月 13日 08:51

小1男子の子供のお友達への対応でご相談させてください。



かなり世帯数の多い分譲マンション住まいで敷地内に遊び場所が沢山あり、
いつも5〜6人で群れて活発に遊んでいます。
まだ小1ですので、お行儀の悪いときも多々あり、お友達も含め叱っています。



お友達の中で、一番やんちゃなA君に困っています。
共働きのご家庭ですが学童にも行かず、野放し状態です。

冷蔵庫を勝手に開けたとき、
「他所のお家の冷蔵庫は開けたらダメよ」
下の子に意地悪してる時、
「小さい子をいじめちゃダメよ」
我が家(9階)の玄関前のフェンスにまたがっていた時には私も血の気が引き、
かなり厳しく叱りました。

叱れずにいるのがA君だけが、飲み物やおやつを毎回必ず、おねだりしてくる時です。
子供がのどが渇いた、おなかすいたといっているのですから、かわいそうに思い、
要求されるままに与えてきました。
しかしマナーが悪い行為である事を伝えたいのですが、どう言ったらいいのでしょう。



同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、どのように対応されたか教えていただけるとありがたく思います。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【711125】 投稿者: 雪の女王  (ID:FyjlbYDgOLA) 投稿日時:2007年 09月 13日 09:41

    わたしだったら、「のどが渇いた、おなかすいた」と言ってきても何も与えないと思います。与えるとしても水をあげます。文句を言ってきてもそれまでです。だってそんなこと親の責任でしょう。フェンスを跨ぐという危険な行為をしていたことは親にもきちんと伝えたほうが良いのではないでしょうか。そのときに、「いつもお腹をすかせているようですよ」と伝えてみたらどうですか?それで、おやつを用意するかはわかりませんが、子供のしつけも、危険から守ることも、食事(おやつ)も親の役目です。

  2. 【711126】 投稿者: みき  (ID:BWJZ8lef2pc) 投稿日時:2007年 09月 13日 09:42

    同じマンションということで、なかなか強くも言えず
    お困りでしょうね。


    まず、喉がかわいたら、ジュースやお茶ではななく
    水道水をあげましょう。
    おなかがすいたら、お菓子はない。自分の家で何か
    お菓子でも食べておいでといいましょう。
    与えてくれるのですから、言ってもだめだと思いますよ。
    与えないことです。


    相手の親には、まずとっても危険であったことを
    伝えたらどうでしょう。命にかかわることですから。
    恐らく、その親は、遊んでくれる子達がいるし、だれか
    親が見ててくれるからうちの子は、大丈夫と思っている
    んでしょうね。マナーについてまで、言ってしまうと
    後々リンゴさんにとばっちりがくるといけないですからね。

  3. 【711144】 投稿者: 言い方は悪いですが。  (ID:p7UCo8Z4NSY) 投稿日時:2007年 09月 13日 09:54

    野良犬や野良猫と一緒です。
    えさをくれる人を知っています。
    スレ主さまはお優しいのですね。
    でも、スレ主さまが水分は水道水、お菓子は「無いよ」と言えば、
    新たな人を見つけますよ、ちゃんと。


    それでもスレ主さんのお子さんと遊んだり、スレ主さまのお宅に来るようであれば、
    スレ主さま一家が好きなのでしょう。
    「スレ主さまの家のやり方」で、お付き合いすればいいと思いますよ。
    子供は小さければ小さいほど、「おばちゃんちはそういうことしないの」で終了です。

  4. 【711231】 投稿者: できなかった・・・  (ID:ymfh9iM3uOA) 投稿日時:2007年 09月 13日 11:52

    お菓子やジュースを与えないこと、が一番ですが、私はできませんでした。
    私もスレ主さんと全く同じ状況を経験しました。
    共働き家庭で、学童にも行かず野放し状態のお友達。小さい子にも意地悪をする。
    冷蔵庫、ひきだしを勝手にあけ、お菓子・ジュースを要求され、毎日遊びに来られました。
    相手の親からは
    「いつもすみません」
    の一言もありませんでした。


    うちの場合、子供もそのお友達を嫌っていたので、家にはあげないことにしました。
    そのお友達とは外遊びだけにしてもらいました。すると来なくなりました。
    きっと今頃どこかのお宅をさまよっていることでしょう。
    後でわかったことですが、その子の兄弟も全く同じことを他所のお宅でしているそうです。
    それどころか、
    「自分の子がお茶を欲しいと言ったのにどうして飲ませなかったのか」
    と相手の親に苦情を言ったそうです。苦情を言われた家では、たまたま麦茶がきれていたので、お茶がないと言ったらしいです。


    私も一通り注意はしましたが、注意をすることに疲れました。
    ストレスにもなりました。
    少子化の現代、子供は地域ぐるみで育てましょう、と言いますが、
    躾は親の責任ではないかと思うのです。
    他人の善意・好意に頼って育てることとは違います。


    マナーのなっていない子は、外で遊んでもらいましょう。

  5. 【711232】 投稿者: できなかった・・・  (ID:ymfh9iM3uOA) 投稿日時:2007年 09月 13日 11:52

    お菓子やジュースを与えないこと、が一番ですが、私はできませんでした。
    私もスレ主さんと全く同じ状況を経験しました。
    共働き家庭で、学童にも行かず野放し状態のお友達。小さい子にも意地悪をする。
    冷蔵庫、ひきだしを勝手にあけ、お菓子・ジュースを要求され、毎日遊びに来られました。
    相手の親からは
    「いつもすみません」
    の一言もありませんでした。


    うちの場合、子供もそのお友達を嫌っていたので、家にはあげないことにしました。
    そのお友達とは外遊びだけにしてもらいました。すると来なくなりました。
    きっと今頃どこかのお宅をさまよっていることでしょう。
    後でわかったことですが、その子の兄弟も全く同じことを他所のお宅でしているそうです。
    それどころか、
    「自分の子がお茶を欲しいと言ったのにどうして飲ませなかったのか」
    と相手の親に苦情を言ったそうです。苦情を言われた家では、たまたま麦茶がきれていたので、お茶がないと言ったらしいです。


    私も一通り注意はしましたが、注意をすることに疲れました。
    ストレスにもなりました。
    少子化の現代、子供は地域ぐるみで育てましょう、と言いますが、
    躾は親の責任ではないかと思うのです。
    他人の善意・好意に頼って育てることとは違います。


    マナーのなっていない子は、外で遊んでもらいましょう。

  6. 【711234】 投稿者: テキーラ  (ID:FX7WTdo9GZ6) 投稿日時:2007年 09月 13日 11:57

    ウチも少し似た経験をしています。
    スレを立てて、皆さんのご意見を伺おうと思っていました。
    便乗して愚痴らせて下さい。

    子供は2才6か月の男の子で、とても仲の良いお友達の女の子宅(2才7か月)が
    野放しです。
    やや高齢出産だったため、子供に甘いのか「しつけ」は全くしていません。
    外で床にゴロゴロと転がったり、電車の中で騒いでいても平気な顔しています。
    一緒にお買い物へ行くと、ママは自分の買い物で忙しく
    子供がお店の中外をウロウロしていても、気にしてません。
    誘拐されたらどうするんだろう?って思います。
    一度、自転車に轢かれそうになり、私が慌てて止めに行きました。
    朝は10時近くまで眠っているため、夜は11時まで起きているそうです。
    お菓子は時間を気にしないで、与え放題。
    まだ7か月の時にロールケーキを食べさせていました。


    そのワリに英語には熱心で、通信教育で勉強させてます。
    この秋からインターに入れるそうです。
    それより「しつけ」したら?と思いますが…。

    ママが私よりかなり年上で意見しにくい事もあり、何も言っていません。

    長くなってすみません。

  7. 【711352】 投稿者: あらあら  (ID:GdtfgoBJOYY) 投稿日時:2007年 09月 13日 14:39

    テキーラ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子供は2才6か月の男の子で、とても仲の良いお友達の女の子宅(2才7か月)が
    > 野放しです。


    小1の話ですよ。
    3歳未満なら、まだまだこれからです。
    別スレの方がいいかな?


    スレ主様
    地域ぐるみで育てましょうは間違ってはないですね。
    ただ、一方的に押しつけられている感があるのですよね。
    自分の子供だって余所でどんな迷惑かけるか分かりません。
    そのとき、親の躾だから「ほっといて!」となりますか?
    やはり、その場で注意もして貰いたいだろうし報告もしてもらいたくありませんか?
    危険な行為は、やはり親御さんに一言報告すべきですね。
    おやつや飲み物に関しては・・子供ですからねぇ
    欲しければ大人にその旨言うでしょうね。
    問題はそれを(頂いたことを)親に報告させることですよね。
    「余所様でご馳走になったら必ずママに言ってね」と。
    それが出来ていないのでしょう。
    普通はお礼などあってしかるべきです、ご近所づきあいもありますしね。
    ただ、共稼ぎ故か忙しさにかまけて礼を欠いているのだと思います。


    実はうちは小2の女の子ですが、
    ご近所の共稼ぎの(祖父母と同居)お友達が毎日来ます。
    お菓子などは持ってこないですね。
    他の友達も来ますが、お母様がしっかりお菓子等を持たせるものですから
    彼女申し訳なさそうに「お菓子持ってきてないの」と小声で。
    いいのよ、そんなこと気にしないのと言いました。
    しかし、参観日に(違うクラスですが)お会いしたりしても遊びに来ているお礼は無かったですね。
    こう、毎日だと流石に参るな〜と思っていたのですが
    我が子も楽しく遊んでいますのでよしとしてきました。
    夏休みはお仕事が休める職種でらっしゃるようなので
    呼んでいただけるかしら?と1学期を過ごしました。
    変な期待はイケマセンネ。呼ばれることも呼ぶこともなかったです。
    そして2学期・・・また毎日来ています。
    娘には申し訳なかったが、他の子のおうちにも遊びに行って欲しいから
    いつもいつもうちって言うのはなしにしてねと言っちゃいました。
    大人げないと、反省しているところです。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す