最終更新:

28
Comment

【733729】兄弟仲

投稿者: 張り裂ける   (ID:2fpYkjxcmKU) 投稿日時:2007年 10月 13日 13:07

子ども達のことで相談したいのです。


3歳違いの兄と弟の仲が悪く悩んでいます。
つい数年前までは一緒に行動もし、良く遊んでいたのですが
最近では罵るまでになり聞いていても情けなくなるばかりです。


「あいつなんか生まれてこなければ良かったのに。」
「正直[削除しました]。」
「いなくても構わない。むしろ嬉しい。」
「目障り。」
「イライラする。」


一緒に遊んだり、ゲームすることもあります。
ボードゲームなどやカードゲームなどは仲良く遊んでいました。
でも、最近は上の子の受験で
下はストレスでイライラし、上も上でイライラしています。
弟は割りと単純な性格で割り切りも早いので
ちょっとした塾で留守の時間にゲームをさせたりしてますが
兄が帰ってくると、途中でもやめなければなりません。
それでも、仕方ないとあまりワガママは言わないのですが
それをありがたいと私が甘えてしまったのがいけないのか
最近「僕のことを誰もみてくれない。」といいます。
そんなことないと、と言うと笑って甘えてくるのですが
兄が大好きなので、本当は兄と遊びたくてたまらないのです。


兄は兄で弟に「何もかも我慢させなくても良いよ別に。」
と口ではいいながらも、ちょっとテレビをつけていると部屋から出てくるし
マンガを読んでいると、ちょっと読ませて、と読んでしまったり。
結局、下の子に我慢させることになってしまうのです。
そして、下の子が我慢している事に対して
感謝どころか悪いという気持ちもなく「まぁがんばれよ。」というのです。


弟は兄にかまってもらいたくて、あれこれ接点をもとうとするのですが
兄はかなりキツイ態度で拒絶します。
弟が意固地になってダダをこねると、叩いたり蹴ったりします。
軽い気持ちだとしても、身体の小さい弟にそれはどうなの!?と
私が入ると、上記の弟への罵りが始まります。
もちろん、最初に兄をイラつかせたことに対して
弟を叱った上でです。でも弟の気持ちも判るのです。
ちょっと構ってもらえば気が済むのですから。


小さい頃から友達を撲ったこともなく温和な子でした。
受験のストレスかも、と思いながらも
弟への憎しみが本格化するのでは…と心配です。
昔、友人が妹さんを毛嫌いし、お母様に
「卒業したら、俺に今後一切援助はいらないし、
 遺産もいらないから、妹が俺を頼ってこないようにしてくれ。」
と言ってお母様を泣かせたと聞いた事がありましたが、
我が家もそうなるのでは…と哀しくなります。


上ばかり我慢をさせては…とおっしゃるでしょうが
兄は神経質で弟は楽観的です。
どちらかというと下をキツメに叱ってきたこともありますし
喧嘩はかならず、どっちも悪い。というスタンスです。
てを出した方がちょっと大目に叱られますが
弟は兄には手を出しません。
なんだか全てのストレスを弟にぶつけてる気がして不安です。
弟は本当に兄が大好きで、兄に暴言を吐かれているのは
見ていて辛いです。


こんな子育て経験、もしくはご自分がそうだった
という方いらっしゃいましたら
何かご教示くださいませんか。
母の胸は張り裂けそうです。
子どもを生んだ事を後悔しそう。






返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【735708】 投稿者: 昔。  (ID:ZBKOCvsuBZY) 投稿日時:2007年 10月 16日 08:52

    私も弟のことを嫌っていました。
    弟がいなければどんなにいいだろう?早く死んでくれないかな?
    とかそんなひどいことを考えてたのです。
    弟が嫌いで、嫌いで…

    それがふっと私が高校になってから、変わりました。
    逆に弟がかわいくて、かわいくてたまらなくなったのです。

    その理由は、母の態度の変化や友達の影響もありました。
    弟と仲が悪いことが恥ずかしくなったのと、親から「勉強しろ」と
    怒られることがなくなったのと(公立高校に行ってくれさえすれば
    いいと親は思ってたので、私が高校進学と同時に何も言わなくなった
    のです)弟と私を差別することがなくなってきたのもあります。

    本当は私は弟の存在が本当は嫌いでもなくって、実は自分より立場の弱い弟に
    八つ当たりをしてただけで、自分の欲求不満の捌け口として弟を嫌うこと
    でした。

    私も受験ストレスなどで弟さんに八つ当たりしてるんだと思います。
    この調子だと、私立中に行って巧く学校生活を送れたらいいけどさらに難しい
    勉強が待っていて、また勉強の日々がやってきてそこで学校のストレスの
    はけ口として弟さんをいじめる。。。ということも十分にありえると思います。
    だから、弟さんよりもおにいちゃんのほうを気をつけてあげたほうがいいので
    はないかな?と思いました…
    弟さんに暴言を吐くというストレス発散法ではなくって、別の方法で発散
    させてあげたほうがいいかもしれません。

  2. 【736782】 投稿者: 張り裂ける  (ID:2fpYkjxcmKU) 投稿日時:2007年 10月 17日 09:54

    スレ主です。
    みなさん、本当に丁寧なレスをいただいてありがとうございます。
    みなさんの優しさに、本当に慰められ励まされました。


    私少し悲観的になっていたのかもしれません。
    テレビで辛いニュースを見るたび、聞くたび、
    それが受験が原因だの、兄弟の確執だの、親が厳しいだの
    一つでも当てはまると
    「ちゃんと育てないといけない」
    「うちは大丈夫って思ってはいけない」
    という脅迫にも駆られる思いと


    ご両親がどれだけ慈しみ育ててきたのか
    我が子を思うあまり、鬼になってでも厳しくしてきたのだろうに
    生まれた時の無垢な寝顔にほほを寄せた時に
    こんな哀しい結末になることを予想だにしなかっただろう
    という思いで、とてもいたたまれなくなってしまうのです。


    子ども達に幸せな思い出、兄弟の愛情を感じてほしいのに
    と胸を痛め、これも成長の一導と、見ていて良いのだろうか?と
    母親として男兄弟の育児に不安も覚えていました。


    私は兄も弟もそれぞれの世界を持って欲しいと思っています。
    弟も、もちろん自分の世界を持っています。
    性格が違うので習い事もそれぞれで
    その自分の分野で頑張っています。
    その頑張りを認める気持ちをもっているので
    本当はちゃんと相手を認めているのかもしれません。


    弟が兄を慕うのは母としては見ていて微笑ましいものですが
    弟にも日々のなかで「自分の世界」に目覚めるよう
    気にしながら声をかけていこうと思いました。
    身近にいる兄が目標になっているところがあり、
    遊びも、ゲームも、上手い兄が友達よりも魅力的だったのかもしれません。
    まだまだ3年生は自分が大事な子ども達の集まりですから
    友達と喧嘩してしまう事もあり、兄の存在が安心できたのだと思います。
    そろそろ兄離れの時期ですね。
    兄には自分と違う感情もあることを認識させながら
    徐々に促してまいります。


    身体をつかっての喧嘩。
    経験談をお答えくださった方々、お礼申し上げます。
    昔から男といえば、兄弟げんかでいろんなことを学ぶと聞いていました。
    力の加減、相手の観察、喧嘩の後の苦々しい思いや、逆に芽生える理解など。
    でも、今の時代、暴力は絶対にいけないものと言われ
    学校で手を出したら大事になり「問題児」のレッテルを貼られてしまいます。
    お友達に手を出してはいけない、と幼稚園のときから言われ
    ちょっと玩具を投げれば、見知らぬ人にまで
    「男の子はやっぱり乱暴ね〜。」と冷ややかにいわれ
    母親のしつけの悪さを指摘される環境です。
    (息子はいつもやられてばかりで「やり返し」を認めていませんでした。)
    いつのまにか、私もそうやって子どもを押さえつけていたのかもしれません。
    「大人しい、穏やかな男の子」を育てた母親が賞賛され
    さも素晴らしい母親であるように錯覚していたのかも…。
    まるで育児ノイローゼですね。
    自分でも笑ってしまいます。
    でも、事実そういう風潮ありますよね?
    (実は長男はもともと穏やかだったので散々褒められました)
    それで自分の努力の結果だ〜!みたいに天狗になっていたのかもしれません。
    まずは、元気で喧嘩の出来る子を「ステキな子」だと
    認識する事から意識改革をしなくてはいけませんね。


    我が子の喧嘩をみるのにはまだまだ心構えがたりませんが
    ストレス解消もかねて、今度何かあったら
    腕相撲でもさせてみようかと思いつきました。
    力は当然兄が勝つでしょうから兄はスッキリするでしょう。
    弟も兄とコミュニケーションがとれて喜ぶと思います。


    まだまだ中学受験はこれからが辛い時期。
    春までは長く苦しい時期が続きますが
    親子で頑張って乗り切ろうと思います。

    最後に
    兄君が可哀想 さん
    お返事をありがとうございました。
    兄弟を育ててこその悩みが、喜びに変わることもあるのですよね。
    いつか、今日の悩みが懐かしく思い出せる日が来るのでしょうね。
    お気持ちをお寄せくださったことに心から感謝しています。
    きっと同じクラスにいたら友達になって悩みを話せたかも、と思いました。


























  3. 【742544】 投稿者: 熱中  (ID:fl9NP2VGA4M) 投稿日時:2007年 10月 23日 20:21


    うちには、1歳8ヶ月違いの兄弟がいます。
    学年では2年違いですが、年子のように育ってきました。
    小さい頃から、弟は兄が大好きで、けんかもしましたが、
    いつもいつも一緒でした。


    兄の友達は弟の友達となり、時には弟のせいで
    兄が友達と喧嘩してしまったりしたこともあったようです。
    皆さん仰るように、兄からすれば「うざい」存在の時もあったでしょう。
    それでも弟は、兄達といることが楽しくて、くっついていましたね。




    同じスポーツもやっていたために、それこそ四六時中行動を共にしており、
    お友達のお母さんからは「弟の面倒を良く見て、本当にえらいわね」と
    兄がよく褒められていました。


    でも兄が中学受験し、私学に行くようになって変わりましたよ。
    行動が共に出来ないのですから・・・。
    朝は早くて、夜は部活で遅い兄。
    弟としては、とても寂しかったと思います。
    でも弟なりに現実を受け入れ、自分の世界を広げて行ったようです。


    弟は兄とは違い、公立中に進学しました。
    幼稚園の時から、2こ上には兄がいる生活でしたから
    中学で初めて、兄のいない学校生活を経験したのです。
    それでも、打ち込めるスポーツがあったので、
    事なきを得たと言っては何ですが、横道にそれずに過ごせたと思います。
    幸い、二人の趣味が同じスポーツなので
    今でも顔を合わせば、二人であれこれ話しますし、
    帰ってくると必ず「○○は??」とお互いの存在を私に聞きます。



    私も妹がいるので分かりますが、子どもの頃は、
    自分の真似ばかりする妹が憎たらしくて、本当に嫌いでした。
    面と向かって、「あんたなんて大嫌い!」と言ったり
    女なのに、取っ組み合いしましたよ。プロレスごっこのはずが
    殴り合いになってたり、ブラシでたたいたり・・・。
    心底嫌いでしたので、負けるもんかと・・・すごかったですが、
    母は、いちいち何か説明したり言い聞かせたりと言うことはなかったと思います。
    「家が壊れるから外でやってきなさい!」くらいでしたかね・・・。
    小学生の頃、一度私が妹を突き飛ばしたら、運悪く椅子の肘掛に妹の耳が当たり、
    切れて流血してしまいました。
    その時はさすがに父にひっぱたかれましたね。
    私も、加減がなかったと反省したものです。
    でも今は、なんでも相談できる唯一無二の存在ですよ。


    張り裂けるさんのお子さん達は、何か打ち込めるものはありますか?
    スポーツでなくても、なにかあると違うと思うのですが。
    うちは本当に、兄弟仲だけでなく、様々な場面で、
    熱中できるスポーツに助けられていると感じることが多いので
    おせっかいかもしれませんが、出てまいりました。
    男の子の子育ては大変ですよね。
    肩の力を抜いて行きましょう。














  4. 【744082】 投稿者: もう戻れない?  (ID:5Bl6ZdOAlYg) 投稿日時:2007年 10月 25日 10:51

    家は中一と小五です。性格は正反対で習い事も別々でしたが仲良しでした。
    受験勉強中は、家での生活も休日の過ごし方もかなり制約がありました。
    文句はいっぱい言っていましたが、兄のことを応援し尊敬していたのです。
    (スレ主さんとこのあたりは似ている気がします)
    だけど、中学校に入ったら兄は部活が忙しく夜も遅くに帰宅。
    その後宿題に終われ、休日も早朝から夜まで部活だったりで、
    ふと気付くと二人は全く話さなくなっていました。
    お互いに話すことがないようです。弟は受験をしない、趣味も違う、家族とご近所の
    話ぐらいしか共通点はありませんから・・。
    思春期の兄弟ってこんなのもかな??
    兄は勉強・部活・新しく出来た人間関係で外へ外へ自分を求めています。
    くたくたになって帰宅するので、家では本当にひっそりとしていたいようです。
    弟は兄のこつこつ築き上げていく姿を見て(弟はこれが出来ません)
    自分は兄のようにできない・忙しい兄に自分の話をするのは迷惑か??
    などなど、遠慮している感じがあります。
    妹もいるのですが、三人で頭くっつけて遊んでいた姿が懐かしいです。
    (兄も妹の無邪気さには癒されるようで遊んでくれます)
    罵り合い、派手に喧嘩をするのも母は悲しいですが、他人よりもよそよそしい
    兄弟を見るのも悲しいです。

  5. 【745731】 投稿者: ふたつちがい  (ID:uXQcvYnSYGU) 投稿日時:2007年 10月 26日 21:32

    兄弟は他人の始まりと言いいますが、うちの場合、兄の方が大学受験を迎え、ほとんどすれ違いの生活ですが、お風呂にはいる順番をじゃんけんで決めたり、「ねえ、知ってる?」と、ゲームの話をしています。
    6畳ほどの部屋を壁で仕切った、とても狭い部屋ですが、片方にふたりいたり、お互いの部屋に入れ替わっていたり、不思議な兄弟です。
    時々、うざい!!と言い合っているときもありますが、兄弟の服を勝手に着て出かけたりも平気です。
    いつまでこの状態が続くのか、それとも・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す